「アメリア(AMELIA)が面白い」M3GAN ミーガン 2.0 多田納人さんの映画レビュー(感想・評価)
アメリア(AMELIA)が面白い
2025年公開予定でしたが、直前にキャンセルとなった曰く付きの「M3GAN/ミーガン 2.0」を見ました。
前作のレビューで続編に期待すると書きました。
しかし、アメリカの公開では不入りだったようで日本での公開は見送られ、そのことでさらに興味が増し、配信でようやく見られました。
内容はと言うと、前作のホラー的テイストを求めるとガッカリします。
違う映画だと思って見たら、まあそれなりに楽しめます。
前作で狙い所は全部出し切ったというところでしょうか。
メインキャラクターのミーガンよりも、その技術をベースに開発されたサブキャラクターのAI搭載軍事目的ロボット アメリア(AMELIA=Autonomous Military Engagement Logistics and Infiltration Android 自律型軍事エンゲージメント・ロジスティクス・アンド・インフィルトレーション・アンドロイド)が面白い。
こちらもアシモフのロボット三原則なんて全く無視です。
どうやら「ターミネーター2」や「エイリアン2」的なところへ行き着こうとしたかったみたいですが、大成功とまでは至っておらず、中途半端な印象です。
しかし、これでシリーズ化の下拵えはできたので、続編に期待します。
(作られるかどうか知らんけど)
コメントする
