サタンがおまえを待っている

劇場公開日:2025年8月8日

解説・あらすじ

1980年代のアメリカで悪魔崇拝に関する儀式を被害者目線で記した書籍をきっかけに起きた、「サタニック・パニック」とも呼ばれる社会的な騒動の真相に切り込んだドキュメンタリー。

1980年にミシェル・スミスとその精神科医ローレンス・パズダーの共著として出版された「ミシェル・リメンバーズ」。「エクソシスト」「オーメン」などのヒットでオカルトや悪魔が注目を集めるなか、ミシェルは退行催眠のようなセラピーにより、心の奥深くに封じ込めてきた禁断の記憶を思い出す。それは、彼女が5歳の頃に悪魔崇拝教団に引き渡され、儀式に捧げられたという衝撃的な記憶だった。残虐な儀式の様子を詳細に描写した同書の内容はテレビのバラエティ番組やワイドショーでも取り上げられ、大きく拡散される。さらに、自分も幼い頃に儀式に参加させられたという告発が続出し、カトリック教会やローマ教皇、FBIをも巻き込んだ大騒動へと発展していく。

映画では、ミシェル・スミスとローレンス・パズダーの親族をはじめ、サタン教会のブランチ・バートンや当時を知るFBI捜査官、配信者らにインタビューを行い、さまざまな角度から悪魔崇拝の実態とパニックの真相に迫る。サタン教会の創始者アントン・ラベイの姿など、貴重なアーカイブ映像も多数収録。

2023年製作/90分/G/カナダ
原題または英題:Satan Wants You
配給:ポニーキャニオン
劇場公開日:2025年8月8日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

映画レビュー

2.5 サタンがお前を待っている

2025年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

はい、思ってたんと違〜う。
でした。
もっと、おどろおどろしい忌み嫌われる様な内容かと、ホラー好きが勝手に期待して出かけました。
歪んだ愛と詐欺師が、その時代の潮流に乗った的な話と理解しました。
そう理解したら、なかなか興味深いドキュメンタリーでした。
ホラーとして期待するなら、スルーしてイイかな。
そんな感じです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画館難民

3.0 👿悪魔側を応援したくなるドキュメンタリー

2025年10月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

精神セラピーで子どもの頃の記憶から悪魔教の儀式虐待がわかって、その事を本にまとめたらベストセラーになって、メディアきっかけで全米を巻き込む悪魔パニックになるドキュメンタリー。

200万人の子どもが行方不明になって悪魔の儀式の生贄になったとか。証拠隠滅のために蝋にされたとか。聖飢魔IIか!

序盤は精神セラピーの時の録音、現在のインタビューや当時のテレビショーなどで語られますが、あまり絵がわりしないので眠くなる。ここはもうちょいなんか欲しかった。

だけど中盤移行、真相に触れるにしたがい、編集もいい感じでハマりはじめて俄然おもしろくなる。

本で犯罪組織にされたモノホンの悪魔教が社会的に反撃したり、仲魔扱いされたヘビィメタルのくだりで、こないだ亡くなったオジーオズボーンのご尊顔もバッチリ。なんか悪魔側を応援したくなってるんですけど😆

子どもたちが集団で先生に虐待されたと訴える話。この映画ではなんで子どもがそんなことになったかは掘り下げないけど、邦画「でっちあげ」観てたから解像度高く受け止められた。やっぱり親の影響をモロに受けたんだろう。

そもそも神側が絶対正義で、悪魔は排除すべき存在みたいな理屈って、教義的なものが前提だとは思うけど、文化的な歴史が浅いアメリカならではだよなとも思ったり。日本なんて地方集落とかでは、いまだに「鬼」のためのお祭りやってるくらい寛容なのにね。

映画でもちょこっと触れられますが、カトリックは牧師の婚姻を認めなかったことで、牧師のホモセクシャルが蔓延し小児男子への性暴力が問題になったりとホントどっちが悪魔かなと思う。

流行りのモキュメンタリーはイメージ描写くらいのガチのノンナレドキュメンタリーなので映画としては堅めな印象ですが、ラストはQアノンとか今の陰謀論などにも言及してるメッセージ性の高い意欲作。

締めの制作スタジオ表記は「666film」って。
トンチ効いてるな❗️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
minavo

3.5 洗脳、自己顕示欲、承認欲求に恋心少々。

2025年8月27日
スマートフォンから投稿

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
外村

4.0 へ夕なフィクションより

2025年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ずっとコワイ

対岸の火事と思っているようなら、自らの足元を確認しましょう

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふくみみ