劇場公開日 2025年11月7日

トリツカレ男のレビュー・感想・評価

全140件中、101~120件目を表示

3.0愛する伴侶の喪失からの再生の物語

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
minavo

4.5何かにトリツカレたい

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

声優さんの歌が上手かった。
絵もクレヨンしんちゃん見慣れてるせいか全く気にならず、後半の深いストーリーに涙が出てしまった。

地方の映画館で19時からの回だったからか観客は1人だったけど、ど真ん中で周りを気にせず自分の部屋みたいに映画が見られて最高だった。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
なまかやゆう

3.5鑑賞動機:いしいしんじ9割、いやこの絵柄で大丈夫かなでもいしいしんじ作品が映画化されるなんてこの先あるのだろうか1割。

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昔何冊か読んだいしいしんじ作品が映画化されると聞いて。寓話というかマジックリアリズムっぽい作風だからアニメなのはいいと思うが、独特な絵柄がどう捉えられるか、だったけど。

問題ありませーん。10分で慣れます。クレヨンしんちゃんだと思えばどーってことない。ミュージカル風なんだけど、歌が上手いし、演出や設定で、いたたまれなさは抑えられている。
最初はどちらかというとダメな人に思えてたけど、いつしかカッコよく見えてくるの不思議。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
なお

5.0見終わった後の多幸感がすごい

2025年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

癒される

予告の段階では絵が苦手かも。と思っていたのですが本編が始まるとこのイラストならではの表現がストーリーにマッチしていてより作品の温かい雰囲気を感じることができました。序盤のコミカルな展開がカラフルな色と音楽で彩られていてウキウキした気分が高まったところからの後半の深みのある演出のギャップが良かったです。四季を表す色使いがとても綺麗で紅葉、吹雪の表現が特に印象的。声優の方の優しく温かみのある声がジュゼッペのひたむきで純粋なところにぴったりでジュゼッペの愛おしさが増しました。何よりも歌がいい!ミュージカルをあまり観る機会がないのですが抵抗なく音とセリフが入ってきました。このイラストのタッチだからこそミュージカルという非現実な表現でより童話的な暖かさが引き立っていて良かったです。個人的に冒頭のジュゼッペのはずむような歌声とラストの包み込むような温かい歌声の対比が素敵だなと思いました。冒頭では自分自身が楽しいことこそハッピー!と浮かれた感じでジュゼッペの陽気な部分を感じたのに対しラストはペチカに対する深い愛と献身を感じました。長い冬の終わりの温かい春の風のようでほわほわと幸せな余韻が残りました。何度も読み返したくなるお気に入りの絵本のような作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
るる

5.0良い作品でした

2025年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

歌も素晴らしくとても良かったです
絵についてはいろいろと意見があるようですが、私は正解だと思います
あの絵だからこそ、優しくて、ちょっと不思議で、素敵な作品になったのではと思います

コメントする (0件)
共感した! 9件)
さち

4.5音楽、歌声、映像どれも美しく心地良い作品

2025年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

音楽、歌声、映像がどれも美しくとても心地良い。
色んなものにトリツカレてしまうジュゼッペを初めは微笑ましく、次第に苦しく見守っていたが、登場人物たちの想いが繋がってゆき、最後は心が温かくなる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
chiro

5.0今年1番です

2025年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ドキドキ

予備知識ほぼゼロで軽い気持ちで観に行きましたが近年稀に見る秀作でした。
文字通り心が震える瞬間が何度もあり映像も音楽もまるでアートのように真っ直ぐ伝わってきて、
不思議と涙が止まりませんでした。
子供の頃にお気に入りの絵本に出会えたように、自分の心が瑞々しく感じる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
にに

5.0ロボとーちゃんの監督

2025年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

真っ直ぐなあたたかさに胸を打たれた。

エログロ、バイオレンス、映像美、といったぱっと見で刺激的な作品のヒットが続く中、別方向に舵を振り切った良作。近年のアニメ映画の中でも、上位に入る出来栄えではないか。さもありなん、高橋渉監督作品である。

絵柄が独特なため、繊細で緻密なタッチに慣れた現代人を引き込みづらいだろうと感じる。しかしこれが演出込みでよく映画にマッチして味になっている。また、役者陣や挿入歌も素晴らしく、ミュージカル初心者の方でも楽しめる構成。食わず嫌いをしている方は騙されたと思って一度劇場へ足を運んでみてほしい。後悔はしないはずだ。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ドライピーク

5.0素敵な作品に出会いました

2025年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

久々にアニメ作品を観ました。
落ち着いて観れるアニメ作品でした。
そこには季節・喜怒哀楽、そしてたくさんの愛があふれていました。
お話も音楽も絵も素敵でとてもよくて
その世界にしばらく没入できます。
これがトリツカレということでしょうか。
そんな時間もまた愛おしく、大切にしたい。
大好きな映画になりました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
そるちゃまる

5.0明るいミュージカルアニメだと思ったら案外深い物語だった

2025年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

実は絵柄が苦手かもしれないと思ったのに、見終えたあとはこの絵柄で大正解だと解った。
カラフルなポップさで、20世紀前半のヨーロッパの街並みのような懐かしさ。ツイストを踊ったりカーチェイスをしたり。落ち葉や雪が舞い、移り変わる季節も衣装も愛らしかった。
昨今の流行りのアニメとはひと味違う、温かさと心に沁みてくる良さは普遍的で、たぶん何年経っても色褪せないんじゃないかな、

キャストの歌も素晴らしく、ミュージカル経験者である佐野晶哉、上白石萌歌、柿崎勇人はもちろんかなりの上手さだが、山本高広が予想外に良い歌だった。AwesomeCityClubの楽曲がこの絵柄にマッチしていて、この世界観を完成させていた。
ストーリーもまさか最後こんなに泣いちゃうなんて思ってないくらいポロポロと涙が出てきてびっくりした。みなさん、ハンカチは持っていったほうがいいですよ?
もっとたくさんの人に見てもらいたい映画。
座席がかなり空席があって、本当にもったいない!知らないだけなんだと思う。みんな、あの良さを知って!そうしたらみんなもトリツカレちゃうから!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ホワイトフォールはなざわ

5.0すごくよかった

2025年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ドキドキ

絵が苦手で観るか迷いましたが、試写の評価がよかったので鑑賞しました。とっても良かったですり観て良かった。子供にも観てほしくて今度連れていきます。大画面といい音響で観る価値があります。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
super mikkki

5.0観る前の印象と全く違う映画

2025年11月8日
iPhoneアプリから投稿

鑑賞前は正直絵が少し苦手で、でもミュージカル映画を観たい気持ちと、主演の2人の歌唱力は元から知ってるので歌を楽しめればいいかなという気持ちで全く予習もせず観に行きました。

まずは、とにかく歌声が本当に良かった。とくに「あいのうた」は本当に心が浄化された。上白石萌歌さんの素敵な歌声に魅力されたところで、さらに佐野晶哉さんのとんでもなく美しい歌声。流れた時は思わず涙が出ました。今後も是非ミュージカル作品に出て欲しい。髙橋監督が言われてたように耳から汁がでます。歌にトリツカレたジュゼッペの多彩な歌声も印象的でした。

そして歌だけでなく、映像には本当に心から惹き込まれました。色づかいや光の表現が美しくて、手書きということもあり観ていくうちに苦手だと思ってた絵にすごく愛着というか、あたたかみを感じました。観ようか悩んでる人には絶対観て欲しいです。

ストーリーに関しては、全く想像していなかった展開で、結構重たい。澄んだ心をもつジュゼッペの言葉や、真っ直ぐな愛情がすごく心に残りました。登場人物全員が愛おしくなるような素敵なキャラクターでした。

何かにトリツカレて生きていくことの素晴らしさが描かれていたと感じましたし、これからもそういう気持ちを大切にしたいと思いました。

今までで一番、 観る前と後で印象が変わった映画です。出会えて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
こゆ

5.0歌も良き!配役も制作スタッフも豪華だった!

2025年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

ネタバレになるので詳細は控えますが、音楽はもちろん、作画ほか、クリエイティブに関わった方達が想像の斜め上でした!
いまどき手作りのよさが感じられるところといい、これは名作!!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Maria

2.5「秘密の友達」がいなくなっちゃっててショック

2025年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 9件)
餃子

5.0良い

2025年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

良い意味で期待を裏切られました。
予告から明るいコメディよりのお話かと思っていましたが、大人の切ない心温まるラブストーリー、目が離せない映像、素敵な歌声に耳が幸せになる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
はるか

3.5いしいしんじなんて知らなくてもさ

2025年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1994年のいしいしんじのデビュー作「アムステルダムの犬」から31年。ひとりの人間が誰かの悲しみを癒すのに夢中になることを「取り憑かれる」と表現したのがたぶん1番の発明で、その後の「トリツカレ男」に繋がっていく。

さすがに24年経ってるのであまり内容は覚えていないのだが、当時ものすごく気に入って何冊も買って人に勧めて回ったことを覚えている。

そんな大好きだった作品がアニメ化されると聞いて正直どうなることかと思ったんだけど…始まってみたら原作の静かな語り口はどこへやら。作画はめちゃくちゃクセが強いし、なかなかな苦手分野のミュージカル仕立てにはなってるし、ペチカはあまりにも鈍いし(それはそう)、ツイスト親分は最高だしで、まんまと泣かされましたわ。報われぬ恋をしている人は途中からマジでジュゼッペが自分に見えてくるからくれぐれも取り憑かれないようにね。

あと親分の乗ってるのはラリーで鳴らしたランチャ・フルビアだから雪道を高速ドリフトでかっ飛んで行く作画はワクワクですわ。

にしても全体に海外のアニメみたいだったな…この分野が伸びていくと日本アニメはもっと多様化して面白そう。
あー!クレしんのシンエイ動画なのか…じゃあこの線も納得だ。

それではハバナイスムービー!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
きーろ

5.0ジュゼッペの献身

2025年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

斬新

興味がわいたものに一心不乱になって周りが見えなくなる「トリツカレ男」と呼ばれる男の初恋物語。
癖のある絵のミュージカルアニメだけど、中身は全年齢にオススメできる絵本のような話。

恋に落ちてペチカを喜ばすことだけにトリツカレたジュゼッペの献身ぶりが普通ではない。
せつなさが上限突破して、どういう展開になるのかハラハラ。ジュゼッペーーーー!!泣

話の筋としては無理のある部分はあるけど、絵本のような話と思えば問題なし。
声も声優ではない方が多いけど、あってるし自然に観れた。

傑作です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ひとふで

5.0素敵な映画

2025年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

小学生の息子と一緒に観にいきました。見終わった後、この子に「トリツカレ男を映画館でみた」という体験をさせてあげれて良かったーと思いました。本当に素敵な作品です。見る前はあまり乗り気ではなかった息子が、面白かったと友達にオススメしてました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちゃ

3.5キャラクターデザインに慣れるのに時間がかかる

2025年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
トダー・オートマタ

4.0君の笑顔

2025年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あまりにもせつないラブストーリー。ミュージカル仕立てなのも、良かった。絵が、日本ぽくないのが、新鮮だった。佐野晶哉くんの歌声が、素晴らしかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
DnaH
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。