劇場公開日 2025年11月7日

トリツカレ男のレビュー・感想・評価

全140件中、61~80件目を表示

3.5トリツカレ

2025年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ちゃん

4.5日本のアニメ文化の成熟がもたらした極上の「普通のいい話」

2025年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

独特の絵柄で気になってはいたのですが、想定以上に口コミがいいので拝見してきました。

決して流行りの絵柄やストーリーではないです。しかし、これは誰が見ても深く突き刺さる普遍性を持った作品です。日本という国に根付いたアニメーションの文化が成熟した結果として製作された一つの集大成といっても大げさではないでしょう。
この文脈で、圧倒的に挑戦的な作風で出来上がったのが「ChaO」であるなら、本作は日本アニメの表現的な歴史を集約しつつ、大人も子どももしっかり楽しめる「普通のいい話」を突き詰めたのが本作でしょう。

ミュージカル映画でもあり、人間愛を忘れてないラブストーリーとしても完成している一作。
鬼滅やチェンソーマン、もののけ姫やスラムダンクも素晴らしいですが、それらが成立してる背景で作られた実験的でありながら、極めて良質なアニメーション作品を劇場で堪能しない理由はありません。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
よして

5.0最高のミュージカルアニメーション

2025年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

普段アニメーションはあまり観ないのですがこれは本当に最高に面白かったです!劇中の季節の描写も、劇中歌のキャラクターに寄り添った歌詞、声優陣の歌声、そして1番重要な内容、申し分ないです。後半になるにつれては特に食い入るように見ていました。いつのまにか涙がポロポロ、、、
色んな方に見てほしい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
さくらのまめ

5.0今年一番!お時間あればぜひ映画館で観てくださいよろしくお願いします!!

2025年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

色々なことに夢中になり、その都度想像を超える結果を出す男がいた。そのとてつもないポテンシャルを秘めた男が次に見つけたのは愛でした。
その男、ジュゼッペが起こすトリツカレっぷりの連続が奇跡を起こし観る人の胸を打ち続けます。ジュゼッペの人を愛するという姿に涙が止まりませんでした。私たちが忘れている姿かも知れません。
私的には今年一番良かった映画なので、ぜひとも映画館で観ていただけたら嬉しいです。
どこか「世界昔ばなし」を感じさせる世界観が懐かしさも相まって、とても素敵でした。雪の描写もとても素敵です。
そしてこの物語を何∞倍(笑)も面白くしているのがジュゼッペ役の声優の佐野晶哉さんの演技力であり、ハマりっぷりにあります。
パンフレットのインタビューにおいて佐野晶哉さんは「役で歌うって楽しい!自分も知らなかった新しい歌い方や声に出会えました」と仰っています。その佐野晶哉さんが感じておられる楽しさがジュゼッペから終始溢れ出ていて観る側を虜にさせています。一気にファンになりました。もっと声優のお仕事に挑戦してほしいと思います。

それにしてもこんなに素晴らしい作品なのに世間の扱いがあまりにもひどいですね。
そっちの意味でも涙が出そうです!!
公開初日の初回が夕方からとか。えっ!おじいちゃんおばあちゃんや朝方人間の生活スタイルは無視ですか?夕方やレイトショーとか行けないんですけど!?って感じです。公開数日でなんだか縮小傾向だし⋯。
公開前に佐野晶哉さんもテレビ番組出演後に申し訳なさそうにチョロっとだけ宣伝されていましたが、「え〜それだけ〜?」「絶対良い映画なんだからもっと時間あげて〜!」と応援せずにはいられませんでした。

ビジュアルへの拒否反応があるのか?題名がなんだか惹かれないと感じるのか?そんなことはこの映画の前ではちっぽけなことなんですよ。
そんな世間様の色のついたレンズ越しの対応など、見終わった頃には逆転しているくらい素晴らしい世界が広がっています。
現在、このサイトでの評価が急上昇ですね。少しでも多くの人にこの映画の魅力が伝わっていくことを願っています。そしてきっと、トリツカレ男が爽やかな奇跡を起こしてくれると、そんな嬉しい予感を感じずにはいられないとっても素敵な映画でした。
もう一度ジュゼッペたちに会いたいです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
しっぽ

5.0これは大人が見るべき童話だ!!

2025年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ポスターやビジュアルでレ◯トン教授を連想しながら着席。ロボトーちゃんを監督した髙橋渉の作品だから気楽な気持ちでチケットを買った、この時までは子供向け作品(あってもほんの少し大人向けエッセンスを垂らした程度の)作品だと侮っていた。

とんでもない!!

これは完全に大人向けの童話だ。美しい背景美術。どこでもない外国の風景。流れる四季。身を切るような寒さを感じさせる鋭利な雪。ミュージカル曲は明るいポップスなのにこの世界にものすごく馴染んでいたし、劇伴は王道を感じさせるほど心地いい。展開も童話的だ。何かをすれば対価に何かを得る。心の清らかで無欲な主人公は貰ったものを差し出し、その結果より大きな対価を得る。子供時代夢中で読んだヨーロッパの童話を彷彿とさせるのに、中盤からその様子は一変する。子供向けではない、重く暗い雪が物語全部に降り積もる。その中にあってなお光る主人公の献身と愛。突飛な発想や要素すら、これは童話なんだと思えば納得できる。ガチョウが金の卵を産み、子供が岩から剣を引き抜いて王になるように、これはそういう物語なのだ。童話的表現とマッチする、美しいフィクション。これはアニメーションでなければ描けないし、しかもミュージカルにしたのが大正解だ。

行きすぎた自己犠牲を狂気と呼んでひとまとめにすることは容易いが、私はただただその美しさに打ちのめされた。大人こそこの無垢さに打たれるべきだ。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
コイワイブドウ

5.0歌がよかった!

2025年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

舞台を見ているような思わず拍手してしまいたくなるような素敵な歌がよかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まりな

4.0愛と青春の旅立ち‼️❓最高ミュージカル‼️❓

2025年11月11日
PCから投稿

変な画と物語の評判に躊躇してたけど、主役の二人の声と歌が超絶素晴らしい、特に女の子が松たか子レベル、それだけでも観る価値あり。トリツカレのレベルが無茶苦茶なんだけど、引き込まれて、最後に感動して、なぜか泣いた、何か一つでもトリツカレることが出来たら人生素晴らしいだろうな、そう感じた。あゝ、久しぶりに凄いミュージカルでした🎵ありがとうございました😊😭

コメントする (0件)
共感した! 22件)
アサシン5

5.0素敵な作品

2025年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

癒される

カワイイ

優しくて素敵な作品でした。気づいたら涙がとまらず、登場人物の虜でした。
絶対に映画館で観てほしい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
mi

3.5歌声がすごくいい

2025年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トリツカレ男

何の予備知識もなければ
観ることもなかったかもしれない

かと言って
予備知識がたいしてあった訳でもないけれども

アニメの感じが
好みではない

それだけで
興味が湧かないとしたら

その第一印象は
とても大事である

レビューを少し読んでみて
参考にできたのが良かったかも

リアルじゃない
少し幼いイメージの画風が

透明感ある歌声と
純粋なストーリーで
まるでミュージカルのように
中に入り込むことができた

様々なものにトリツカレた
ジュゼッペどけれども
その度にその道を極めるほど

ペチカに取りつかれて
ペチカの為に
ただペチカが笑っていられるように
働きかけるジュゼッペ

今までトリツカれて道を極めたものが
ペチカを助けるのに役立った

けれども
そのペチカへのトリツカれようは
尋常ではなく
心配になるほど

けれども
その純粋な真っ直ぐな気持ちが
奇跡を起こす

四の五の言わずに
観るのが良さそうだ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Qoo

4.0この愛に涙した!!映画は最後まで観なきゃ分からない そう感じる一作でした!

2025年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
The silk sky

5.0不満だらけの集合体が上手く絡み合い昇華

2025年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

斬新

絵、キャラ、音楽、CV、アニメーション・・・個人的にいうと、それら一つ一つを切り取って見たときに、何か気に入らないというか洗練された感じもしないしどれも中途半端なテキトー感さえ覚えてしまうのですが、トータル的に見ると実に見事な調和で独特のハーモニーを作り出していて非常に楽しく観賞しました。素晴らしいストーリーだったからなのかなぁなんて思うんですけど、キャラを生かすための敢えての絵・敢えてのCV、現実離れした内容を生かすための敢えての音楽・敢えての絵、などなど色々と勝手に好意的な解釈を持つほどに素晴らしい世界観が構築されていた気がします。
確かにストーリーは面白い、でもこんなにまで作風を極端なまでに独特な雰囲気に仕上げてなおかつあの演出・・・その勇気にただただ拍手です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
SH

5.0何かに夢中になること、自らを省みず愛を届けること

2025年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

まず作画がすばらしく、これだけでも目が楽しい。
背景は水彩や油彩の絵画のようなタッチの時もあれば、
単純化してポスターのような平坦なタッチの時もあって多彩かつ大胆。
色彩もすごく鮮やかで美しく眩しい。
人物は詳細を書き込み過ぎないシンプルで独特な画風だが、
逆に想像力を刺激されて胸の奥深くまで感情が伝わってくる。
大きな声で泣いてない、笑顔なのに悲しいシーンが印象的。

歌は音楽をアピールする手段としてではなく、
登場人物たちの気持ちが高まって抑えきれずに
胸から溢れ出てくるというタイミングで出てくるので自然で、
主人公お二人の素直なクセのない歌声も
誠実なキャラクターにピッタリ合っていたと思います。

全体は、前半で提示されたいくつかの素材、エピソードが
最後にガチッと回収される構成、展開が見事。

登場人物たちの互いを想うほんとうに美しい誠実な気持ちが
重なり、溶け合うクライマックスシーンに落涙。

これから寒くなっていくクリスマスシーズンにぴったりな
アートとエンタメが見事にバランスされた、
心暖まる素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
HK

5.0現実味がないからこその良作

2025年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

見ようか迷ってる方向け
ネタバレなしです

他の方もおっしゃってますが作画の癖は本当に気にならないし、内容からしてむしろこれが正解だと思ってます。

作画を気にする余裕がないくらいストーリーと登場人物の内面が濃いですし、風景がまるで水彩画のように美しいのでいちいち気にする人はいないんじゃないでしょうか。

そしてなによりこの作品を観る上で抑えるべきポイントは、「大人が観て心に響く絵本に、昔ながらのミュージカル的な表現が合わさった映画である」という点だと解釈しています。
これは現実でありえないなーなんてディズニー映画を観ていて思わないのと同じ。

最後に
あなたがこの映画を見終わった後、世界が穏やかに見えることを約束します。
この作品は架空の世界ですが、我々現実を生きる人々を癒し励ます力をもっているので、どうか、どうか観てください!!!!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
はなこ

5.0あらゆる愛に満ちた作品

2025年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

他のことが見えなくなるぐらい夢中になって何かに没頭する、誰しもが一度は身に覚えがある経験なのではないかと思います。傍から見れば異様に映るかもしれないそんな情熱を、ひたむきに注いだ愛情を肯定して貰えるかのような映画です。自然と涙が溢れました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
しま

5.0「トリツカレ」というコンセプトの豊かさ

2025年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
sugsyu

5.0よかった!!!

2025年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

歌がいい、声がいいのはもちろん、登場人物たちの魅力に引き込まれた!
映画館で見ることが出来てよかった。
なにかに一生懸命に夢中になることは素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
mmm

5.0老若男女に観て欲しい

2025年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

色彩が美しく、映画の中で生き生きと動くキャラクタが魅力的。
音楽もとても良く、原作を大切に紡いだ物語という感じ。
美しい映像と音を是非劇場で観て欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まきゆ

5.0歌声がいい!!

2025年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ドキドキ

とにかく、出演者皆さんの声と歌声が良くてすっと物語に入っていきました。ミュージカルアニメ映画というジャンルを楽しむことができました。
ストーリーも楽しいだけでなく、考えさせられたり心に残る言葉が散りばめられていました。
明日からも頑張ろうと思える、なにかに一生懸命取り組みたいと思わされるものです。
とにかく楽しみながらいろんな感情になれる不思議でステキな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ま

5.0透明な歌声

2025年11月10日
スマートフォンから投稿

キャストの透明な歌声に“トリツカレ”ました。
絵は独特だったけど、すごく、クオリティが高くて、評価されないのはもったいない!
個人的には、主人公お二人の歌声をもっと聴きたいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
さよちゃん

3.0トリツカレたかった

2025年11月10日
スマートフォンから投稿

少しレビューを見たら絶賛の嵐!
これはヤバイ(良作?)と思いレビュー掘るのやめて鑑賞しました!期待値が高すぎて引き算の連続…予備知識無し鑑賞の方が楽しめたかもしれません…面白かったのは事実
映画って難しいね…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
マスキ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。