「タイラー、、、?、、、、!!」カーテンコールの灯 へんそんさんの映画レビュー(感想・評価)
タイラー、、、?、、、、!!
クリックして本文を読む
皆さんのレビューを拝見しているとよく『セラピー』というワードが出ているのでハッ!としたのですが、
序盤でリタに鼻を殴られ血を流し怒って出て行った元ロミオ役の柄シャツのイケメンさんの役名は『タイラー』でしたね( ̄ー ̄)ニヤリ
『セラピー』『タイラー』『柄シャツ』『暴力』『イケメン』というワードで【アノ映画】のテーマとも繋がり、ニヤニヤしてしまいました笑 【アノ映画】では集団セラピーよりも外に出て自己破壊をすることが救いになる、という過激な描き方でしたが(*^^*) 自分で自分を救う、という意味では繋がっているので、監督さん夫婦の遊び心なのかとフフッと勝手に嬉しくなっちゃいました^_^
こちらの作品は、親としては心痛いテーマを時に軽やかに、そして深く沁み入るように描いた良作でした、、、! 帰ってカミさんに映画の内容を話すときも目頭が熱くなりました、、、
今更恥ずかしながら、『古典(クラシック)』というものが何故何百年も人々の心を揺さ振るのか、分かった気がしますm(_ _)m 敬服です、、、!
コメントする