劇場公開日 2025年10月24日

恋に至る病のレビュー・感想・評価

全102件中、81~100件目を表示

4.5荒唐無稽なストーリー?否、リアルなW主演の演技力に刮目せよ!

2025年10月25日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

興奮

原作は既読。高校生が読むものと高をくくっていたが、面白かった。
内気な男子高校生は長尾謙杜の十八番。
山田杏奈のサイコパスの適性は「ミスミソウ」で証明済み。
原作のショッキングな内容は観やすいように改善されていた。
原作はあまりにも現実離れしていた。映画は中途半端な内容かもしれないが、いくら優秀といってもたかだか高校生。宮嶺と景の揺れ動く心情を2人ともよく表現できていた。
美しい海、緑溢れる草原。水族館。蛹から蝶になる瞬間。心情を盛り立てる音楽。サウシードッグの主題歌も良かった。美しい景色、生物に対してのあまりにも軽すぎる人の命。未成年の人生経験のなさゆえの暴走する思考。その対比が皮肉に感じた。
でも何と言っても長尾謙杜✕山田杏奈。相性が抜群。
目の演技が2人共上手。唐突なパワーワードも2人の演技が上手なのでリアルに感じてしまう。
U25俳優の中でも演技力は群を抜いている。
2人以外のキャストも上手だった。
洗脳か?純愛か?観る人によって解釈は違う。
また違う角度で何回か観たくなる作品。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ちくわ

5.02人の純粋すぎる想いが切ないです

2025年10月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ドキドキ

舞台挨拶つきの上映回にて鑑賞しました。
原作も知っていたのでとても楽しみにしていました。
映画という限られた時間の中で小説の内容がきちんとまとまっているなと思いました。
原作のものから削除された設定もあったので、最後までどこで着地するのか分からないまま見ることができました。
予告にもあった通り、ラストがとても切なく、2人の不器用な真っ直ぐすぎる想いに胸を打たれました。
主演の長尾謙杜さん、山田杏奈さんの繊細な表情、声色が素晴らしかったです。引き込まれました。
映画ならではの世界に没頭できる素敵な時間でした。また観に行きたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
らる

5.0何度も観に行かないと。

2025年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

純愛か洗脳か、、見終わったあと、色んな想いが溢れてきました。自分の考察に納得できるまで観に行こうと思います。
長尾謙杜くん、山田杏奈ちゃん、本当に凄い俳優さんです

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コロン

4.5純愛と洗脳

2025年10月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ネタバレ避けますが、お互いを想う気持ちにラスト泣きそうになりました。
ストーリーはまさに純愛と洗脳が入り乱れていた感じがしました。

イジメの部分は、一部目を覆うほどのところがあり直視できませんでした。
それがなければ★5でした。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
けんぴ

4.5クラスメイトの1人になった気持ちで観てました

2025年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

恋に至る病、初日の舞台挨拶中継付きで観てきました。原作は未読です。

最初から最後までこの映画はどういった話に展開していくんだろう?とずっと予想が出来ないまま張り詰めた空気で話が進んでいき、あっという間の2時間でした。
また、不穏な空気が続く中でも穏やかな時間も流れたりと、学生生活に見え隠れする怖さがまた印象的でした。

映画全体が俯瞰的な場面が多く、登場人物のほとんどの感情は本人たちそれぞれ内に秘めており、自分はその様子を第3者のクラスメイトとして眺めているような没入感がありました。

主人公の宮嶺役の長尾くん、景役の杏奈ちゃん2人の目の演技や表情が素晴らしく、インタビューでも話されていたように、クラスメイトといる時と2人だけでいるときの纏う空気感が違っていて引き込まれました。

闇や洗脳を描いた作品ではなく、舞台挨拶で監督が話されていたように、自分はピュアで純愛のストーリーだったなぁとラストからエンドロールを眺めながら、余韻に浸りました。

長尾くんがインタビューで話していたように、宮嶺が景に出会い、クラスメイトと関わることでストーリーが展開していくし、宮嶺も成長して変わっていくので、人と人との出会い方や関わり方で運命は変わったかもしれないと、ifの世界線を考えたくなるような結末でした。
もう1度観てまた新しい発見や考察がしたくなりました。

p.s
景のカリスマ性の素晴らしさはもちろんですが、個人的に黄色のブラウスにブーツがとてもキャラクターに合ってて好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
らく

3.0原作と比べちゃうと弱いかな。

2025年10月25日
Androidアプリから投稿

内気な性格の宮嶺望と、クラスの人気者の寄河景とのラブ・ストーリー。
しかし、キャッチフレーズにもあるように、この恋は、純愛か洗脳か?
人を惹きつける力を使って、思い通りに人を操作できるとしたら?
人によって結末の捉え方が分かれる作品です。

ちなみに映画版は、望が高校に転校してくる所から始まるが、原作では小学校の時の転校生。
小学生の頃からの景の立ち振る舞いがあるからこそ、高校生になった景の危険な香りを素直に感じる事ができたが、映画ではその期間がなく展開も早い為、景のキャラクター性の説得力が弱く感じた。
また、小説と違って人物の心情が言葉として描かれない為、何を思っているのか分からない作りになっており、より考察のしがいがあるような作りになっていた。
あとは、イジメや自殺を扱った作品の為、テーマとしての重さがあるものの、原作に比べると大分マイルドな表現となっていた。個人的には、もっとハードに再現してもよかったのではと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゴウ

5.0原作とは全然違う内容に驚いたが、全体的に少しフィルターがかかったよ...

2025年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作とは全然違う内容に驚いたが、全体的に少しフィルターがかかったようなエモさで作画が綺麗だった。原作が作り込まれていて期待値が上がっていた分、動悸や結末が少しずつ違う事やあっさりとした展開に少し落胆しました。主演の2人ともそれぞれのキャラクターに綺麗にハマっていて良いキャスティングだと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
謙

3.5恋は洗脳

2025年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

恋するということは、いつでも洗脳する・されるということ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おっけ

4.5引き込まれる。映画で新しい刺激が欲しい方におすすめ。

2025年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ドキドキ

サスペンス要素多めのラブストーリーです。
個人的には観終わった後、すごく満足感ある作品だと思いました。余韻が凄かったです。不思議な感覚になります。
そして、何もかも忘れ、顔が熱くなるほど映画に集中してしまいました。

とにかく主演2人のお芝居、特に瞳が印象的ですごく引き込まれました。長尾さん、山田さんの外見、空気感が、私の想像していた宮嶺と景でした。キャスティングは天才的だと思います。

ただ、作品自体は原作とは違うなという感じです。難しかったです。

しかし、観客を物語に引き込む力や、原作の不思議な、唯一無二な空気感は伝わってきて、映画は映画でとても良かったなと思います。
環境、雰囲気、空気感が伝わりやすいように、長回しやロングショットを多く用いて、構図に工夫されているのかなと感じました。
また、観終わった後の余韻も含めての「恋に至る病」なのかなと思います。

原作ファンの方は確かに思うところはあるかもですが、映画として観たら「あり」だと思いますよ。原作が好きで期待してたらがっかりはすると思いますが。

未読の方も、既に読んだ方も、この独特な空気感の映画、ハマる方いらっしゃると思います。

私は原作や斜線堂さん作品のファンでもありますが、個人的に、あの量の小説を映画で再現するのはかなり削られて当然なので、大きく期待はせず、ほぼ別物として鑑賞していたのもあり、より良かったし楽しめたのかなとも思います。

何から語ろうか、、とりあえずまた観に行って、また考察しようと思います。

長々とすみません。おすすめは出来ます!!!少しでも気になったら観るべきだと思います!!!

観た人の数だけ感想が生まれる、あまり観たことないような独特な空気感の映画です。

新たなジャンルだなと思いました。

ぜひたくさんの方に、恋に至る病にかかっていただきたいです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
青春制したい

4.5引き込まれる

2025年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ドキドキ

原作の景と宮嶺が実際に存在したら、山田杏奈ちゃんと長尾謙杜くんだろうなっていうくらいハマり役だった。
1回だけより2〜3回観たほうが面白いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぽんで

3.52人の雰囲気に呑み込まれた

2025年10月24日
スマートフォンから投稿

驚く

斬新

ドキドキ

すごく綺麗なローケーションと主演2人が作り出す空気感に気づいた引き込まれ呑み込まれていた。目の演技が光っていた。
観る人によってこれは純愛なのか洗脳なのかが変わるのは面白いなと思った。個人的には洗脳かな…
ラストシーンをみると監督的には純愛で描きたかったのかなと思ったりもしました。

ここからは下はマイナス意見です。

2人の演技も出演してる人たちの演技も良かっただけに脚本が残念すぎた。
小説を読んで無いと展開わけわからないと思うし小説を読んでから観た私でさえもあるなんでそうなる?みたいな場面があって本当にコレジャナイ感がすごかった残念すぎた楽しみにしてただけにショックすぎた実写化失敗って言われても仕方ないレベル。原作ファンの人は見ないことをおすすめする。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
an

3.5見る人によって感じ方がまったく違う作品で、1度だったら難しいと感じ...

2025年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見る人によって感じ方がまったく違う作品で、1度だったら難しいと感じるところも多かったです
2度3度見たらまた感じ方も違うのかなー🦋

コメントする (0件)
共感した! 2件)
🌙

1.5すべてがダメでした

2025年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

つまらなくて109分という2時間弱がとても長く感じました。
ミステリーなのに全然引き込まれないし、演出はツッコミどころ満載だし、演技も下手すぎて説得力ないし、もう途中で観るのやめようかと思ったのですが、切なすぎるラスト4分とうたっていたので我慢して最後まで観ました。結果、え?これが?というラストでまったく驚きも感動もなく終わりました。
見る価値あるのは長尾くんのファンくらいではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みるくぱんだ

4.5いろいろ解釈がわれる作品

2025年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読既読でまず大きく別れます。
個人的には未読の方が映画として楽しめるかと。
読んでしまうと欲がでてきます。

考察系の作品好きなのでみててめちゃめちゃ考えました。
ただ考えさせすぎなところもあり……人を選ぶなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちょこ

4.5純愛か、洗脳か、、

2025年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ドキドキ

ラストシーンをどう捉えるか、景の心はどこにあったのか、本当に好きだったのか、本人にどこまで自覚があったのか、など考え出すと止まらなくて、オープンエンドの楽しさがあります。
自分なりの答えをさぐった後、この時、景はどういうつもりで…と振り返りながら何度か見たいと思います。
本当に見る人によって、捉え方が様々な映画なので、そこを楽しめる人か、明確な答えやメッセージを求める人かで評価が分かれるかと思います。個人的には、答えのない考察、こちら側の想像力や人間性によって同じ作品を見ても無限の答えがあるというところが刺さるタイプの人間なので、楽しめたし、好きです。

私の希望的観測で余白を埋めると
今回は"純愛"に辿り着いたけど
それは劇中での宮嶺も同じだったと思います。
リアルな世界は、自分の知り得ないことだらけで、相手の気持ちも、自分の目で見ていないことも、全て想像するしか無いし、何を信じるか、何を信じたいかによって、何もかも変わってしまう。自分の望む形で余白を補完してしまうのが人間なのだとしたら、ラストのあれすら…

宮嶺は、気付いていたけど
そう言うことにしたかったのかな
だから、あの行動に出て、あの判断をして…
あぁ、だからか…

でも、やっぱり、、、

考えれば考えるほど
キリがなくて、楽しいです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
も

2.0同じ高校から死者5人って、、、

2025年10月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

廣木隆一監督だから、わざわざ舞台挨拶上映に行ったのに、とっ散らかってて全然駄目。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
吉田透

5.0他人を自由に操る方法

2025年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

なんかホラー作品よりも数倍怖いラブストーリー。歪んだ愛は、何よりも強いのか。巻き込まれ系ホラーミステリーかな。これは、愛なのか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
DnaH

2.5音楽を殆ど使わない演出が良。

2025年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公の後ろに座っている男子生徒の顔芸を始め、台詞がない時の登場人物たちの表情に矢鱈と惹かれました。
かなり含みのある顔をする人が多いので観ていて楽しんでしまいました。
多分、この映画が殆どBGMを使用していない事も画面に集中できた要因になっていて、出演者たちの表情に目がいったのかもしれません。
逆に主軸となる主人公2人の表情は変化に乏しくて、とても「恋愛映画」でよく目にする顔とは言えない表情をしていました。
また、随所で長回しなども多用していて、顔のアップが連発する他の「恋愛映画」とは確実に一線を画しています。
「恋愛映画」として少し異質な作品でした。

淡々とした描写が多く、主軸になる2人は表情人乏しい。
それでも「恋愛」が中心になっている不思議な作品。
「恋愛映画」を敬遠しがちな者でも鑑賞可能な作品ですので興味のある方は是非!

コメントする 2件)
共感した! 12件)
かもしだ

1.0うーん

2025年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

杏奈ちゃんが好きなので観に行きましたが、皆さんがおっしゃる通り杏奈ちゃんの良さが生かしきれてない…予告見てすごく楽しみにしてたけど、ストーリーもちょっとうーんって感じでした。ちょっと残念だな

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆず

3.5ガヴァ

2025年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

カワイイ

ガヴァな設定、クラスメイトはけだものか?人権集会のスピーチ薄ーい。塾の人ヘブンズドアーの人?違うのかなぁ。
しかし一発で廣木監督作と解る、山田杏奈ちゃんを見つけたんだね。初っ端から膝裏のショット多発で多幸感♥ドローン使い過ぎだけれど。
もうちょっと前田敦子頑張ってほしかったが・・カラスアゲハは関東にも居るのか?

コメントする 8件)
共感した! 9件)
トミー
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。