劇場公開日 2025年6月27日

映画「F1(R) エフワン」のレビュー・感想・評価

全849件中、781~800件目を表示

4.0ラスト3周で押し寄せてくる興奮と感動!

2025年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ラスト3周、押し寄せてくる興奮と感動が半端ない!
このクライマックスを体感する為だけに劇場へ足んでも損はないと思います。

勿論、F1という特殊な世界が舞台ですから「疾る」事がメインの作品ではあります。
撮影も疾走感を重視した映像が中心で、フォーミュラ・カーに取り付けられた幾つものカメラやドローンによる空撮で目まぐるしく変わるスピード感溢れる映像を体感できる中身となっておりました。

それでもドラマはしっかりと人間に焦点が当たっており、車に興味のない人でも間違いなく興奮できる内容になっておりました。
特に黒澤明監督も好んで使っていたルーキーとロートルという師弟コンビが魅力的に描かれておりました。
教わるでもなく、ルーキーが少しづつロートルの言動の意味を理解し、己を律していく姿に心が震えます。

そして、
「どうしてここにいるの」
「何故疾るの」
度々主人公に投げ掛けらる問い掛けがファイナルラップ(最後の一周)での視点映像によって明らかとなります。
主人公と一体となれるこのファイナルラップで、えもいわれぬ高揚感が味わえます。
こんなにも素晴らしい興奮が味わえる感動を与えてくれた製作陣に心から感謝です。

コメントする 2件)
共感した! 110件)
かもしだ

5.0良かった

2025年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

レースが凄く迫力があって、楽しめて凄く良かった。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
tatsu tatsu

4.0時速300km超えの臨場感

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伝説のF1レーサーだったソニーが旧友の誘いで弱小チームに加わり頂点を目指していくというお話。

本作のために開発されたというカメラがもたらす臨場感が凄く、レースシーンはとてもスリリングでした。ぶつかりながらもソニーとジョシュアが互いを認め合い、チームが一つになっていく流れは分かっていても感動でした。

車体に“Ninja”の文字があるなと思ったら、SharkNinjaという掃除機メーカーが実際にあるんですね!そういえばジョシュアが掃除機持って写真撮影してるシーンがありました笑

ブラピ同様に音楽も最高にカッコ良いので、ぜひ映画館でご覧ください!

コメントする 2件)
共感した! 45件)
Yum

3.0残念ながら個人的にブラッドピット主演の作品とは相性が悪い。

2025年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映像と音はかなり期待していたが、期待していたほどではなかった。
特に音は期待外れで爆音ではなかった。また、花火のCGも荒さが目立った。
ストーリーもかなり王道で、しかもテンポが悪いので途中で思わず寝落ちしてしまった。
エンタメ映画としてはまあまあの出来かなというのが正直なところです。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
canghuixing

4.0ツッコミどころはあるも、レース映画としては上出来

2025年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

大作のカーレース映画としては、2023年の「グランツーリスモ」以来。
グランツーリスモと比べれば出来は遥かによいけれど、少し前の「ラッシュ/プライドと友情」の方が好みかな。

最初にこの映画の予告を見たときは、還暦のブラピがフォーミュラカーの最高峰レーサーとはいくらなんでも無茶でしょと思ったものだが、映画上の設定は50歳代といったところか。
それでも、冒頭のデイトナ24時間のように市販車ベースのレースなら実際にあり得るかもしれないが…と思いつつ、年齢を重ねたブラピは渋くて、許せてしまう。

最下位をウロチョロしていたチームが、シーズン途中で戦闘力が上がりすぎじゃろとか、レース中にそんなに早いなら、なんで予選はダメなん?とか色々ツッコミどころはありつつも、バラバラだったチームメイトやスタッフをまとめ上げて、老獪なテクニックも使いながら勝利に向かって突き進んでいくところは悪くない。
ドライバーの力量のみならず、車両開発やレース戦略も重要な点も見せたり、レース中のピット戦略なんかもちゃんと基本は押さえ、映画の大部分がレース場面であるにも関わらず、単調にならずに約2時間半はあっという間でした。

もう一点、気になったのはレース中のサウンド。
フジテレビの地上波放映が終わってからはF1のテレビ観戦を止めているので、最近の事情には疎いんだけれど、もうちょっとエンジン音などが迫力あったらなぁと思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
矢吹 貴

4.5手に汗握り、思わずガッツポーズ!

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿

型破りなF1レーサー・ソニーが、圧倒的なカリスマ性と実力でボロボロのチームを生まれ変わらせていく。大迫力のレースシーンに、手に汗握る熱戦、チームメイトや戦友との絆、これぞ映画館で観るべき作品。思わずガッツポーズして、イエス!!と心の中で叫んでいました。笑

とにかくソニーがかっこいい。男は背中で語るのですね。ルーキーに「高齢者」と見下されても、結局は実力の世界。過去のトラウマも背負い、孤独にレースに挑み続ける姿勢にチームメンバーがどんどん感化されていくのも納得です。かつてのチームメイトのルーベンとの絆も良かった…お互いを認め合い信じ合う二人に胸が熱くなります。
レースの中の駆け引きもとにかく熱かった!レースの知識がなくても付いていけるように、実況やチームメイトの会話でフォローしてくれるのが有難い。拳を握りしめてハラハラしっぱなし。笑

いや〜最高でした!!やっぱりかっこいいよブラピ!

コメントする (0件)
共感した! 23件)
まだまだぼのぼの

4.5臨場感が凄い

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭のレッドツェッペリンの胸いっぱいの愛を、で
ぶっ飛びました。
ハビエル・バルデムも良かった

コメントする (0件)
共感した! 26件)
alreo

5.0クリス・ヘムズワースいましたよね?

2025年6月27日
Androidアプリから投稿

興奮

幸せ

ドキドキ

ブラット・ピットの独特な儚げな笑い声が大好きで字幕鑑賞しました!!
余談ですが、トム・クルーズとブラット・ピットのツーショットのプレミアが尊かったのもあり即劇場へ。

本当にF1のレースを観に行っているかのようなゴージャスな臨場感と勝手にチームの一員にさせていただいています感。
余計な伏線や布石を散りばめていないシンプルなストーリー展開で画面に(ブラット・ピットに)集中できた2時間強。

ルーベンとの相思の友情に、チームの皆を労うソニーの姿勢。
ドライバーとして真摯に自分を鍛えるカッコ良さにポーカーのKINGのワンペアを伏せてあえて悔しがるポーカーフェイスもちょいちょいカッコ良い!
ごちそうさまでした♡

映画館のスクリーンで映画を観るワクワク感てこういうことだったなぁと改めて実感。

そして途中に、クリス・ヘムズワースを見つけたような気がしてお得感が増して劇場をあとにしました。

もう一回観に行きたい

コメントする 4件)
共感した! 23件)
そら10

4.0そこに忘れ物がある

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
マスゾー

3.0リアルF1のドラマにはかなわない

2025年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

開始直後からサーキットの匂いすら感じる臨場感が素晴らしかった。ストーリーも面白かったが、それでも現実のF1で起きた奇跡のドラマにはかなわないな〜。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
saxofonista

4.5【”ベテランレーサーの生き様、そして若手を育てる気持ちが齎した幸。”今作はF1レースに復帰した漢気ある男の姿を、重低音エグゾーストノイズ響く激しいレースシーンと共に描いたムネアツな逸品なのである。】

2025年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 76件)
NOBU

5.0いやはや!

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

今年はミッション・.インポッシブルのトムの1人勝ちかと思いきや!
まさかのブラピがかっさらった!
「ロッキー」しかり「トップ・ガン(マーベリック)」しかり、若手に背中を見せて(時には立ちはだかり、時には傷付けながら)その道を教えるプロセス、いや〜痺れました!
何の捻りも伏線もないけど、こんだけドストレートに見せて(魅せて)くれる作品に久しぶりにお代わりしたい映画でした!
タイミングが合わなくて吹き替えの一般音響の上映で見たけど、次回は爆音で見たい!
前期作品で1番面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 51件)
キチ

4.5今年No1

2025年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

当初は観るつもりは全くなかったですがXの広告から何となく気になり観に行きましたが本当に素晴らしかった
まずは映像が流石トップガンのスタッフが手掛けただけあり迫力が凄い
正直F1はルールを全く知らないので知ってる人からの賛否両論は分かりませんがルール分からなくても映像、音響の迫力、そこの情報からデッドヒートを繰り広げられているとかは十分感じ取れると思います
最後はずっと体に力が入りっぱなしになりました
そして本当に一瞬ですがクリスヘムズワースが登場してますのでファンは探してみてください

本当は星5を付けたいここ数年でもトップの素晴らしい作品ですが吹替が本当に酷い
ジャイアンはジャイアン過ぎて違和感がありますが演技自体は酷くはないのですが相方のピアースが酷い
一言目から「は?なにこれ?絶対芸NO人じゃん」と思ってましたがエンドロールから名前を調べたらジャニーズの森本慎太郎との事
演技も下手くそだし役者と全く声が合っていない
MCUのファルコンと同じ悪夢
せめて下手か声が合わないのどっちかにしてくれ
両方合わさると地獄
大人しくキャーキャー喜んでくれるファン相手に踊っててください

コメントする (0件)
共感した! 23件)
相良宗介

4.0【ベタは決して悪くない‼︎】

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あの『トップガン』を手掛けた製作陣、主演ブラッド・ピット自身が製作に携わり、音楽は巨匠ハンス・ジマーとなれば、シベ超でお馴染み映画評論家 水野晴郎やないが「いやぁ映画って本当にいいもんですね」と思わず唸った。

迫力ある映像に臨場感溢れる音響、映画館で観るのが絶対オススメ。トラディショナルな80年代ぽいベタな展開がまた何とも言えない没入感に浸れる。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
Chang Koh

4.5やっぱり、ブラビはカッコイイ‼️❗️❣️

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ローンウルフ、そして、独特な笑い方、最高な笑顔❗️
ブラビは良いな‼️
最近のIMAXはサイズがかわるのが流行ってるのかな。
ラストシークエンスの変わる所はわからなかった。
それだけ、没頭してました。
しつこい、花火シーンで減点‼️
IMAX鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
おさむ

5.0日本人はやはりF1には食いつける

2025年6月27日
Androidアプリから投稿

こんな映画よく撮れたなと感心した。
とにかく臨場感ぎ半端ない。
トム・クルーズに「空は任せた。僕は陸が好きです」と言っただけある。
トップガンと同じ位に撮影は大変だったと思う。
弱小チームが成り上がっていく姿はかつてのティレル、ジョーダングランプリを見ている様だった。
やはり日本人は「F1」ですよ。
これがアメリカのインディーカーが舞台の映画なら集客は厳しかったかも。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
ゾロ

3.0エンドロール注目

2025年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 14件)
くまさん

4.5ケリー・コンドンさん

2025年6月27日
Androidアプリから投稿

が良いです。これって、トム・クルーズ見たら「なんで俺が主役ででてないんだ?」っていうでしょうね。ブラッド・ピットさん恐るべしです。

コメントする 1件)
共感した! 20件)
michi

4.5これぞ映画館で観るべき洋画!

2025年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

さすが!トップガン マーヴェリックのチームで作られただけあって、F1の迫力をレーサー目線で、凄まじい迫力と音響効果で、余すことなく表現されていました!
映画館で観る映画の醍醐味、そしてストーリーの〆方も、なんとも小気味よく、鑑賞後にイヤな想いをしない、オススメできる内容に仕上がってました。

しかし、ブラピは歳を重ねてもカッコイイ。
役柄の年齢とも完璧にマッチしてて、素晴らしかった!

細かなところのストーリーや、そんなに上手く事が運ぶはずないとか、そんなことを言うのは野暮というもの。
迫力を見せつけ、つまらないとは言わせないスピード感のあるストーリー運び。楽しめました!

コメントする (0件)
共感した! 26件)
taka_chan

3.5ミスター90年代の美学

2025年6月27日
Androidアプリから投稿

音楽がいい!予告にもあったQUEENかけとけばいいだろ的な予感はあったが観てみたら割といい感じだった。
ブラピの映画の中ではかなり好きで、パート2が観たいと思う仕上がり。
ミスター90年代と言うと織田裕二が浮かんでしまうが、まさにそう。ブラピがチャック・ノリスと言われる日が来ようとは。
若い相棒のピアスとのコンビが良かった。ミスター90年代とか80歳とか揶揄され相反しながらも友情を深める、ジャンプ作品のような努力友情勝利のシンプルストーリーでお約束の胸の谷間がセクシーな美人も登場。そしてラストはフーテンの寅さんだ!という所からしても2作目が観たいなと思う。
ピアスのファッションも、鍛え上げられた肉体もあり白が映えてかっこいい。
安定感のある脚本で、アメリカンジョークは寒くて笑えないことも多いのに、予測を超えてくすくす笑えた。
この映画の肝はアングルかな。特に映画館で観ると人生でF1に乗ることなんてひと握りの人しかできないのに、乗っている気分にさせてくれることだ。
運転席に座るためだけのために観に行ったとしても満足できるので是非とも映画館で観るべき映画だと思う。
関係者のちびっ子たちがF1に乗り込んだ時、げんなりして、高級なジャングルジムだなと作中のセリフ通り誰もが一瞬思うだろうが、その気持ちは、一瞬にして吹き飛ぶ。
未来は誰にもわからない。そのちびっこのひとりが世界的なレーサーになることはだれにも否定できないのだから。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
momo