劇場公開日 2025年10月3日

火喰鳥を、喰うのレビュー・感想・評価

全299件中、121~140件目を表示

3.5山下美月ちゃんが可愛かった。あと宮舘くんの怪演。

2025年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

カワイイ

宮舘君演じる北斗の執着が、ついに世界を変えた。宮舘君はなかなかの怪演っぷりだった。
山下美月ちゃんが可愛いから、北斗が嫁さんにする世界に。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
にっく

2.0後悔

2025年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久しぶりに映画館で観て後悔する映画でした。
意味が分からないし演技も演出も好みでは有りませんでした。
原作を読んでみたいと思ってたので鑑賞しましたが、、、
原作読んだら評価変わるのでしょうか。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
やまぼうし

3.5理解し難いが・・・

2025年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

原作未読です!
訳が分からない!ただ、それが不気味で良い。
水上恒司さんの主人公らしい演技や、宮舘さんの良い意味で気持ち悪い演技が最高だった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
よしかい

3.5意外性のある展開がなかなか面白い

2025年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

ほんの1か月前に観た“九龍ジェネリックロマンス”で、男の魅力を増したなと思った水上恒司。彼の好印象が本作を観る気にさせた。

【物語】
久喜雄司(水上恒司)と妻の夕里子(山下美月)は、雄司の故郷、信州の片田舎にある実家で暮らしている。ある日、雄司は久喜家の墓石に彫られていた祖父の兄、戦死した貞市の名前が何者かによって削り取られていることに気付く。戦後80年も経って、貞市の日記が発見されたという知らせを新聞社から聞いた直後だった。

そして新聞社の人間が久喜家を訪れ、実際に発見された日記を受け取るのだが、雄司は「火喰鳥、喰いたい」と書かれた一文に不穏なものを感じる。手帳を入手後、祖父の失踪等、周囲で不可解な出来事が頻発する。この事態に耐えかねた夕里子は大学時代の先輩でこの手の怪奇現象に精通している北斗総一郎(宮舘涼太)に事態の解明を依頼する。だが、雄司は常識はずれな言動を見せる北斗を最初から好きになれなかった。

やがて北斗は夕里子への異様な執着を見せるなど益々異常性を見せる中、事態は益々奇怪な方向へ転がって行く。

【感想】
ホラー映画は常にフィクションなわけだが、フィクションの中にもリアリティーが無いと白けてしまう俺。そういう俺にとってこの作品は悪くなかった。 怪奇現象の語り手となる北斗に対して、いつも完全否定する雄司の存在を設定し、「そんなことあるわけないじゃん」というこちらの思いを代弁してくれるところが良い。この存在があるからこそ北斗の言うおかしなこと(作品としてはそこが肝なんだが)をイライラせずに聞いていられた。

本作はホラーということになっているようだが、むしろミステリー色が濃い。ホラー・ミステリー作品とでも呼ぶのが良さそうだ。怖さは薄いのだが、筋書きとしては結構面白い。ただ、結末に「辻褄が合わないな」と思ったのは俺だけだろうか? 俺には「あれ、おかしいな」で終わってしまったことが残念(例えば大人になって働いている雄司存在は???)。俺の理解不足・記憶違いであれば良いのだが・・・

コメントする (0件)
共感した! 6件)
泣き虫オヤジ

2.5火喰鳥は何処へ?

2025年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
鶏

4.0小説を読んでから行っても新たな発見がありました

2025年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
らむ

2.0焼き鳥は塩派♪ ◎追記あり"こわいーーー!!"

2025年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 17件)
共感した! 33件)
ゆき

4.0設定とテンポは面白いし良かったけどやっぱり…

2025年10月6日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
もの

4.0観ないで後悔するより、、

2025年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

会話・台詞で説明するテレビドラマ的演出なので、よくわかるんだけど、全然わかんない。
ラストシーン、あれがやりたかったために無理矢理話しあれこれしただけみたいな内容。怖くもないし、ハラハラもしない。
終戦80年だからもっとあっちよりかと思ってたら、こっちの人(あの演技はわざとなのかな)の彼女への執着だったのね。
画面もきれいだったし、主役の2人もいい感じだったから、なんかもったいなかったな。

真面目なシーンなのにカトウシンスケが変なおじさんに見えたのであそこで引いてしまった。

コメントする 4件)
共感した! 28件)
大吉

0.5最悪

2025年10月6日
スマートフォンから投稿

何がナニだかさっぱり解らない〜時間の無駄

コメントする (0件)
共感した! 8件)
フォレスター

1.5すべてが中途半端で心に残るところが例の彼くらい……

2025年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読期待度高めで鑑賞しましたが……。

序盤こそ「この先、面白くなりそうだな……」と観ていましたが、その後は「この先、面白くなるのかな……」に代わり、終盤は「もうどうでもいいや……」になっていました。

ホラーとしては機能せず、ミステリとしては成立せず。サスペンスとしても微妙。
過去パートあり、夢パートもあり、さらにはパラレルワールドあり、と様々な場面が複雑に絡み合う本作ですが、正直それをうまく映像化して処理できていたとは思えません。話を分かりにくくする方向にしか作用していない。
途中、人物名やキーワードもテロップで紹介されるのですが、ぶっちゃけバラエティ番組の再現映像のようなクオリティ。他のシーンも格別に美しい描写やハッとさせられる場面もないため、気分は2時間サスペンス。

白い服の女の子や虫恐怖症、閉鎖的な村社会など思わせぶりなアイテムや描写が結構あるものの、ちゃんと解決して納得できる展開が用意されているのは女の子くらい。それも終盤にちょこっとだけ。手帳は前半こそ物語をけん引するけど、途中からどうでもいい存在になってるし、そもそもがタイトルの火喰鳥が火喰鳥である必然性がどこにもない。
メタファーなのはわかりますが、その割にはインパクト強すぎなんですよ、火喰鳥は名前もビジュアルも……。

盛り上がる要素がいっぱいありながら、心に残ったのはキモい霊媒師の彼くらい。まあ、必ずしも前向きの評価ではありませんが。
役者陣もどことなく存在感が薄いし、ストーリーも決着がついた感じが一切せず、ラストシーンも「だから何?」という気分にしかならない。

これまで、この映画以下の映画はいっぱいありましたけど、この映画ほど作り手が何を伝えたかったのか? どこを面白いと思って作っていたのかが理解できない作品は初めてです。
ダメ映画を見たときのネタになる感覚もゼロ。

というか、未完成の映画を見せられた気分。

追加撮影はいつ頃やるの?
初号試写の日程は?
公開日は当然決まってないんですよね?

と嫌味はここまでにしつつ、2025年ワースト候補かな……。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
よして

5.0役柄が皆様合っていました

2025年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミケ

3.0何が悪かったのか…中途半端。

2025年10月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

宣伝が悪いのか、ミスディレクションを狙ったのか、結局中途半端になりすぎて火食鳥関係ないし
原作面白そうなのに残念もっと戦争描写に重きをおいた方が良かったか…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ムロン

2.0執着こそパワー

2025年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

難しい

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 20件)
uz

4.0難しい、けれど (軽ネタバレ)

2025年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
かんな

2.0実力ある脚本家と監督が揃っても、こういうことがある。

2025年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

新宿界隈で3本ハシゴの1本目。この作品は、劇場で一度も予告を観ることがなかった。謎だ。林民夫脚本、木下克秀監督という、破綻しないはずの布陣で『なぜこうなっちまった?』感満点の珍妙な映画。配信でも観る必要もない、時間の無駄なる一品。予告はあえて流さなかったのかもしれないと勘繰ってしまう。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
t2law

4.0評価が二分する作品

2025年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
はなごえ

2.5マルチバースホラーは見づらいなぁ。

2025年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読。原作はすばらしく賞も取っているわけだが、、、映画の方は上手くいってるとは言い難い。
マルチバース物は主人公の目的がシンプルな方が見やすいんだけど、ホラー目的でいろいろ出てきちゃうからわかりづらく、それぞれの登場人物が皆、好きなところに行けばいいじゃん、、、と途中で思ってしまった。
水上氏の演技は安定しているが初主演作としては複雑すぎたかなと思う。スノーマンの人はちょっと辛い。山下美月はかわいいのぉ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
masayasama

1.0…よくわからん…

2025年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

結局、貞市さんの生きて帰った世界と死んでしまった世界が有って各世界が交わっていくってストーリーなのでしょうか?
で、最後の二人のシーンで終わる…
場面ごとの前後の流れを理解しようとするが追いつきませんでした。(苦笑)

スノーマンの人の登場はなんだか笑ってしまいました。
水上さんと山下さんはいいと思います。
…消化不良な感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
や
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。