「う〜ん、どうしよう、わからない!」火喰鳥を、喰う marimariパパさんの映画レビュー(感想・評価)
う〜ん、どうしよう、わからない!
水上恒司さん、山下美月さん、とてもいい雰囲気、演技でしたし、イカサマ宝石商みたいな宮舘涼太さんも主人公(水上恒司さん)が劇中で感じた違和感(嫌悪感)をあれだけ表現できてることではある意味いい味出してました。本来なら過剰な怪しさではありますがこのストーリーの中では秀逸だった気もします。(褒めすぎると勘違いしそうなタイプかも?)
でも現実世界とパラレルワールド、妄想(?)の行ったり来たりで混乱してしまい、エンドロール後に種明かし的なものがあるのかと期待したもののあっさり劇場の明かりがついてしまい頭の上に『???』が13個くらい乗っかった状態でイオンワンダーを後にしました。
女の子、終わりの方で何だか唐突に出てきた女の人がお母さん(麻生祐未さん)に何度もかかってきた怪しい電話の人が言った名前みたいなので「そうか、そう繋がるのか?」とは思いながらまだまだ消化不良状態、もっと言えば『食べたものが原形を保っているくらいの噛み砕き状態』です。
この状態では正しいレビューにはなりそうもないのでこれくらいにして、原作に挑戦するか皆さんのレビューで復習してまた臨みたいと思います。
YOU さん
共感&コメントありがとうございます。パラレルワールド(別の世界感)はいくつまで許されるのでしょうか?池上彰さんの解説求む、状態です。
チヤコ、貞市のいる世界線だと主人公は事故死しているハズなので、ラストのすれ違うシーンはまた、別の世界線なのかなと思いました。
わかるようでわからない感(笑)
同感です。
おつろくさん
共感&コメントありがとうございます。
そうですね。違和感ありありでしたが先輩後輩関係すらも別次元なのかとも思いました。宮舘さんの華々しい怪演には拍手を送りたいですが。
共感ありがとうございます!
キャストがみんな良い演技をしていたので安心感はありましたが、どうにもこうにも構成が難解だったのが残念でした。最後のシーンですれ違いざまに見つめ合うのが「君の名は。」みたいだというレビューも多くありましたが、高校の先輩後輩の関係なのであれはちょっと違和感がありました。
すーさん
コメントありがとうございます。
朝イチ回で鑑賞してからもう夕方になりますがアタマぐるぐる回してますがイマイチどころかほとんど理解できてません。頭悪いのかな〜
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。



