劇場公開日 2025年5月16日

はるうららのレビュー・感想・評価

全9件を表示

2.5分からないな

2025年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

登場人物の誰にもフォーカスできない映画でもそれなりの見方はあるはずなんだけど、分からない。何かを経由して見知ったモノしか映ってないからかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くつむし

3.5瑞々しさ溢れる中にも切なさが

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

春と麗の、いかにも中学生らしいイタズラながらも、
そこに切なさや淋しさも織り込んで、
短編ながらも人間ドラマとして秀逸だと思う。

父親だったら娘の顔くらい覚えておけよとも思うが、
5,6歳時と15,6歳では顔が似ていれば
見分けがつかぬとも、さもありなんと思う。

ラストの春の表情が印象的。
余韻がたなびく良い作品だ。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
ひでちゃぴん

3.5はるは卒業の季節

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『映画監督外山文治短編作品集 東京予報』の3篇のうちの1篇。スクリーンにはきれいな桜が咲いていてなかなかよかったです。

中学3年で卒業間近のはるは10年ほど会っていない実の父に会うため彼が営むカフェに行くのですが、友人のうららに自分の役をやってもらい、自分は付き添いみたいなふりをして父のことを観察します。後で思い出せば恥ずかしくなるような悪戯なんですけど、そこはそれ15歳の女の子ということで。はるは卒業間近ということで、意識してたかどうかは分かりませんけど、何か期するものがあったのかもしれません。やり方が素直じゃないけど(笑)

20分ほどの短篇ですが、はるもうららも始まったときよりはちょっぴりだけど大人への階段を登ったような感じで、これからの成長も祈りたいですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Freddie3v

3.5Fifteenager

2025年5月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ブレミン

2.5思春期

2025年5月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトルは2人の名前でそこまで意味はない。
中学生の親に対する思春期の感情が描かれた作品。
行き場のない気持ちが伝わってくる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ニックネーム

3.0ややこしや

2025年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

10年会っていない父親をインスタで見つけたことから、会いに行こうとするハルと友人ウララの話です。

10年経っていたとしても実の娘なら気付きそうだけどなぁなんて思いましたが、女性店員との関係を考察してるシーンはちょっと笑えました。

なんと言っても主演のお2人が、まぁーー可愛い🌸老婆心ながら変な方向に進まないでね、と思ったのでした…

コメントする 1件)
共感した! 4件)
Yum

2.5見分けるどころか気付かない

2025年5月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
uz

2.5キャスティング難しいよね

2025年5月19日
Androidアプリから投稿

幸せ

カワイイ

5歳の頃に両親が離婚して以来父親と10年会っていないハルが、顔がそっくりとみんなに言われるウララと入れ替わり2人で会いに行く話。

軽いドッキリのつもりだったけれど、実はドキドキな心情と、父親のリアクションを受けての機微となかなか良かったけれど、全然似てなくないですか?
それが狙いなのかも知れないけれど…。

ホクロを覚えていただけでも大したものかと思うけれど、まあJCは難しいし面倒くさい生き物ということで。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Bacchus

4.0はるがうららで、うららがはるね

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿

⼥⼦中学⽣の春(はる)と麗(うらら)が、離婚した春の⽗親をSNSで偶然⾒つけて会いに⾏く物語。
ずっと会いたかった人の居場所がわかり、そこに行けば会えるとわかったときの嬉しさは何ものにもかえがたいものだと思う。
最後のはるの表情がとても印象的です。

横浜国際映画祭のワールドプレミア上映(県民共済シネマホール)にて鑑賞しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tnk_san