「秋の味覚はキノコだよね〜」秋が来るとき アベちゃんさんの映画レビュー(感想・評価)
秋の味覚はキノコだよね〜
クリックして本文を読む
「職業に貴賎はない」との考えは日本だけらしいが、その日本でも「娼婦をしてました」と言われたら後ずさりをするだろう。ましてや自国の伝統文化に強い誇りを持っているフランスだったらより賤しい存在として差別されるのだと思う。ミッシェル自身はその過去を恥じてはいないが娘のヴァレリーは(パリのアパートを譲ってもらったりお金の無心をするくせに)決して許すことはできない。そんな娘はさておき孫のルカは可愛くてしょうがない。親しい人は昔からの仲間のマリー=クロードとその息子のヴァンサンくらいしかいないけどそれで充分である。そんな背景のなか、2つの大きな出来事がミッシェルに起きる。毒キノコの件はルカがキノコ嫌いを知ってたのでミッシェルが故意に毒キノコを混入したのか?単なる事故なのか?ヴァレリーのベランダからの落下の件もヴァンサンが関わっているが、殺害なのか不慮の事故なのかはわからない。映画ではどちらにもとれるようにしてる。そのこと自体はミステリーだが主題は別のところにあるようだ。人の感情は様々で人生は複雑だけど、家族を思う気持ちに嘘はない。森の中で安らかに眠るミッシェルがそれを証明しているようだ、。
コメントする