劇場公開日 2025年8月8日

ジュラシック・ワールド 復活の大地のレビュー・感想・評価

全312件中、1~20件目を表示

4.0この監督らしさが際立った新章の始まり

2025年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

まずもって嬉しいのは、この伝統シリーズを本能的な娯楽作へと回帰させたことだ。たとえ人間が主人公でも、メインはあくまで恐竜。序盤はやや経緯説明が込み入るものの、いざミッションが始まると「3頭の恐竜から採取する血液」というマクガフィンを機能させることで、キャストと我々が恐竜ワールドに踏み入っていく格好の道標となる。あとはもう本能だけが物を言うサバイバルを戦い抜くのみ。戦いのプロたる猛者たちと巻き込まれファミリーのアンサンブルも適度に楽しく、またヨハンソン&アリの顔に不意に浮かぶ悲しみが物語を引き締める。一方、エドワーズ作品ならではの特色も際立つ。研究所の惨事で始まり(ゴジラ)、巨大生物の愛を目撃し(モンスターズ)、あとは命がけでマクガフィンを運ぶ(SW、クリエイター)・・・。これはある意味、彼がこだわり続ける「物語の型」なのかも。好みは多少分かれるだろうが、恐竜映画のこの新機軸、私には楽めた。

コメントする (0件)
共感した! 43件)
牛津厚信

5.0「ジュラシック」シリーズはどれも1作目は非常に面白い!

2025年8月8日
スマートフォンから投稿

本作は「ジュラシック」シリーズの7作目の作品ですが、4作目の「ジュラシック・ワールド」のように主役等を変えた「新章」になっています。
個人的に「ジュラシック」シリーズの印象は、「ジュラシック・パーク」も「ジュラシック・ワールド」も1作目が非常に面白く、続編になると「う〜む…」となっていました。
なので、もし本作が前作の続編であれば期待できませんでしたが、主役をスカーレット・ヨハンソンに変えて新たにスタートした作品なので「ひょっとして」という期待もありました。
実際に見てみると、「ジュラシック・パーク」「ジュラシック・ワールド」の1作目に匹敵するとまでは言わずとも終始、展開の面白さや迫力があり、やはり「ジュラシック」シリーズはどれも1作目は非常に面白い、という定説通りの結果でした。
前作でガッカリだった人も、本作は予備知識ゼロでも十分に楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 54件)
細野真宏

3.5スカーレット・ヨハンソンさんゑ

2025年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スカーレット・ヨハンソンを観に行きました。
先日、知人女性とスカーレット・ヨハンソンの話になり、それぞれのベスト3を挙げることとなったのです。ちなみに私も彼女もマーベル映画は一切観ません。
彼女のベスト3
1.ルーシー
2.ロスト・イン・トランスレーション
3.マッチポイント
私のベスト3
1.マリッジ・ストーリー
2.真珠の耳飾りの少女
3.ブーリン家の姉妹
彼女の批判では私のチョイスはいかにも男視点によるものでスカヨハのエロさだけに注目する上っ面だけの鑑賞態度であるとのこと。彼女に言わせると、スカヨハの内面には基本的にラジカルさと羞恥感が同居しており、スカヨハ自身もコントロールできていない可能性がある。だから演出によって引き出されるものが変化するのよ、ということだった。
スカヨハって言い方嫌だな、というのとラジカルな人はウディ・アレンの映画にあれほど出ないよな、というのが頭に浮かんだか特に反論はしなかった。ただ、私と彼女で一致したのは、スカーレット・ヨハンソンのキャリアピークは2010年頃なんだろうなということ。
本作では、目的あって島に向かうグループとヨットで遭難した家族をあわせてかなり大人数が登場する。重要でない順番に抹殺されていくこともあるんだけど、主要メンバーについては意外なほどキャラクターがきちんと作り込まれている。その中にあって主役であるはずのスカーレット・ヨハンソンが演じるゾーラの人物像がうっすいのですね。シリーズ初登場の人物であるはずだけど、過去の経緯もテキトーにしか説明されないし、他のメンバーとの絡みも中途半端。それ以上に主役の割には見せ場が少なく、それほど美しくも格好良くもない。
多分、この作品は、スカーレット・ヨハンソンではなく、同じ肉食系女優であるレア・セドゥあたりが出演したらもっと良くなってたでしょうね。
ああ恐竜ですか。たくさん出てましたね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あんちゃん

3.0迫力はあり

2025年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

4DXで観たので迫力はありました。
内容はそこそこ面白かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうCAN

3.0うん、テーマパーク用の

2025年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ジュラシック・ワールドだなと思いました。
前回の新たなる支配者で締めたような雰囲気だったのですが、その続編?になるのかなかつてのジュラ紀とは違う気候に復活した恐竜たちは数を減らして赤道直下の幾つかの島に残るほどになってしまった

そんな中、とある新薬作るのに陸海空の大型恐竜の体細胞サンプルを取るためにとある島に違法に訪れる、鉢合わせた家族と共に生きて帰って来れるのだろうか。
まぁ、見てるとあ、コイツ死ぬんだなと初めからなんとなく分かってしまい、島で違法に実験された遺伝子操作をされたミュータント恐竜など作品のテイストが変わってしまったなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムネガワ

4.0夏映画と言えばこれでしょ!

2025年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

今日はジュラシックワールドシリーズの最新作、ジュラシック・ワールド復活の大地を観てきました!
(ちなみにジュラシックワールドシリーズは全作品見てます!)
ジュラシックワールド復活の大地は前作から5年後の世界で、生態系のバランスが崩れた地球に馴染めない恐竜たちが、かつての繁栄を思わせる環境の赤道直下の隔離された場所に生息しています!
本作は全作の予習をしなくても楽しめる作品になっているので初めて観る方でも楽しめる作品となっています✨
そして俺のお気に入りのシーンは家族が滝にいる恐竜に襲われるシーンです!
家族と力を合わせて恐竜から逃げるシーンはマジで興奮するシーンでした✨
かなりいい作品俺もかなり楽しめた作品なんですが俺は正直に言うと前作の方が好きだなぁー(オーウェンが好きだから…😚)
皆さんもぜひこの夏休みは大迫力の恐竜を映画館の大スクリーンでご覧ください😊

コメントする (0件)
共感した! 11件)
YU

5.0おもしろかった!

2025年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

迫力ある映画で、臨場感たっぷりでした!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nitika

2.5恐竜好きは観ちゃダメ。ゼッタイ

2025年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

「飛ぶ」って事を舐めてる
その形状、バランスの物が地上から羽ばたいて飛び上がれる訳無いだろう
シーンによって大きさの変わるケツァールコアトルもそんな器用な飛び方出来る訳無いだろう
何でもアリ過ぎてドン冷め
ドラマもチープ
Dのデザインには怒りを覚える
顎弱そう、前腕2対とかあり得ねー
恐竜に対するリスペクトを感じませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みのまる

2.0ラーメン屋行ったらそこそこ美味いカレーが出てきたみたいな映画

2025年8月16日
スマートフォンから投稿

面白いっちゃ面白いですが、これは『ジュラシックシリーズ』ではない。
遺伝子操作で生まれたクリーチャーが住む島でサバイバルする映画。
既存の恐竜はポッと出ますが、ほとんどは合成恐竜が暴れます。
合成恐竜って。
あと、特殊任務の部隊ととある家族が主人公ですが、どっちかで良かった。視点がブレブレ。
マスコット恐竜に特に意味はなく、尺の無駄遣い。

パニック映画としては十分面白いですが、『ジュラシックシリーズ』と考えると駄作も駄作。
見ていて思ったのは「バイオハザードかな?」
もっと出てきてない恐竜とかたくさんいるんだから、そっちを使って欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぬゑ

3.5スカーレット・ヨハンソンは安定のアクション俳優!!

2025年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ドキドキ

ジュラシックシリーズが始まり此処までよく続けられましたね(泣)
初回のT-Rexに感動しましたが今回も出てくれていました♬恐竜の種別には疎いですがw 王道トリケラトプスは知ってます‼︎ドロレスは孵ってからすぐなのか小さくて可愛い(〃ω〃)
遺伝子操作され過ぎたラスボス恐竜に同情してしまいましたが…私欲の為か人類の為かを選ぶのも人間なんですよね…orz

コメントする 4件)
共感した! 8件)
映画LOVE

2.5吹き替えは失敗だった

2025年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

見るなら字幕を強くお勧めします、、、
吹き替えで鑑賞してきたのですが大失敗でした。
女性傭兵役の吹き替えが、感情のこもってない喋り方で、女優の表情を見て感情を読み取る作業に疲れました。
男性とちょっと雰囲気のいいシーンでは、男性は感情を込めて話すんですが、彼女は無感情な声。
新人さんなんでしょうが、翻訳スタッフ気付いてたよね。
ちゃんと技術指導してくれよ。
吹き替えでこんなにも役者への印象が変わるとは思いませんでした。。。
字幕でみましょう。。。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
ひろ

5.0IMAX(字幕)で視聴をおすすめ

2025年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大好きなジュラシックパークシリーズ✨
ワールド版を経て、新たなシリーズでリブート。原点回帰、娯楽作に舵を切ったということで、楽しみにしてました。
公開すると低評価で予想外💦
でもやはり大スクリーンで観たいとIMAXで視聴。

結果、めちゃくちゃ面白かった😆

絶え間なく襲い来る恐竜たち。ハラハラドキドキ、手に汗握る。
工作員ゾーラのインディジョーンズばりのアクション。ルーミス博士を通して、恐竜を見た感動や畏敬を私たちも感じることができる。

ゾーラたちプロチームとひょんなことから合流した家族は何も知らず巻き込まれ、ピンチに陥る。恐竜に怯えパニックになる子役の演技が素晴らしく、より緊迫感を与えた。

映画というものは、そのジャンルのパイオニアを超えることはできない。
ジュラシックパーク。あの時代に、私たちは初めて映画館で“恐竜”を観た。素晴らしい体験だった。
それでも今作も、リブート版として素晴らしいと思う。
この映画は、ぜひ映画館で観てほしい。

* * * *

ジュラシックシリーズは、最初の作品とワールド2作目の“炎の王国”は傑出している。遺伝子操作や人類の傲慢を描いた炎の王国は、娯楽以上のものとして作品の質を飛躍的に高めた。その後の続編では、駄作に貶められたのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ホラー好き2

5.0迫力良かった!先生素敵!吹替棒読み段々慣れて良かったです

2025年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

観れる時間が、吹き替えしかなくて
観出したら、3Dは、鬼滅の方が
普通に観て、3Dみたいでした!

3D関係無しに、
めっちゃ良かったです!

ただ、吹き替えキャスト棒読み
過ぎて、誰やったんやろ

調べたら

吹き替え下手くそ過ぎて
話が集中出来なかった
と、わらけてきたけど

段々、慣れてきて
迫力と、ワクワク、どぎどき

で、面白すぎて

棒読みもなれてきて

NetflixでUPされても
両方
吹き替え、字幕
観ちゃうかも 笑

ジブリは、わざと
棒読み俳優選んでるらしく

洋画は棒読みは
反則ですね

慣れてきます!

ただ、後ろの家族が
空いてる席に(私の後ろ)
移動してきて

ずーっと話してたり
イス「ドーン」当たってきてたのは

残念です

話は外でしないとねん!!

あーーー面白かったーー( ^ω^ )

木村佳乃さん
玉木宏さん
大好きなんで
びっくりしたけどねーん( ^ω^ )

コメントする (0件)
共感した! 5件)
キタサンブラック

3.5期待を裏切らない傑作

2025年8月15日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

まず、ポスターが100点。スカーレットヨハンソンが崖っぷちで巨大翼竜に襲われている。
もうこれは見るしかない!設定なんてなんでもいい。死にそうなやつはばんばん死ぬし、恐竜の鼻息でガラスは曇るし、ボートはひっくり返るし、もう、これが見たかったというジュラシックシリーズのファンの欲望を全て叶えてくれる予定調和のエンターテイメントに仕上がっています。難しいことは考えずに、コーラ飲みながら劇場でど迫力を味わったらいいでしょう!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みかちゃん

4.0ハラハラドキドキが止まらない

2025年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

最初から最後までハラハラドキドキが止まらない!
迫力すごいしテレビじゃなくて映画で見て正解!
今のところ今年見た中で一番面白かった

ラスボスもっと活躍してくれたらさらに面白かったかもしれないのと
贅沢を言うなら恐竜同士の戦いとか見たかったかな

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

3.0イマイチ

2025年8月15日
Androidアプリから投稿

全体としてエンタメ感は十分、見せ場は多いが消化不良も感じた」「展開は同じでも、つい見てしまう」など、恐竜アクション映画としての満足感はあるものの、物語やキャラクターには不満が残る印象。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ブッチ

3.5相変わらず凄い出来です!

2025年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

2作目以降観ていませんが、久々の新作!
何年ぶりか分りませんが、恐竜がよく出来ています。内容はワンパターンですが、スカーレット・ヨハンソンが、カッコよく出来てる作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
nami

4.0安定のジュラシックワールド

2025年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ドキドキ

ジュラシック物の恐竜映画ってこんな映画だよね、って感じの鉄板な内容。そう言う意味では期待を裏切らない。
基本的には初代ジュラシックパークのオマージュに近いかも?恐竜、子供、守る大人の構図。
本編はジュラシックパークから30年以上未来、ジュラシックワールド全盛期の頃から十数年後の世界。最早恐竜は目新しくなく飽きられた頃の話。
復活した恐竜は現代の自然に馴染めず赤道付近の一部で生息するのみとなった。その頃に特定の恐竜のDNAに心臓病の特効薬になりそうなヒントが含まれている事が分かった。製薬会社は大金を餌にエージェントと傭兵を派遣して恐竜の生きた状態でのDNAサンプルを取る事を画策する。
恐竜は未だに危険で生息域は立ち入り禁止。違法を承知でインジェン社の研究所のあった島に乗り込む。途中ヨットで大西洋を横断中の一家が海の恐竜に襲われて沈没。傭兵チームに助けられて目的の島に上陸前にまた恐竜に襲われ散り散りに。
この映画が過去のジュラシック物と異なるのは島内で傭兵チームとヨット一家の二手に結果的に分かれて別々に色々な目に合う所だろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひろちゃん千葉

4.0全作観てます🙂

2025年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

全作観てますが、楽しく観れました。レビューを見ると不評な方もいらっしゃいますが、娯楽です、娯楽❗️特にジェラシックシリーズのモササウルスが私は好きなので、それだけで満足しちゃいました。映画館で見るにはいいです、恐竜は迫力ありますからね🙆‍♂️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヒロちゃん

5.0ライド感、すごい

2025年8月15日
iPhoneアプリから投稿

見せ場がちゃんとあり
新しいジュラシックパークだった
1993年に公開されたときに中学生だったが
ジュラシックパークの映像に衝撃を受けました
今回の映画は、新しい映像にチャレンジしており

そういった意味では、今回の映画は原点回帰と言えるのではないでしょうか?

個人的には、4.0以上評価は平均出ていいかなと思います

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヨッシー
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。