劇場公開日 2025年8月8日

ジュラシック・ワールド 復活の大地のレビュー・感想・評価

全843件中、681~700件目を表示

1.5雑な映画

2025年8月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

基本的にああいった研究所は、セキュリティが厳しいはずだから、研究室に菓子なんかは持ち込むなんて有り得ない。
開始5分でリアリティの無いデタラメな映画と分かる。
それにスピルバーグのオマージュのシーンと煽ってみたところで、演出の差を思い知らされるだけなのに。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムーラン

3.0残念の一言‼️

2025年8月9日
iPhoneアプリから投稿

スリル満点の映像や迫力ある場面も多かったが、最後の恐竜はないなぁ〜😮‍💨
あれでは恐竜映画というか、今までのジュラシック映画ではない。
あと、ずっと気になったのが、松本若菜さんの吹き替えははっきり言って下手でした。😩
松本若菜さんを個人的に嫌いではないですが、セリフが棒読みで感情が入ってなく、更に映画が台無しだったような…😫

コメントする 1件)
共感した! 15件)
もんオヤジ

5.0いつもの

2025年8月9日
iPhoneアプリから投稿

ジュラシックシリーズはジュラシックシリーズだよね。
お約束の展開なんだけど、それが面白いんだし、毎回ハラハラさせられる。
期待通りの完成度。ほんと、期待した通りの面白さで安心感がある。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
そうたん

2.5脚本 18/40 映像 16/20 音楽 15/20 俳優 15/20

2025年8月9日
スマートフォンから投稿

脚本 18/40
映像 16/20
音楽 15/20
俳優 15/20

コメントする (0件)
共感した! 4件)
RATM

2.5荒唐無稽なストーリー、スピルバーグ監督作品とのクオリティ差は歴然!

2025年8月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

心臓病に奇跡的な効果をもたらす新薬の開発に不可欠な、陸海空の3大恐竜のDNAを確保するために初代「ジュラシック・パーク」の極秘研究施設が存在した禁断の島へ足を踏み入れる元特殊工作員たち。
更に禁断の島の近海で海竜に襲われてボートが転覆させられ漂流していた親子+娘の彼氏も巻き込まれる、と言う荒唐無稽なストーリー。

人間が恐竜に食べられるシーンは何度か出てくるが、スピルバーグ監督のジュラシック・パークに出てくる恐竜の「眼」の恐怖には遠く及ばないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
映画大好きジジイ68歳

2.5きっと多くの心臓病患者が救われたんだよね。

2025年8月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

終始、そんな事あるかなぁ?と思いながら楽しみました。

元傭兵だからって、こんな依頼あるの?
こんな交渉であっさり倍付けなんてあるか?
途中救助された家族ってこの話に要るか?
依頼者に渡さず奪うつもりだったなんて!
ちゃんと前金貰ったのかなぁ?
ドロレスだったかな 名付けたベイビー恐竜、何か役に立つのかと思いきや何もないんかい!

まぁストーリーは置いといて、
モササウルスの海上シーンは迫力は有りましたがゴジラには負けるかな。勝者白組さん。
ティラノの寝姿は良かったですね。走る、歩くだけで無くもっと生態を描くのもありですね。
ブラキオサウルスかなラブシーンもあるのか?それにめちゃくちゃいるじゃん。
翼竜は卵から採取してたけどあの銃があるならそれまでと同じ様に成体からでも出来そうだけど。

ベースにたどり着いてストアで襲って来たアイツ、モンスターバースのムートーにデザインが似てるけどああ言うのがお好きなの?

そして最後のD-レックス
なんと哀れな姿、遺伝子操作の失敗なのか。

いつも思うけど怪獣に敬意、畏怖がない!
もっと日本の怪獣を勉強して欲しいけど無理かなぁ。

きっと多くの心臓病患者が救われたんだよね。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ランタイガ

2.5スケールの大きなドクターモローの島。

2025年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
カツベン二郎

2.0恐竜映画を観にきたつもりが

2025年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
kimr

3.5恐竜のDNAハンター

2025年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

わかりやすくて、ドキドキ感満載の恐竜映画でした。
思想的セリフは少なく、コミカルなストーリーも有り、それでいて恐竜も怖かったです。
ただ、お話しの所々に雑な所があったので、感情移入が少し少なくなりました。
一緒に行った奥さんが、恐竜シーンでタオルの影からおっかなびっくり見ていたので、恐竜映画としては成功でしょう。
スカーレット ・ヨハンソンの独壇場の映画でしたが、お父さん役のマヌエル氏
が良い感じでした。
恐竜の野良化って面白いですね。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
のっぽ

0.5ガッカリ(ノД`)

2025年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もうさ、どのシーンも今までのジュラシックシリーズで見たようなのばかりだし、最後に出てくるのは恐竜ではなくもはや怪獣…
無理して新章シリーズなんて作らなくていいよ。
スピルバーグはこれで良かったのか⁈
今年1番のガッカリ作品でした。

コメントする 2件)
共感した! 28件)
キチ

3.5新章開幕…。良くも悪くも新しい作品

2025年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

気になってたので早々に…時間都合で今回は吹き替え版で鑑賞してきました。

【良かったところ】

前章は人間と恐竜の共生がテーマだったので背景に人間世界が描かれることが多かったですが、今回は鬱蒼としたジャングル。初代ジュラシックパークのようなスリルが感じられました。

恐竜に追われるシーンがかなり多い1作でしたが、モササウルスやt-rex、スピノサウルスもこれまで以上にリアル描かれていて、とても迫力がありました。

また、ゾーラとダンカン筆頭の特殊部隊チームとモササウルスによって転覆してしまった家族4人の2つの目線で物語が進んでいくのも面白かったです。
あんまりグダグダするのが好きじゃない人もいるかもしれないですが、テキパキ進んだ挙句サラッと食べられちゃうよりは家族愛的な要素もあってもいいのかなと個人的には思いました。

【気になったところ】

1つ気になったのは「主役」の不在感ですね…。
モササウルス→ティタノサウルス→ケツァルコアトルスと割と淡々と進んで行くんですよね。
冒頭とラストにd-rex、合間にはt-rexも登場するんですが、どの恐竜も登場シーンが一定に配分されてるような感じで、なかなか盛り上がり所が掴めなかった印象でした。
(なんだかんだ最初のモササウルスのシーンが1番の盛り上がりだったかも)

あとは公開前から色々意見されていたミュータント恐竜ですね…。新鮮さはありましたし、今まで以上の恐怖やスリルを味わうことはできました。
ただd-rexなんかは思ってた以上にエイリアンでした(笑)
正直受け入れづらいって人がいるのは理解できます。

同時に、生物の異種間交配や遺伝子の組み換えなどは前作までも出てきてたわけですし、異形や失敗作もいるというのは妥当な話だとも思います。ビジュアル等で気になる人はいるかもしれませんが、個人的には全然ありだと思いました。

【総評】
新章開幕ということで前作とガラッと変わった作品、賛否両論ありますが今後の展開が気になります。
持ち帰った遺伝子がどうなるのか、連れ帰ってきてしまった赤ちゃん恐竜も今作では特に触れられませんでしたがさすがに今後なにかあるよね?ってことで次作楽しみにしてます。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
yuto

2.5シリーズ続編と思わない方が良い

2025年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ドロスくん

4.0楽しめる! ちゃんとしたエンターテイメント。

2025年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
ナイン・わんわん

2.0なかなかうーんという感じ...

2025年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
クロマニヨン星人

3.0資金力あるんだから

2025年8月9日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
SUZUKI TOMONORI

5.0ガブリ、ゴブリ、ゴックン

2025年8月9日
iPhoneアプリから投稿

 人間を食い物として認識した恐竜。その彼等と出会ってしまった時の恐怖と言ったら、心の臓が飛び出そう。キャーとかギャーとかの声も出ない。

 肉食獣としての恐さをたっぷりと体験しながらもアドベンチャー感覚がある。ファーストにあったよさをアップグレードした内容で大満足。

 国家予算に占める医療費は増える一方だし、強制徴収される健康保険料も右肩上がりなのに、大手製薬会社はたっぷりと利益を確保している。そりゃあもう、アイツが、ああなってこうなってを期待するしかない。

 もうコイツは恐竜でもなんでもない。そういう声が聞こえてきそう。そんなアバタも見えてしまう作品ではありますが、自分より弱い存在を守り抜く騎士道精神に則って行動する面々で帳消しとしましょう。

 アイツのお仕置きシーンは、格別でございました。

コメントする 4件)
共感した! 74件)
bion

3.5ミッションあり、親子の物語ありで飽きさせない

2025年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

2時間ちょっとあるらしけど、全然長くない。
今作は陸海空それぞれの恐竜からDNAを持ち帰るっていうミッションがあるので、ロールプレイングゲーム味あるし、探検隊と漂流家族の両方の物語があって客を飽きさせない。
この映画がそのままパークライドになっていても楽しめると思う。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
キブン

4.5嫌いじゃないけど三部作にしなくていい

2025年8月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞221本目。
エンドロール後映像無し。

割と席空いてるのに両隣に座られてテンションだだ下がり。もう一個ずれたらお互い快適やろが!
しかもポップコーン食べてたら歯の詰め物取れてホント勘弁して欲しい・・・。

そんな最悪の気分でしたし、正直ジュラシックパークシリーズは好きでしたがジュラシック・ワールドは完全に蛇足だと思ってる自分にとって、さらに続編って、前回でオールスター揃ってこれ以上ない締め方しただろ、と。かなり期待しないで行ったのですが、これが映画としてはかなり分かりやすく作られていて、ある明確なミッションを持って探索するプロチームと、巻き込まれた素人家族チームがそれぞれ恐竜相手にサバイバルするのが交互にくるのは単純に面白かったです。昼のシーンばかりで見やすかったのもあります。だから最後の夜のシーンだけちょっと眠気来て、メインキャラがいつの間にかいなくなってました・・・。途中何人かもちろん食べられるのですが、予想した通りの順で食べられていきました。この人グレーゾーンだなぁ、と思った人がどうなるかは劇場でお確かめ下さい。

面白かったけど続編いるかって言われたら別にいらないですね。これ以上恐竜に手を出して痛い目見る人間は見たくないです。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ガゾーサ

2.0「ジェラシック・モンスター」本家がやったB級パクリ風の怪獣映画

2025年8月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

出てくる人がほぼ全員イラッとするぐらいバカな行動ばかりするので、それが終始気になって感情移入出来きず、話の展開のご都合主義だけが心に残った。

博士の教え子とか話の関連はあるけど(それもパクリ映画あるある)スカーレット・ヨハンソンが出てなければ、よくあるハリウッド大作に便乗したB級パクリ映画ってぐらい「ジェラシック」シリーズでなくても良かった印象。

今までの「ジェラシック」シリーズは、全部初日に映画館に見に行くぐらい大好きでしたが、今回のは⋯。次が心配。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
もりぞー

4.0ずっとハラハラドキドキで楽しめました

2025年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

冒頭からスムーズな流れであの世界に入り込めました。
なのでずっとハラハラドキドキ、次々と襲いかかってくる恐竜達でラストまで休憩させてくれませんでした💦
途中退場の人、ストーリー展開は新しいものはなくて全て予定調和ではあったけど、傭兵仲間、古生物学者、親子+彼氏、みんなのキャラも良かったと思います。
製薬会社役のイケメンさんのルパート・フレンドは「そうなるよね」で、あれはあれで良かったです笑
マハーシャラ・アリも良かったけど、一番良かったのはやはりスカヨハです。
とにかくカッコ良い!
ボートの上から銃を構える姿が本当にカッコ良くって、スカヨハにピッタリの役柄でした。
海→陸、いろんな恐竜が襲ってきてとても迫力あって、観終わって疲労感があったくらい楽しめました。

コメントする 2件)
共感した! 25件)
小町
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。