「見たいのは恐竜映画だった」ジュラシック・ワールド 復活の大地 JKOさんの映画レビュー(感想・評価)
見たいのは恐竜映画だった
かねてより見たかったジュラシック・ワールドの新作を鑑賞
新章として楽しみにしていましたが、自分としてはちょっと不満足でした
恐竜と共存が始まった世界での話。
恐竜自体は気候に合わず絶滅に向かう、赤道直下でのみ繁殖できており
製薬のミッションのために生きた恐竜の採血に向かうチームが組成される。
開始30分恐竜はほぼなし。
命からがら目的地の島についたらついたで荷物の後ろに隠れてる間に食べられちゃうチームメンバー
低予算映画か?とジュラシックワールドの名を背負う映画として不安になりました。
(過去作と比べると節約しているようです)
そして遺伝子改造のオリジナル恐竜D-レックス
これも全身見せてくるでもなく顔のアップがメイン
手も四本、遺伝子改造によって生まれた異形の恐竜です。
確かに遺伝子をテーマにした映画シリーズではあるものの
これやるとなんでもありじゃないか?!
エイリアンとかのパニックホラーの系譜のほうが強く感じてしまい、
それならそれでジュラシックワールドの名前ではなく別の作品として作ってほしかったなと思いました。
良い点としては
過去作と違い、恐竜に対する新しい解釈がいくつかあった点でした。
モササウルスとスピノサウルスが共生しているとか
一部の恐竜は喉元をかなり太くしたり、新しい解釈で描かれてるんだなと。
(ちょっとスマートではなくなったきがしましたが)
CGを使うとハイコストになっちゃうのかもしれないですが、
ジュラシック・ワールドでなければ作れないハイクォリティな恐竜達がいるはずなので頑張ってほしいです。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。