モリー・シンガー “2度目”のキャンパスライフ 最高な大学生活の過ごし方を教えます!!

劇場公開日:

  • 予告編を見る
モリー・シンガー “2度目”のキャンパスライフ 最高な大学生活の過ごし方を教えます!!

解説・あらすじ

ひょんなことから2度目の大学生活を送ることになった女性弁護士の奮闘を描いたコメディ。

大手弁護士事務所に勤める若手弁護士モリー・シンガーは、大学時代の華やかで騒々しい日々を忘れられず、卒業から10年近く経った現在もパーティ三昧の毎日を送っていた。そんなある日、上司ブレンダから任されたキャリア最大の案件で大失敗してしまった彼女は、解雇を免除してもらう条件として、母校バーネット大学に再入学し、社交性に欠けるブレンダの息子エリオットの新入生生活を手助けするよう命じられる。元キャンパスの女王としての経験と、弁護士としての知識、そして親友ポーリーの協力で、エリオットをサポートしていくモリーだったが……。

「トゥモローランド」のブリット・ロバートソンが主演を務め、「ジュラシック・ワールド」のタイ・シンプキンスが上司の息子エリオット、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3」のニコ・サントスが親友ポーリーを演じた。

2023年製作/120分/PG12/アメリカ
原題または英題:The Re-Education of Molly Singer
配給:スターキャット
劇場公開日:2025年3月7日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13

(C)2022 MS FILM LLC. ALLRIGHT RESERVED

映画レビュー

2.5配信スルーでも違和感はない

2025年3月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカの高校や大学を舞台にしたコメディ映画は、日本との文化の違いを感じることが多い。大学生の遊び方の違いとでも言えばいいのだろうか。社交クラブとか、寮とか。本作を観ていて感じるのは、あるある!という笑いではなく、アメリカではそうなんだという納得だ。とにかくパーティーやって飲んで騒ぎまくる。家や寮で開かれるだけで、日本の大学生も似たような感じと言えばそれまでだけど。
事務所の上司の息子が大学でうまく過ごせるように身分を隠して手ほどきするという内容自体はコメディとして悪くない。でもあまり笑えない。これはこの映画のセンスが自分と合っていないのか、自分が若い感覚とズレているからなのかわからなくなった。流れてくる音楽も基本的には知らない曲ばかり。加えて登場する人たちがちっとも魅力的に見えないことも問題だ。アメリカのB級映画でありがちな現象。
結構意外だったのが、主人公の恋愛もしくはセックスがほとんど描かれなかったこと。上司の息子エリオットの恋愛だけではラブコメとは呼べない。もっと面白くなった題材だと思うのにともったいない。劇場で鑑賞することができたが、配信スルーでも違和感のない映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kenshuchu

3.0カーター対セラとな…

2025年3月13日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

仕事でやらかしてしまった若手弁護士が大学デビュー(!?)に失敗してしまった上司の息子を助ければクビを免れるという条件の元、再び大学に入学し…といった物語。

全体的に軽いノリのコメディ作品ですね。

楽しかった大学生活を忘れられないモリーは、お金をもらいながら再度青春を取り戻せると目を輝かせる。そして、エリオットを守るという任務を遂行しつつ、お下品ながら楽しい生活がまた始まり…。

うんうん。ここまで派手ではなかったが大学生活って本当に楽しかったよな〜。。

話の内容としては、クスクス笑えるコメディであり、ブラックジョークも満載。格闘技好きとしてはMMAの小ネタも散りばめられているところが嬉しいですね。

個人的1番の笑処はお店で働くネルソンのくだりですかね(笑)気付いてやれよw

それだけでなく、ちゃんとエリオットの成長物語でもあるし、それに伴いモリーも大切な気持ちを取り戻していく…といった、重すぎない程度にメッセージ性のある作品で面白かった。

…明日も仕事かぁ。上司の子供のサポートはできませんが、ワタクシも飲み明かす学生生活をもう一度…なんて言ったら本作のメッセージを受け取れてない証拠になっちゃいますかね(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
MAR

2.0ジミニー・クリケット

2025年3月8日
Androidアプリから投稿

楽しい

単純

やらかしてクビになった弁護士が、再採用を賭けて所長の息子のヒッキー大学生のお守りをする話。

大手弁護士事務所のパートナー弁護士だけど、学生時代のヒャッハーが抜けず、瞳孔が開く様ながやらかしてクビになった主人公が、大学入学早々やらかして凹む所長の息子のお守りと手助けをすることになるストーリー。

ヒャッハー仲間の男を巻き込み、名前を偽り大学に潜入して息子君のサポートをしていくドタバタ劇だけど、何言っているのか良くわからないワードもチラホラ。

そんなアホな流れながら、ちゃんと役割は果たすし息子君の成長もあるしでなかなか面白くはあったけれど、いくらコメディとはいえ、コンドルから後が陳腐過ぎて盛り上がらず。
THE蛇足という締まらなさだった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Bacchus