「ちっちゃい子たちの共同作業」Instruments of a Beating Heart ぷにゃぷにゃさんの映画レビュー(感想・評価)
ちっちゃい子たちの共同作業
クリックして本文を読む
アニメ「チ。」を観終わったら、なんか静々と始まり、そのまま流れで観た。とても短く、淡々とした作品だが、こどもの自然な姿を、こんな至近距離で撮影できるところがすごい。給食の黙食シーンは切なかったけど。
春から小学校2年生になる子たちが、入学する新1年生のために、曲を演奏してあげるらしい。そのためにオーディションをやる。7才のこどもでも、選ばれることの価値はわかる。合格して喜び、落ちて泣く。そういう素直さがちょっと羨ましい。
楽器の振り分けができたら、さあ練習だ。合格したことはうれしいが、練習はめんどくさいし、わけわからん。うまくできない子も当然出てくる。先生方が、それをなだめながら、尻を叩き、見事に発表できました! ああ、なんという達成感!
日本人が観ても普通のことなのだが、外国人からすると面白いのかな。良く思ってくれたら、うれしいね。
NHKの放送を視聴。
コメントする