劇場公開日 2025年8月29日

「トータル文子」不思議の国でアリスと Dive in Wonderland 野川新栄さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5トータル文子

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ドキドキ

カワイイ

2025年映画館鑑賞79作品目
8月29日(金)イオンシネマ石巻
ハッピーナイト1300円

監督は『映画 犬夜叉 時代を越える想い』『映画 犬夜叉 鏡の中の夢幻城』『それいけ!アンパンマン 怪傑ナガネギマンとドレミ姫』『犬夜叉 天下覇道の剣』『映画 犬夜叉 紅蓮の蓬莱島』の篠原俊哉
脚本は『トラペジウム』『好きでも嫌いなあまのじゃく』『PUI PUI モルカー ザ・ムービー MOLMAX』の柿原優子

タイトル通りヒロインはアリスではない
アリスと一緒に現代人が不思議の国を冒険する話
続編の『鏡の国のアリス』の要素もある

ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』を日本の現代風にアレンジ
とはいえフォロワーといえばTwitterだが20年前にできた代物でラップに至っては僕が生まれる前からアメリカに存在し日本語初といえば80年代に発表された吉幾三の『俺ら東京さ行ぐだ』とも言われている
女子大生の就職が本人の希望通りになかなかうまくいかず内定をゲットできない実情は昔からよくあること
その点ではフォロワーとかラップとか女子の就職難とか現代風表現も浅いし薄い

画期的なのはファンタジーではなくSFに昇華したこと
不思議の国のアリスのテーマパークでありアリス記念館という洋館のなかの一室で装着するフルダイブ型VR機器が見せるバーチャルリアリティーという大胆なアレンジ
コードレスのイヤホンのようなもので『トータルリコール』のような大掛かりなものと比較すると現代的な発想と言える
時間に追われている白兎にスマホを盗まれたために取り返すために追いかける設定も現代的
忙しい忙しいとイライラしている白兎のセリフにも二倍速アニメ鑑賞というものでそれが最も現代的に感じた
何度も何度も観て台詞もだいたい頭に入っている20世紀制作の名作アニメならそれでも良いが初見でそれをやるのはきちんと理解は困難でかえって時間の無駄なことに思えるのだが
だいたいにして掲示板で「いそがしいいそがしい」とアピールしている人は間違いなく暇人でありそれに似た感じもした

充実したVRさえ有ればもしかしたらディズニーランドなどと言った大規模なテーマパークとかいらなくね?と思えてきた
あまりの人混みの多さに1番の思い出が人の数にならずに済む
山手線東京駅から恐ろしく遠く離れた京葉線に乗り換える必要もない

ディズニーが権利を獲得し実写化しても面白い
まあなんかんやで散々時間をかけて制作中止になる可能性も十分あるが

アニメ制作が昔に比べ変わったのか最近では声当て専門じゃなくても全く違和感がない
戸田恵子だって元々声優として芸能界に入ったわけではないし彼女らのアドバイスも影響してるのかもしれない
宮崎駿の場合はあえて声優らしさを求めていない演出だからこそ声オタから反発される形になっているのかもしれない
もはや声当て専門とそうではないタレントの垣根をないと言っても過言ではない
無いに等しい垣根に足を引っ掛け転倒する者がいるとしたら引っかかるほうが悪いのだ

キャストで気になるのは『はたらく細胞』でも出演していたピュである
マイカ・ピュ
父親がアメリカ人のハーフで本名だそうだ
イギリス系なのかもしれない
子役なのに卑猥な感じが否めないがそれは彼女に問題はなく受け取る側に問題がある
苗字でいじるバカ男子は実際これから出くわす可能性が高いが即三者面談で対応する他ない

やっぱりトランプ兵と女王のデザインはディズニーの方が良いかな
プレートアーマーはいかにも西洋の雰囲気が出ているがハリウッドで実写化されたら大人の事情で全員顔出しだろう
ルッキズムなのかもしれないが女王まで美形だとヒロインらとのメリハリがない
『ちびまる子ちゃん』だって女子に城ヶ崎さんやとし子ちゃんだけでなく「みぎわさん」や「野口さん」がいるからギャグ漫画として面白い
それもこれも安曇野りせという女子大生の個人的イメージによるものだがオリジナルティーにあふれた発想力は中小企業で十分に生かされ出世も早く若くして課長部長を任せられるかもしれない

おすすめはりせとアリスがチェスのマスの一つ一つが飛び出して空を飛ぶシーン
CGによる表現だけどいい意味で気持ち悪くなった

VRで楽しめるが実際にアリスの屋敷に行ったほうが気分が出る
ハワイアングルメはハワイで食べるから良いのであってイオンのフードコードで食べてもなんか味気ない

ドラゴンの姿で裁判にかけられ抜け出す時は透明になっている設定は必ずしも必要だったが疑問
特にドラゴンは

そもそも面接落ちた日本死ねと言わんばかりに夜中にスマホでゾンビ退治をしている女子大生がアリスワンダーランドにハマるとは思えないがそれはテクノロジーと血筋がものを言う

あと感情移入できないと物語を全く楽しめない人はちょっとした病気だと思う
白ウサギ同様二倍速でばかりアニメを見るため脳に悪影響が出たのかもしれない
だって自分はおじさんだしアリスやりせに感情移入できるわけないじゃん
品川女子学院の制服を着てもおじさんはおじさんである
ストリートファイターで春麗ばかりやりたがる野郎がいて攻撃されるたびにニヤニヤする人が存在するがそこまできたら変態である

声の配役
長野から東京の大学に進学し今は就活中もなかなかうまくいかず悩む安曇野りせに原菜乃華
白兎を追いかけ不思議の国に迷い込んだ天真爛漫なビクトリア朝イギリス出身の少女のアリスにマイカ・ピュ
風船をつけた奇抜な格好の紳士で不思議の国の住人のマッドハッターに山本耕史
マッドハンター同様ヤマネに逆らえないVRゴーグルをつけた不思議の国の住人の三月ウサギに八嶋智人
不思議の国でティーパーティーを主宰するマナーハウスの主人で子豚をりせに預けるハンプティダンプティに小杉竜一
いつも時間に追われイライラしているあわてんぼうの白ウサギに山口勝平
いつもニヤニヤしている神出鬼没な不思議の国の住人のチェシャ猫に森川智之
不思議の国でインフルエンサーをしている未成虫でその美しさは青虫界隈では評判らしいがフォロワーが減ると正気を失いやがて蝶になった青虫に山本高広
不思議の国でサーカス団を主宰する双子の兄弟の一人でディーとは見た目は同じながら本音しか言わないトゥイードルダムに木村昴
不思議の国でサーカス団を主宰する双子の兄弟の一人でダムとは見た目が同じながら建前しか言わないトゥイードルディーに村瀬歩
いつも眠そうにしている小さな動物で見た目とは裏腹にその影響力は絶大でマッドハッターと三月うさぎをいつも怯えさせているヤマネに小野友樹
りせのスマホだがテーマパークで変化した喋る赤いリンゴに花江夏樹
トランプ兵たちを従え不思議の国を治めるハートの女王に松岡茉優
文子の生前から秘書として仕え文子の要請により設立中のアリス記念館の館長となる浦井洸に間宮祥太朗
先立たれた夫と共に一代で財を成し『不思議の国のアリス』のテーマパークを設立するも数ヶ月前に亡くなった祖母の安曇野文子に戸田恵子

野川新栄
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。