劇場公開日 2025年6月13日

  • 予告編を見る

きさらぎ駅 Re:のレビュー・感想・評価

全84件中、41~60件目を表示

5.0途中からどんどんおもろくなった

2025年6月20日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

驚く

導入⭐️
中盤⭐️⭐️⭐️⭐️
オチ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

コメントする (0件)
共感した! 6件)
トモヒロ

4.5短いながらも良作品でした‼️

2025年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

この週は観たい作品が同時公開だから迷いましたがこちらから鑑賞しましたー‼️。
直前に前作を携帯で時間ギリギリまでなんとか間に合い鑑賞してからReへ…。
作品ないでは時間が前回からたっているし、実際の撮影も前回から間を空けてるのに、時間を感じさせない美しさなど映像に違和感無く観れました。

前回助かった宮崎明日香、助けてもらった堤春奈を助けに行く事でまたきさらぎ駅へ、その前に密着取材受けてたりしてるが、再び向かう事に…。
あれから明日香以外に助かった人もいるみたいだがメンツは変わっても序盤の流れば前作と同じ、駅に血管、線路で血管、爺さん、車の人と出てきて、そこからは変わる感じかな。

明日香が20年時が止まってたって同窓会とか出てるけど、20年行方不明で時が止まってるなんて信じるのか❓、見つかってふけてないねーぐらいですまされるのだろうか❓(笑)。
ラスボスも攻略は繰り返しできるから少しコメディか💧って雰囲気だったけどまーこれぐらい仕方ないか(笑)

裏のあるラストも良かったです、すべてはこのため😈(笑)、ちょうど良い怖さも含め良いですな。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
アスカシン

3.0前作のノリに忠実

2025年6月19日
iPhoneアプリから投稿

「きさらぎ駅本来の不気味さは皆無だけど、それはそれとしてそれなりにオモロい」という前作からノリを受け入れられるかが、本シリーズのキモですね。
前作の筋書きのおさらい的な部分はあるものの、細かいネタを楽しめるかどうかを考えると、やはり前作は観といた方がいいかなと。

本作は前作のノリを引き継ぎつつ、きさらぎ駅攻略がよりゲームっぽくなりました。
そこがゆるい面白さでもあり、安っぽさでもあり…
功罪両面ありかな。

シュールだけどアイロニカルなオチは好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
克晴

2.0ほぼ同じRTA

2025年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

最期の展開だけ少しだけ捻りがあるけど、珍しく驚くような展開でもない。
それならば前回のミッションを一新し、工夫を見せてくれないと序中盤全て飽きる。(というか寝る)

前作をもう一度観ていた方がまだ楽しめるだろう。なぜ続編が製作されたのか不思議な映画。よっぽど予算と撮影期間がなかったんですね。これで売れると考えた意味がわからない作品。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ma

2.0異世界のタイムループ

2025年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

都市伝説を映画化したきさらぎ駅の続編で前作を振り返りながら展開されていくゾンビ物ホラー。異世界に迷いこみながら生還した主人公が命の恩人を救出にいくストーリー。何度もタイムループする展開はツッコミどころ満載ですが深く考えずに楽しむ作品でしょうか。

2025-92

コメントする (0件)
共感した! 9件)
隣組

5.0単純ホラーじゃない!!

2025年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

ホラーなのに笑えるし、アクションも凄かった。
パロディみたいなところもあったけど、ラストはゾッとした。前作が、アマプラでやってるに見ようかなと。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サルテ

4.5前作を超えるエンタメ体験

2025年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

斬新

前作のテンポとか面白さはそのままで、今回はドキュメンタリーっぽい感じとか、RTA(リアルタイムアタック)みたいな要素が入ってて、ゲームを攻略してるみたいな新しいホラーになっててすごく面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
元大牟田

3.0She has returned to Kisaragi Station for a certain purpose.

2025年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

彼女がきさらぎ駅に舞い戻った本当の理由は結末を観るまでわからない。
彼女がくだした成敗には個人的に少しだけ溜飲が下がった。
そういう族が無限ループ地獄に嵌る姿に万歳。

追記

本田望結さん、少し体格が立派過ぎるので、お姉ちゃんみたく、シュッとなった方がいい。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
ちゆう

3.5本田ちゃんかわいいな〜

2025年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

決して美人ってわけではないんだけどとても魅力があるよね
演技もうまいわけではないんだけど味がある
棒読みぽいセリフだけど、キャラにあってるのと結末の意外性に一役かってるよね
前作を見ているともうより面白い、RTAのようにミッションをこなしていく、ある程度理解してるからこその動きがいいよね
前作の主役の子のときおりでる卑劣な人間性が今作でも垣間見えるのは面白いね
それが変化していくのがよかった
ラストはなかなかいい捻りがあった、なるほど本田ちゃんも色々許せなかったんだね、3もやるんかな?あの人数どうするんかね、でも脱出法がわかっちゃうと3は難しいか

コメントする 1件)
共感した! 6件)
まあ映画好き

3.5異世界は本当にあるのか?

2025年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ドキドキ

かってきさらぎ駅から救出してくれた恒松を救うために再びきさらぎ駅に向かう話。
前作が得たいの知れない何かが面白かっただけに今作は全員死ぬと最初からやり直しが怖さをなくした。
目玉の怪物(神さまの言うとおり)ダルマクマと似てた。でもあんなの出てきたら怖いに決まってる!

ラストのきさらぎ駅沢山の人達中には子供連れいたけどユニークな終わり方。
本田望結してやったりきさらぎ駅にようこそ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Lec

3.5もうひとひねり欲しい!!

2025年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭のフェイクドキュメンタリー風の映像はなかなか面白いアプローチだと思ってましたが、そこはあっさりと終わってしまったのがちょっと残念。
中盤以降は前作通り、チープな絵柄とツッコミどころを残しながら、RTA的なループを繰り返すテンポのいい魅力的な描写が続きます。

ただし、そこから先は少し残念で、あの世界から脱出する「正解」に意外性がなく、その後の展開もニヤリとはさせますが、映画終了後のそこから先の展開を強く見たくさせるようなアイデアが不足している気がしました。

本田望結さんは前作以上に魅力にあふれ、恒松祐里さんや佐藤絵里子さんもよかったです。ただ、ごめんなさい。新キャラのドキュメンタリー作家役は他に選択肢はなかったのでしょうか? 役柄としてもキャスティングにも、あまり魅力がなかったように感じます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
よして

4.0やっぱり⁉

2025年6月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初は、ストーリーがわからず夢中になるが、中編アタリは、何度繰り返すのって飽きてきそうですが、最終きみで、新たな発見(僕もそう思った時に)実行されて、次回の発展にバージョンアップの続編有りそうな終わりに。好きな方は、気になりそう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かずかず

2.0恒松→本田

2025年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作たまたま見てたので見に来ましたよ。
ミステリークレイマーという言葉がピンと来ず前半あっちから帰ってきた本田が苦労してる所がしっくりこなかった。ドキュメンタリー風に作っている部分の演出が悪かったのも原因、最近このアプローチ多いから目が肥えてしまったのだよ、ぼくら。
さて話はゲームをクリヤする感覚で軽い。
イカ臭い目ん玉はコンポジット(合成)が悪く現実味無さ過ぎ。もう少しCGや合成にお金掛けないときついよ。色々難ありなんだけどオチは1番怖くて良かった、、、けど、なおさら前半の荒さが悔やまれるなぁ。

奥菜や佐藤も歳をとったとはいえ、まだまだ魅力的で、なにか良い仕事に恵まれるとよいなぁと思う。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
masayasama

3.0前作よりおもろくないか

2025年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作の方が面白かった気がします。

ネット社会への嫌がらせがやりたかったのでしょうか。

本田さんは目立つところはやたら目立ちますが、映画の主演を演るのはどうかなぁっと。芹澤さんもキャスト順2番目だから期待していたのに、あれだけかい!

上田でエキストラ参加したんですが場面ごとカットでした。完成を見ると、確かにストーリー的には要らない場面のような気がします。わたしらが参加していたシーンはどこで使う予定だったのかな?と今も考えてます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ウルスアベイユ

3.5タイトルなし

2025年6月16日
Androidアプリから投稿

モニュメンタリーとかマルチバースとか良く解りませんが、監督のやりたい事を詰め込んだ感じの映画好きです。
永江監督を忘れないでおこうと思いました。
望結ちゃんの走るシーンがサトエリに負けていない…、いやいや
久しぶりの奥菜恵も嬉しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
こうた

1.5都市伝説からB級映画へ…

2025年6月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

単純

昨日、おさらい鑑賞して興奮冷めやまぬまま劇場へ…
ワクワクしながら鑑賞し始めて「ドキュメンタリー番組」の入りは「ほぉ~」とちょっと期待度がアップしましたが初見の人には解りづらく前作の面白さは伝わらないような気がします。中盤から脱出ゲームみたいになって都市伝説感はなし。都市伝説ですので「もしかしたらあるかもの世界(無いんですが)」が目玉が出て来て完全に「無い」となってワクワク感もゼロに。もともと教師で明日香を助けたいと思っていた純子みたいな人間が一番ホラーです。
堤と明日香の心理は汲み取れて面白かったですが続編があっても観る事はないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Full3002

0.5きさらぎ駅 Re

2025年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

基本、作品を悪くは言わないつもりなんですが、これはダメでした。
つまらない。
起きた事象を、演者さんがイチイチ解説するのもねー。
但し、演者さんは悪くありませんよ。
イオングループさん、頑張りましょう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画館難民

3.0巨大目玉との対決の末に

2025年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ドキドキ

きさらぎ駅の続編。
この世に存在しないきさらぎ駅という異世界に迷い込みながらも、3年前に奇跡的な生還を果たした宮崎明日香は、40歳なのに外見が20歳のままで、その異質さから世間の冷たい視線にさらされていた。孤独と絶望の日々を過ごしていた明日香は、ドキュメンタリーディレクター・角中瞳と出会った事をきっかけに、かつて命を懸けて助けてくれた堤春奈を救い出すことを決意した。電車に乗り込んだ彼女は、車内で3年前と変わらない姿の春奈と再会し、再びきさらぎ駅に足を踏み入れ・・・さてどうなる、という話。

今回は巨大目玉との対決がメインのようだったが、ちょっとしつこ過ぎだったかも。
ラストの明日香の微笑みは狙い通りだったって事でよかったのかな?
明日香役の本田望結はふっくらして健康的だったが、映像ディレクター・角中瞳役の奥菜恵はどうしたんだ?
えらい劣化したように感じたが。
あのラストだとまだ次作る気満々、って事かな?
まぁ、面白かったのかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
りあの

4.0続編として秀逸 A Brilliant Sequel

2025年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

斬新

前作「きさらぎ駅」は劇場で鑑賞。

今回、恒松祐里さんから本田望結さんへ主役交代。

2ちゃん発祥の物語のその後を前作で描き、
鑑賞後は世界が少し変化して見えた。

その後どうなってるのか、
作品が出ない限り見ることはできないが、
その後を観たかった者として今作は大満足。

特にラストシーンは
ネット民の愚かさ全開で、
そう来たかと思わず唸ってしまった。

きさらぎ駅を
インターネット寓話のレベルまで押し上げた
製作陣の手腕に脱帽です。

I watched the previous film Kisaragi Station in theaters.

This time, the lead role has shifted from Yuri Tsunematsu to Miyu Honda.

The previous film portrayed what happened after the original story that originated on 2channel, and after watching it, the world looked a little different to me.

You can’t know what happens next unless a new work comes out—so as someone who wanted to see what followed, I was thoroughly satisfied with this sequel.

The final scene, in particular, was a full display of netizens’ foolishness. I couldn’t help but groan in admiration at the unexpected twist.

Hats off to the creators for elevating Kisaragi Station to the level of an internet fable.

コメントする (0件)
共感した! 8件)
新米エヴァンゲリスト

2.0ようこそ、きさらぎ駅へ

2025年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

都市伝説をもとに映画化した2022年公開のホラー映画「きさらぎ駅」の続編。

前作に引き続いての鑑賞、ホラー感弱めです。
すべての出来事は偶然ではなく必然。だから、必ず困難は乗り越えられるんじゃないかと思ってます。

?(クエスチョンマーク)が多い映画ですが、主人公 明日香役の本田望結さん、一生懸命な演技、好感が持てます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tnk_san
PR U-NEXTで本編を観る