ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今のレビュー・感想・評価
全72件中、21~40件目を表示
ブリジットジョーンズシリーズ健在、面白かったー!
いやあ、面白かった。クスクス笑わせて、しんみり泣かせるブリジットジョーンズシリーズ健在でした。
コリン・ファース演じるマーク・ダーシーが亡くなった4年後から始まるのでマークダーシー大好きな私としては寂しかったけどブリジットの中にも子供たちの中にもちゃんとマークがいるのが感じられました。嬉しかったのが③で飛行機事故にあってお葬式をしたダニエルのヒュー・グラントが復活したこと。相変わらずのダメダメ女たらしで笑いました。
息子の合唱会の独唱、思わずもらい泣きしました。子供を持つ親はあのシーン絶対泣きますね。
登場人物をオリジナルの俳優さんたちが演じてて、現実と同じく映画の中でもみんなが年を経ていて感慨深かったです。ブリジットを取り巻く人々が今もブリジットと共にいて、彼女が20年間みんなに愛されて過ごしてきたのが分かり嬉しかったです。本当に面白ろかったです。
これから観に行く方は過去作をおさらいしていくとより楽しめます。過去作知らない人でも観れるけど知ってる方がより楽しめるし、更におさらいして細部まで思い出してから行くともっと面白くなります。色んなところで「あ、これあのシーンのことだ!」「わあ、こんな人まで出てる!」とかいろいろな発見があって面白かったです。
凄く良い映画でした。『失敗してもいいんだ 失敗を笑い飛ばそう』というメッセージをしっかり受け取りました。とても満足で幸せな気分で映画館から出てきました。
なんと泣きました
光陰矢の如し
ついに完結ですか...寂しい!
ブリジット・ジョーンズの"終大成"かな?w
ダーシーが亡くなったことであの3部作の楽しい日々は帰らないんだなっ...
最後とか言わないで、5年ごとぐらいにやってくれてもいい
相変わらずなのがうれしい
トイ・ストーリーとこれは3で終わって欲しかった
2025年劇場鑑賞118本目。
エンドロール後映像無し。まぁエンドロール中過去作の写真ずっと出るので席立つ人はいないと思いますが。
パンフレット無しなので0.5減点。
前作もパンフレットなかったんですよね。配給別の所やってほしい。
予告でもうあれだけ紆余曲折あって結ばれたマークが死んだと知ってもうテンションだだ下がり。前作冒頭で死んだダニエルが生き返りましたが今回は無理でした。畜生。主要キャラ殺さないと続編作れないなら無理に作らなくてもいいのにと思います。これがブリジット・ジョーンズじゃなくて別の新キャラ単発の話なら素直にがんばれと応援して評価も変わっていたのでしょうが、海外ドラマがシリーズ重ねるごとに主要キャラが不幸になったり、最悪死んだりするのと同じ感じなのが個人的に嫌なんですよね。トイ・ストーリーとこれは3で終わってほしかったな。あとエンドロールで過去作の写真を見ていて、ああ、今回あんまりブリジットめちゃくちゃしてないな、ということに気づいたのもいまいちだと感じた理由でした。
笑顔の威力!
楽しい旧友との再会
なんと前作から9年ぶりに新作公開とは驚き。つまりはターゲットは大人世代だと思うが、そういう制作の仕方をするイギリス映画って、やはり映画ファンには嬉しい。配信で過去作が見られるので、新たなファンも増やすことが出来る時代なのかもしれない。
母親になったブリジットは、それでもやはり彼女らしさは変わらず。しっかりとエロジジイになってるダニエルも、お互いを理解し合っている良い親友になっているところに胸熱。
子育て、仕事復帰、新たな恋愛と、それでも堂々と自分らしく生きる彼女はやはり魅力的なのだ。この年齢でもミニスカートをしっかりはいてる彼女らしさに、さすが!と声が出そうになったほど。
本来はもっと痩せてるレネー・ゼルヴィガーは、よくまたブリジットになってくれたと拍手。他の作品で近頃見た彼女は綺麗だったけど、あまり魅力的には思えなかったのは、やはりブリジットのイメージが強いから。ずっと彼女に好き勝手な事を言いながら寄り添ってくれてる友人達の存在も含め、旧友との楽しい再会を楽しめました。またシリーズを見直さなくっちゃ。
ブリジット大好き
ブリジット・ジョーンズの日記シリーズのおそらく最終章。
今日観てきました。
『常に等身大の悩めるシングルお騒がせ女子』ブリジットも、前作で母となり、幸せな結婚をしたのも束の間、マークは他界。
そんな悲しい現実にまずショックを受けながら観てると、その後どうやらあの優しいお父さんも亡くなっている。
仕事も休み、まさに女を捨てて外出にもパジャマを着ていく有様。ボロボロになって、もがくブリジット。
しかしこの映画、相変わらず笑うシーンも盛り沢山。何度声出そうになったか!
いろんな苦難があっても、いつもまっすぐで、キュートで、前向きなブリジットが大好き。下ネタもありな、気取らない正直なブリジットが。
そしてさすがにいい歳になって、大人になりましたね(笑) 最後に超年下とイターい恋もするけれど!あの彼はタイミングが悪かったね。
最後に選んだ人、大正解です。
ブリジットが善人で素敵だから、素敵な人ばっかり集まるのですね。
亡くなっても、心の中にずっといる大切な人と共に、生きていく。
子供たちも超可愛い。
いやぁ、④良かったです❗️
一言「ますます共感!」
1作目から24年、前作から9年と聞き驚く。
見ている側もブリジットと同じように、歳を重ねていき。
シワも増えたし、化粧のノリだって⤵️。
でも日々生きていかなきゃならぬ。
そんな等身大のブリジットに、「だよねだよね」って言いたくなる。
今作では未亡人となって、子供2人と暮らす。
仕事にも復帰し、社会にも出ていく。
「人生のリニューアル」なんてワードもありました。
新しいホットな出会いがあるのも、楽しい。
ダニエル(ヒュー・グラント様!)が、病気になった時に言ったセリフ。
「人生振り返ったら、何もない」は、同世代なら心に刺さりそう。
ポップコーン映画的楽しさ。
シリーズ物だけど、過去作を予習していく必要はないかな。
でもエンドロールぎっしりに、散りばめられた映像を見ると。
過去作を見たくなるよ、きっと←私(見たけど覚えてない)
ブリジット・ジョーンズの覚悟
全72件中、21~40件目を表示











