劇場公開日 2025年6月13日

ドールハウスのレビュー・感想・評価

全339件中、41~60件目を表示

4.5とっかえっこできるものとできないもの、で考察

2025年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

洗濯機は新しいのと交換(とっかえっこ)できて代わりがきくのに母親はそれを怠った
結果として代わりが効かない娘が洗濯機の中で窒息死してしまった
しかし両親は新しく生まれた子を死んだ娘の「代わり」のように育てるというタブーをおかした

死んだ娘であるメイとドールセラピーとして一時的に愛されていたアヤ人形はどちらもそれ以降無下にあつかわれ続けたため、次第に両親を憎むようになる
アヤ人形は幻覚などを使い母とその新しい娘を喧嘩させ引き剥がそうとした

最後のシーンはメイとアヤ人形が「母親をとっかえっこした」と解釈できる
メイがアヤ人形の代わりに墓に入り、両親には幻覚を見せてアヤ人形を持ち帰らせたのだ
アヤ人形の母親は虐待する毒親だが、メイにとってはもはやどうでもいいことなのだ それよりアヤ人形の「お母さんを交換したいという希望」をメイは優先したと考えられる
めいさく

コメントする (0件)
共感した! 4件)
〓〓〓

3.0最後のほう、かなり雑。

2025年7月1日
スマートフォンから投稿

何か日本人が考えそうな底の浅いB級ホラー?サスペンス?途中の展開は漫画だよねw
サブスク待ちで大丈夫。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
indiana

2.5この作品だけじゃないけど

2025年7月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ホラー系の映画は、ストーリーを考えるのは難しいですね。
新たな、誰もがビックリするような展開は、なかなか思いつかないと思います。
ホラーの元祖エクソシストから、ラストの衝撃オーメン、なるほどそうだったのかの傑作シックスセンス、これらを抜ける作品はかなり、難しいでしょう。
この作品も、どうにかして新たな展開を作ろうとしているのは、分かりますが、ごちゃごちゃして逆に鬱陶しくなってます。
ラストで、まだ物語は解決してませんって感じで終わってますが、あれは止めた方が良かったですね、素直に解決された物語の方が、スッキリして良かった。
唯一、この作品で今までのホラー映画より良かったのは、ポラロイドカメラで現像された写真が、物凄くおぞましい物だった所でした、あれは斬新。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
頑張れ福浦

1.5前半、中半、後半と、斬新なホラーが展開されたのに、ラストの謎解きで全てを台無しにした映画。

2025年7月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
病人28号

3.5コメディとホラーは紙一重だ!

2025年6月30日
iPhoneアプリから投稿

大声でそう言いたい作品です。コメディーが上手な監督は常々ホラーも上手いと思っているんですが、良い証明になりましたね。トータルすると軽いホラーなんですけど、ちゃんと感情を刺激する要点を押さえてあって流石だなぁと思う。凄く怖いわけでは無いし、色々考えることができる作品だ。
役者の演技も見事なもので長澤まさみがお母さん役をやるってなんかしみじみ時間を感じます。
一つ残念なのが見終わったあとの、後味が軽いことだ人形に騙され夫婦幸せそうな顔がなんとも言えない後味の悪さを演出したんだろうけどもう少し残るものがあると良い。
最近の予告編作る人は下手になったかな、ホラーの話なのにドールミステリーと煽って予告を作る意味はなんだろうか?そこを強く思った。
リング2でも見ながら、最近のホラーについて考えようかと思うきっかけの作品と消化しようと思う

コメントする (0件)
共感した! 3件)
TTJDK

3.5驚かそうとはしない恐怖があった

2025年6月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

カワイイ

長澤まさみさんに惹かれて鑑賞(単純)

目新しさはない、誰もが思い浮かべる日本人形のホラーでしたが
派手な効果音やコテコテの暴力ではなく、日本人形のバックボーンで感じる怖さがありました。
オチが読みやすくできているのが少し残念かもしれません。
でも長澤まさみさんが楽しそうにしてたんでOKです笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よしおにぎり

4.0長澤まさみの両親

2025年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

出てこなかった!親との関係性の映画において、気になりますね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
aioi

4.0良質なホラー映画

2025年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

意味なく怖がらせるのではない。ミステリーもバッチリ。人形がやや貞子化してた。シリーズ化しても面白いかも。ただ、止まらなくなるかもしれないが。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
印刷局員

5.0極上のホラー映画!

2025年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

斬新

ドキドキ

ホラー映画は1歩間違えると設定や脚本がブレてギャグになりがちですが、この作品はキャラクター1人ひとりの性格を丁寧に描いていて、感情が移入しやすかったです。
特に長澤まさみ様の演技が上手すぎて冒頭の叫んでるシーンは心が抉られました。
あえて、演出も幻想と現実がどっちか分からなくさせたり、伏線回収もお見事でした。
ホラー映画は、B級でも話のネタにできるので割と見がちなのですがこちらは本気の意味で良ホラー映画でした。
見終わった後にあの時のあれは、、と友達と感想を言い合い、鳥肌を立たせる時間が至福なので最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みせもんじ

5.0恐怖と考察しながら見るホラー映画

2025年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分自身ホラー映画は得意ではなく
予告編やネットで調べ、心の準備をして見に行きました笑

結果だけ言うと、終わり方はハッピーエンドで終わるはずがあれはきっと夫婦が洗脳されて終わったバッドエンドな感じなのかなと思いました。

人形に入れられた遺骨(娘さん)と島の墓に入れられてたお母さんが一緒になってはいけなかったのにも関わらず真相を知らないまま一緒のお墓に入れしまったことで…と思うと。。。
いい方向に進んでいた時の終わり方は?!何で考えるとちょっと面白いななんて。

ホラー映画苦手な人はお勧めしませんが、考えるのが得意というか面白いって感じる人は是非見に行って欲しいです。

あと、長澤まさみさんの演技が本当に上手過ぎてこれまた怖いです、。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ばり

4.5めちゃくちゃ恐いじゃないか

2025年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

ホラーは苦手ですが、出ている俳優さんが好きなので鑑賞です。予告見る限り、ホラーだけどこんなに恐いとは思わなかった。
映画館で見た映画ではダントツに恐い。
映画館以外も入れても1番恐かったかも。

まあ、ストーリーも恐いし、映像も設定も全部やばかった。ただ、ストーリーは2転3転するところもあり楽しめる。最後は少し泣かされた、、、けど。

この映画をやるスクリーンは少しエアコン弱めてもいいかも。鳥肌がすごい。

途中、恐すぎて笑えてしまう。
展開おかしいし、お前来ないんかーいとか。
最後、ちょっとわかりにくいけど、そんなことどうでもいいくらい恐い。

ホラー苦手な人は注意です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
だるまん

3.0家族連れでも楽しめる、どこか滑稽なホラー映画

2025年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

矢口史靖監督作品。第45回ポルト国際映画祭でグランプリ(Best Film Award)受賞作品ということで鑑賞。

子どもを事故で亡くし、骨董市で手に入れた日本人形に愛情を注ぎ元気を取り戻す主人公。新たに娘が誕生することで、人形は放っておかれるが、その人形を娘が可愛がるあたりなら、人形に翻弄されるようになる家族を描くミステリーホラー映画。

人形が動くというお定まりの設定、過去からの因縁がそれに絡むという流れで物語は進み、人形供養という方向に展開していく。溺愛の連鎖に気付くかどうかは観るもの次第。

ゾワゾワ、ハッとさせられる場面が織り交ぜてあるが、適度にホラーで、不気味な滑稽さを表情を変えない人形を巧みに使って演出している点が興味深い。

主演の長澤まさみは、最近この手の配役がよくハマるなと感じる。義理の母親役を風吹ジュンが好演。

家族で見られる映画に仕上げている点で、商業映画としてはうまく作っているなと感じた。

軽めの娯楽としてはマル、映画ファンとして刺さるものなしという感じの映画。人形という存在自体が、ホラーであることを再確認。

劇場に飾ってあった人形に「さわらないでください⚠️噛みつきます(時々)by 矢口史靖」の注意書き😂

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Toru

4.0怖すぎないけどちゃんとホラー

2025年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい事故の導入部から、序盤はコメディ要素も含む展開で、だいぶ駆け足で進んでいきます

中盤、人形が人形扱いされるようになってからが本番
どんでん返しが繰り返されるホラー文法は丁寧に踏襲していて、このパートのストーリー展開も人形ホラーのお約束を外さない、「ちゃんとしたホラー」です

終盤に登場する田中哲司さん、「来る」の比嘉姉ほどの強者感はありませんが、怪異に対峙し抑える力がある能力者や専門家が活躍するシーンはアガりますね
ただ、バトルは繰り広げないので、「来る」や「サユリ」のようなムネアツ展開はありません

全体通して、とても丁寧に作ったという印象です
ストーリーも定石は外さず、かつ人形ホラー展開としても陳腐過ぎないので、観ていて飽きない2時間でした
また、スケアジャンプやスプラッターシーンが殆どないので、それらが苦手な方でも多分楽しめるんじゃないかなと思います
それにしても、ここまで誰も死なないホラーは記憶にないかも…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
windploof

3.5今後のJホラーへの期待を込めて。

2025年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

驚く

久しぶりにテンポが良くてストーリーテリングが上手いJホラー作品を見た気がする。怖いというよりもミステリー映画だったが見応えがあったので最後まで飽きずに十分楽しめた。
ネタバレはしないが「エルム街の悪夢」のオマージュ的なシーンがあって嬉しかったしちょっと笑ってしまった。完璧とは言えなかったが「リング」の頃のJホラーにあった過激な描写よりも物語を大切にするタイプの作品だったので今後への期待も込めて3.5。個人的には田中哲司が良かった。彼が登場するとなんか安心して見れる。印象に残るようなアイコニックなシーンがあればホラー映画として完璧だったがとりあえずはJホラーが向かう先に良い影響を与えそうな予感のする質の高い作品だったので今回は良し。グロさは無く、人はあまり死なないのでホラーが苦手な人も安心して見れる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ザ・アナキスト

3.5タイトルがしっくりこない

2025年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

役者はそろってるし、主人公2人の演技もよかったと思し、ストーリーもしっかりしている。なのにあまり面白く感じなかったのはなぜかと思ったら、途中からコメディーっぽいような、ゆるーい展開になってしまったからなんだと思います。あと、そもそもなんですが日本人形の呪いの話に、「ドールハウス」ってタイトルが全くマッチしていなくて残念でした。ドールハウスっていうと誰もが思い浮かべるのが、人形を配置した縮尺の家ですよね? なんでこんなタイトルにしたのか意図がわかりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ガンーカタ

3.0他の方たちのレビューも読んで

2025年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
野菜のおじさん

4.0意外な怖さ

2025年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぺー

3.0微妙か・・・・!?

2025年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

・怖かったのは人形の顔がたまに禍々しくなるときぐらい。
・ホラーシーンの効果音「ドーーン」が合ってない。
・人形が動くシーンは要らない。動いた時点で、人形ホラーからただの化け物ホラーに変わっちゃう。「いつのまにか移動してる」はOK
・なんの救いもない展開
・いっそのこと、二女が実は人形で、乗っ取り完了してたオチとかでも良かったかも!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
PINO

3.0妄想通りなら☆5つ

2025年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
もういくつ寝ると…

5.0瀬戸康史さん、長澤まさみさんの演技は秀逸です。

2025年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

.
本当は怖い映画は観たくない私ですが、ここでの評判が悪くなかったので思いきって観ました。

最初から最後まで休憩する間がない程ずっと観させる映画でした。もちろん怖いシーンはたくさんあり、何度か背中がビクンとして小声を上げてしまいましたが、全般的に観て後悔は残りませんでした。

女優としてあまり評価はしていなかった長澤まさみさんですが、かなり見直しました。たいした役者です。もちろん瀬戸康史さんは安定的に上手でした。

それにしても田中哲司! 一緒に埋葬するのかそうでないのか、その肝心なところを間違って、それでも専門家(笑)? 何しに出てきたんだ?!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ソフトな乗り鉄
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。