「劇場で音楽のイベントを1100円で体験できるならは安いもんだ」パリピ孔明 THE MOVIE 野川新栄さんの映画レビュー(感想・評価)
劇場で音楽のイベントを1100円で体験できるならは安いもんだ
2025年映画館鑑賞47作品目
5月5日(月)イオンシネマ新利府
ハッピーマンデー1100円
監督は『突撃!南島原情報局(神回)』の渋江修平
脚本は『終わった人』の根本ノンジ
粗筋
三国時代の中国の軍師諸葛孔明は234年に志半ばで病死する
天下泰平平和な世の中を夢見て
若返り転生したのは現代の日本の渋谷
月見英子の歌に感銘を受けた孔明は軍師として彼女のマネージャーになる
そんな漫画が23年にテレビドラマ化され今年劇場版上映
そっちの方が全く観ていない
存在を知ったのはこの映画がきっかけ
中国語に字幕がつくのは当たり前
歌番組のように歌詞にも字幕がつく
桑田佳祐ありがとう
なぜか小林の1人遊びにも字幕が
古い中国のありがたい諺にも字幕がついてほしかった
ライブ最高
イオンシネマで臨場感
嫌いじゃない
上白石姉妹のじゃない方が本格的なシンガーに見えてくる不思議
原作と違うとかどうでも良い
きすくが全然違っても構わない
肝心要はそこじゃない
雷に打たれ死なずドリフのコントのオチみたいになった孔明は一番の笑いどころ
配役
転生後はなぜか日本語も話せる得意の計略を駆使して英子の軍師を務める諸葛孔明に向井理
反対する母親と喧嘩し上京してきたプロを目指すシンガーの月見英子に上白石萌歌
三国時代の孔明最大のライバル司馬懿の末裔の司馬潤に神尾楓珠
司馬潤の妹でシンガーのshinに詩羽
胃腸が弱いラッパーのKABE太人に宮世琉弥
AZALEAのボーカル兼ベーシストの久遠七海に八木莉可子
大手広告代理店「電報社」の御曹司でアーティストの前園ケイジに関口メンディー
インディーズバンドのJET JACKETのメンバーで声優に挑戦しているRYOに森崎ウィン
RYOが喉に効く煎じ薬を飲んだ時の声に梶裕貴
イースト・サウスのベースの南房に休日課長
イースト・サウスのギターの東山に石崎ひゅーい
KABE太人が憧れるラッパーの赤兎馬カンフーにELLY
英子が憧れる歌姫のマリア・ディーゼルにアヴちゃん
インディーズレーベル「FUTERE AGAIN RECORDS」から大手レーベル「V-EX」に移籍した女性シンガーのミア西表に菅原小春
劉備の義兄弟で大食漢の関羽に本間朋晃
劉備の義兄弟で大酒飲みの張飛に真壁刀義
孔明が雇った密偵のメガネ女子に石野理子
大手レーベル・SSSミュージックの敏腕プロデューサーの城之内きすくにくっきー!
V-EXのプロデューサーの浩瀬にDJ KOO
AZALEAのプロデューサーでピンク色のスーツを着用している唐澤寿彦に和田聰宏
編曲家でピアニストのスティーブ・キドに長岡亮介
浩瀬の右腕の浦間にSAM
SSSミュージックの社員の伊達にこだまたいち
岡部Pに山添寛
アワードの観客に崎山蒼志
ゲームセンターの若者に石原慎也
若者たちに木戸大聖
若本たちに若林時英
音楽スタジオのミキサーに杢代和人
バトルフェスのスタッフに長谷川慎
バトルフェスの技術スタッフにRYO-Z
バトルフェスの技術スタッフにILMARI
バトルフェスの審査員に富栄ドラム
バトルフェスの審査員に田中シェン
バトルフェスの審査員のロイド・リーにマーティ・フリードマン
「アヤステ!」MCに上戸彩
バトルフェスのMCマモに宮野真守
唐澤の上司の鈴木エイヴィルに菊地凛子
孔明の主君の劉備にディーン・フジオカ
渋谷の小規模ライブハウス「BBラウンジ」のオーナーで三国志オタクの小林に森山未來
本人役
岩田剛典
亀井聖矢
&TEAM:&TEAM
水森かおり
アバンギャルディ
KOMOREBI
幾田りら
flumpool
小室哲哉
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。