「俺が大絶賛する映画は大爆死して、貶した映画は大ヒットする!何故なんだ?!」パリピ孔明 THE MOVIE 病人28号さんの映画レビュー(感想・評価)
俺が大絶賛する映画は大爆死して、貶した映画は大ヒットする!何故なんだ?!
ドラマも大爆死、アニメに至っては一巻が1190枚しか売れなかった本作。
まー、孔明が現代に甦って、三国志好きのおっさんに拾われるとゆー、出オチものだから、サクッと3巻くらいで、終わらせたら良かったのに。
俺の住む田舎にも、水曜日のカンパネラがやってきて、前から20列目の席を確保できて、ボーカルの詩羽ちゃんの表情がしっかり見えて、動画も撮影もOKとゆー、サービス満点のコンサートで楽しかったなぁ?
youtubeで見たけど、モトリー・クルーだったか、無許可で客席からビデオ撮影していた客をメンバーがフルボッコにして、そのまま退場する動画を見た覚えがあるけど、最近のコンサート映像では、皆、スマホで撮影しまくっているんだよな?今のコンサートは撮影OKが多くなったのでしょーか?
で、コンサートで、カンパネラの詩羽ちゃんが、
パリピ孔明の映画に出たから、見てねー?
と、言っていたので鑑賞。
男は、おにゃの子との約束は守らなければならないのだ!絶対にだ!
あと、コンサートで、コンサート当日朝の7時から放映された、ぼくらの時代に出演していたけど、
この会場の人で、朝7時に起きて、TVを見ている人なんて、絶対にいないよ!あたし、そんな早い時間に起きられないもん!!
と、言っていたが、それは違うんだぜ?お嬢ちゃん?
戦国時代だったら、寿命を全うする年齢になると、朝5時には目が覚めるんだぜ?何故かというと、毎晩寝る度に、
今晩、寝たら、翌朝は起きれなくて、そのまま死んでしまうんぢゃないのか?と、思い、寝るワケだ?
そして、早く目を覚まして、
あー!良かった!俺、今日も生きてたー!
という事を毎朝、確認して起きるワケ?だから、年寄りは早起きなのです。
詩羽ちゃんは映画主演とはいえ、キャラが濃すぎるから、モブ程度の主演かと思いきや、詩羽ちゃんが上白石萌音のライバルとして、出ずっぱりなのだ。岩井俊二の映画では、一瞬だったのに。
当然、詩羽ちゃんは、本職の歌手なので、歌の上手さはサイヤ人の戦闘力なみなので、上白石萌音に勝ち目がある筈も無く、孔明が上白石萌音をマネージメントするというのは悪手なのだが、孔明は拾ったワンちゃんは看取る主義なのだ。
しかし、ここで孔明が謎の夢を見る。上白石萌音の歌を聞くと、黄泉の国の門をくぐっちゃって、次に上白石萌音の歌を聞くと、孔明が死んじゃうという、よく意味の分からない謎展開になる。
上白石萌音はデビューしたいけど、デビューすると、孔明が死んじゃう!どーすんの?どーすんの?俺ー!!
と、まず設定がよく分からないw 何がしたいんだ?この映画は?
映画冒頭で、孔明がCMに出まくっているのも意味が分からない。孔明がウーバーイーツで、働いているのも意味が分からない。
実は、これは壮大な伏線だったのだが、その謎解きが、ちとご都合主義なのでは?と、思うんだなぁ?
前も語ったけど、多かれ少なかれ、映画ファンって、マゾっ気があるから、どんな映画でも二時間、席を立たないでいられるとこないですか?
俺は、こーゆー、無茶な設定は楽しめるマゾ体質なので楽しめたが、マゾっ気がない、一般ピープルには刺さるのだろうか?
史上最大のフェスをやるという事で、集めたミュージシャンが、
バウン何とかティーとか、EXILEとか、男なのに、ミセスグリーンアップルとか、aikoとか、ブリンバンボンボンとか、湘南乃風とか、Official髭男dismとか、NiziUとか、
何か、そんな感じの有名どころではなく、
主演が、アーバンギャルティとか、水森かおりとか、女王蜂のアヴちゃんとか...、オブラートに包んで言うが、コアなファンはいるけど...、ベターマンのロビー・ウィリアムスのような轍を踏んでい( 自粛)
女王蜂のアヴちゃんは、性別は非公表だけど、いわゆる女性が着る服で活動している所は見た事が無かったので、アヴちゃんが浴衣で登場した時は、
ん?誰だ?このニューハーフは?
と、思った。アヴちゃんって、本当の性別は女の子だよね...?劇中では、世界的な歌姫が登場すりゅ🎵
と、前フリがあったので、シンディ・ローパーとか、マドンナとか、キャロル・キングとか、グロリア・ゲイナーとか、
↑ いちいち、古いな俺。
世界的な歌姫?女王蜂のアヴちゃんは好きだけど、世界的かなぁ?と、思ったが、南流石!
歌うと、凄いんです!
この映画で、女王蜂を知る人が増えたら、嬉しいNE!! 女王蜂では、売旬( ばいしゅん)と、いう曲がお勧め!篠崎愛ちゃんも歌っているんだけど、とりあえず聞いてみてほしい!刺さる人には刺さるから?
他にも、韓国人らしき四人組がいたが、AKBみたく見分けがつかないし、ググる気もないので省略。
そして、水曜日のカンパネラの詩羽ちゃん登場。
猫がラーメン作るアニメの主題歌とか、赤ずきんでお婆ちゃんに変装する狼に突っ込み入れる歌とか、エジソン、聖徳太子、一寸法師、卑弥呼とか、よくこんな不思議な歌詞の歌を作れるな?と思う歌で知られるのだが、
不思議歌詞を封印して、正統派の気が違っていない歌詞の歌を歌うのだが、これがイイね!! 何だ、普通の歌を歌える人だったんだ?
さぁ、さぁ、上白石萌音はトリなのに、出番をブッチする。ようやくステージに立つも、会場は停電になる!
そこで、孔明がXYZマーダーズとか、ファントム・オブ・パラダイスのビーフとかみたく、ある行動でこの難関を超える。
ここからが、馬鹿らしい展開が続くのだが、これは許せる範囲。俺は面白いと思うが、怒る人もいるんじゃないのかい?
ただ、俺が見た回は、金曜日の晩だったのに、客席には俺を入れて計6人...。
オブラートに包んで聞くけど...、アニメの円盤に続いて...、また爆死した?
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。