パリピ孔明 THE MOVIEのレビュー・感想・評価
全124件中、1~20件目を表示
登場するゲストの皆さんはよく知らないのですが
マーティー・フリードマンを出してギターを握らせないって、どういう了見なんですか。
って、それはさておき、正直、今時の邦楽とかよく知らないけれど、こんなに凄い物だとは思いませんでした。劇場の迫力で割り増しされているかも知れないけど、追いかけ始めたら底なしの沼にハマりそう。これまで見向きもしなかったけど、男性アイドルグループとか推し合いへし合いになるのも判る気がする。知っている人には、それぞれの登場にビックリするのだろうか。シックスセンスばりに秘密にしとけばよかったのに。
もちろん、主演の上白石萌歌さんの歌いっぷりも素晴らしい。そもそもCDも出しておられるし、お姉さんの萌音さんと揃って、なんという芸能姉妹。共演の映画もありましたね。ピアノ調律師の「羊と鋼の森」でしたか。
お話はともかく単純に音楽パフォーマンスワッショイで十分に楽しい映画でしたが、お話もそつがない。張り巡らされた伏線で策術権謀の種明かしがなかなか楽しい。シーンの流れもテンポ良く、邦楽だけでなく邦画の実力も侮るなかれって感じで、とても楽しいポップコーンムービーでした。
邦楽だけでなく「パリピ」の原作やドラマは知らなかったのですが、常識的な三国志の知識はあるつもりで、三顧の礼、空城の計に加えて、孔明の死後に奮戦した姜維の名前が出てきたのには面白かったけど、なんでこう日本人って三国志が好きなんでしょうか。私も含めて。
あと、なんで雷直撃で死なないんだろう。黄泉門とかよりも、そっちが確実に死ぬでしょう。もう1800年前に死んでるからかな?
1番のパリピは宮野真守
アニメ視聴済み、ドラマ未視聴という半端な状態で映画版だけ観てしまいました。
三国志はざっとは知ってるけど、という程度。
売りどころは色んなアーティストが実名でパフォーマンスしてるところでしょうか。
そういう意味では飽きないし司馬懿の子孫の司馬潤&Shin(晋かな?)との細部に渡っての策略対決は良かったです。
あとやっぱりアヴちゃんの歌は聴き入っちゃいますね。
曲だけ聴きかえしたいです。
英子の歌が孔明が惚れるほどのものなのかっていうのはアニメの頃から思ってたことなのでまあこんなものかなあというところ(萌歌ちゃんの声は良くも悪くもクセが無いので)。
劉備関羽張飛が門の向こうに行ってしまうのを追おうとする孔明はちょっと切なかった。
ディーン・フジオカの劉備はかっこいいですね。
五代友厚より似合ってる気がします。
まあまあ楽しめましたが皆さんのレビュー観るとドラマの方が楽しそうなのでこのあと観てみようかと思います。
とりあえず1番インパクト強くて楽しんでそうだったのはDJマモこと宮野真守。
彼が1番のパリピだと思います。
次々出てくるアーティストは豪華〜ただeikoの歌唱力が圧倒的ではないのがね^^;
自宅レイトショー『パリピ孔明 THE MOVIE』Netflix
コレは、ドラマもなんとなく観てたんですが、配信でいいかって事で・・・・
劇場パスした作品が続々と配信開始〜パリピ孔明 THE MOVIE
音楽シーンは、劇場版って事で豪華〜各アーティストのファンもコレは劇場行きますね!
ただ、、、ドラマ版から思ってましたが、上白石萌歌ちゃん・・・
決して下手ではなく上手いんですが、圧倒的歌唱力ではない部分が残念に思う。。。
豪華な音楽バトル!純粋にミュージックを楽しめた!
天才軍師・諸葛孔明、史上最大の音楽バトルフェスに挑む!
感想
三国志✖️音楽
豪華アーティスト大集結、史上最大のフェス映画、爆誕!!
天才軍師・諸葛孔明が現代に転生。
次なる願いは音楽の力で天下泰平ー
アニメは観ていて、ドラマは途中退場しました笑
18曲に及ぶ珠玉のライブシーンは圧巻でした!!
岩田剛典、水森かおり、&TEAMの登場はびっくり!笑
MCマモはっちゃけてました笑
アバンギャルディ、ミア西表、迫力あってよかったです!
shin役の詩羽は歌上手いし個人的には英子より推しです笑
でも1番はアヴちゃんのマリア・ディーゼルでした!
私的にはドラマの時から上白石萌歌が英子役ハマってないんですよね、歌える女優さんあんまりいないから選ばれただけって思ってます。
孔明の黒焦げは笑ってしまいました笑
※天下安泰
※死せる孔明、生ける仲達を走らす
歌謡ショーは良いが、孔明は歌わないので関係無い気がした🍜
アニメ版は挫折しましたが、三国志ファンですがやはり苦手でした。中盤からの歌謡ショー自体は高揚感がありますか、最後まで歌ばかりで別に孔明で無くても良い感じでした。ラップ男性はもう一段階突き抜けて欲しかったです。おかまの歌は上手かったです。
続編を希望します
音楽って最高。パリピ気分でぜひ。
天才軍師・諸葛孔明が現代の渋谷に転生🎤
シンガー英子をトップアーティストに導くべく、フェス「MUSIC BATTLE AWARDS 2025」で策略を巡らせる。
宿敵は司馬懿の子孫・司馬潤。
トラップ満載の戦いの末、雷トラブルすら味方に変え、英子のアカペラが会場をひとつに!
めちゃくちゃエンタメ全開!
知略 ✕ 音楽フェス ✕ 転生ってもう設定がおもろい。
雷停電を逆手に取ってスマホの光+アカペラで大逆転するシーンは鳥肌モノ😭✨
現役アーティストの出演でライブ感もあって映画館でノリノリになりそうだった。
向井理の孔明がめちゃくちゃハマってて笑える&かっこいい。
正直ご都合展開もあるけど、この映画は理屈よりノリとパッション。
ドラマ見てなくても全然ついていける。
エンドロールも音楽にノリながら余韻を楽しめる。
音楽って最高。パリピ気分でぜひ。
どうしても映画館で観たくて
すでに近くではやっていなかったので高速で1時間かけて行ってきました。
ドラマも面白かったけどもう一度観に行きたい位面白かったです。
DVD絶対買います。
アニメもドラマも観たことが無い母と行きましたが、イケメン好きなので楽しめたそうです。(^^)
孔明再来孔明再来
ドラマより良かった、音楽映画
ドラマの時はふわっとしたEIKOの曲と声に孔明やファンが入れ込む設定にどうしても共感できず。アヴちゃんは素晴らしいと思ってみてた。マリアディーゼルの曲は本当に素晴らしい👍震える!
映画ではドラマの時のEIKOの曲も編曲でもう少しポップ&ドラマティックになっており、最後に歌う曲も声張った歌い上げ系になっていて、初めて良いと思った。あの演出もあるけど、初めておっ!と思った。
もかちゃんは上手くはあるんだけど、みんなを黙らせる歌声ってやっぱり多少インパクトがないと説得力ない気がする。今回出てた詩羽ちゃんとかアイナジエンドみたいな特徴的な声だったら一瞬聞いただけで惚れ込む設定もまだわかるけど。。
今回は詩羽ちゃんとメンディーのダンスがよかった。
アヴァンギャルディも。色んな人出ててなかなか豪華!
そして何より楽しみにしてたアヴちゃん、と一緒に弾いてたピアノの亀井さん、知らなかったけど超カッコいい!やっぱりクラシックやってる人のくずしかたって全然違う、迫力ある!!あれはもう一度聴きたい。
あとは&TEAMファンのための映画にもなっていた。エンドロール後のインタビュー映像、いいんだけど最後急に切れて無音になって映画館がえ、終わり?続くの?とみんな戸惑いのガヤガヤになっしまっていた。終わり方、なんかもっとできたでしょうよ。。
ちなみに同行した友人は孔明のファンだったので、孔明の活躍が薄くて残念だったそう。
パリピこうちゃん
全124件中、1~20件目を表示