劇場公開日 2025年3月7日

  • 予告編を見る

フライト・リスクのレビュー・感想・評価

全88件中、21~40件目を表示

3.5メル・ギブソンが、アカデミー賞6部門ノミネートを果たした「ハクソー...

2025年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

メル・ギブソンが、アカデミー賞6部門ノミネートを果たした「ハクソー・リッジ」以来、9年ぶりに手がけた監督作。アラスカ上空1万フィート(約3キロメートル)を飛ぶ飛行機の中で繰り広げられる、命懸けの騙し合いを描く。

保安官補のハリスは、ある事件の重要参考人のウィンストンを、アラスカからニューヨークまで航空輸送する任務に就く。初顔合わせとなったベテランパイロットのダリルは、陽気な会話でハリスの緊張をほぐしていく。離陸した機体は、壮大なアラスカ山脈の上空1万フィートまで上昇。頼もしいダリルの腕前もあって、順風満帆なフライトになるかに思えた。一方、後部座席につながれたウィンストンは、足もとにパイロットライセンス証が落ちているのを見つける。そのライセンス証の顔写真は、いま飛行機を操縦しているダリルとは全くの別人のもので……。

パイロットのダリルをマーク・ウォールバーグ、ハリス保安官補をミシェル・ドッカリー、重要参考人ウィンストンをトファー・グレイスがそれぞれ演じた。

フライト・リスク
2024/アメリカ
配給:クロックワークス

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kundes

4.0過不足がない詰将棋のようなエンタメ作品

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

メル・ギブソン監督というだけで見に行きましたが、いやあ、本当に映画作りが上手い。
一幕ものの限定された局面で、数少ない要素だけでキッチリ90分楽しめるエンタメ作品になっているのがすごい。

先が予想できる展開ではありながらも、良質な詰将棋を解いているような脳汁でまくる素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
よして

3.5これを観たいがためにわざわざ歌舞伎町まで繰り出しました😅

2025年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

3人だけで、ほぼ2時間繋いだのはお見事でした👏

ただ、それ以外の登場人物が声だけだったせいか、誰々が黒幕で、誰々は黒幕ではなかったと言われても、何のことやらさっぱりで(^_^;)

それにしても吹き替えで観たせいか、声も含めてマーク・ウォールバーグが、どう見ても往年のジョン・マクレーン刑事にしか見えなかった事もあり、ホント、違和感ありありでした🤣

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おたか

3.0ん〜、後味は悪くはないけど、特に良くもない、至って平均的で特徴の無い超B級テイストのシチュエーション・スリラー

2025年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

メル・ギブソン監督がメッチャ久しぶりに撮った作品がなぜこれ?と素直に思う作品、普通すぎて何が本作の魅力なのかさっぱり解らない

小型セスナの中でのたった3人のキャラクターによるワンシチュエーションなのに全く飽きの来ないスリリングで緊張感溢れる演出はまあまあ面白いけど、終始何か起きそうで起きない展開は結局何だったの?というのが多く、消化不良は否めない

特にマーク・ウォールバーグさん演じるサイコ野郎の出自やあの行動の動機が全く謎のまま“ジ・エンド”というのが何とも消化不良
なんかマークさんは昔っからB級の小物感しか感じず、本作ではそれが更に炸裂していました、ハゲ設定要るかねえ、と

ハリスを演じたミシェル・ドッカリーさんがすごく色っぽく、カッコよくて、すごく魅力的でした

アラスカの上空をひたすら飛び続ける画はすごく綺麗だったのが印象的でした

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Jett

3.0A286 話は面白いのになあ

2025年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年公開
悪役、いい役ともに無双でないのがこの場合はいいね。
最初飛行機にビビっていた保安官補が
やる時はやるで、と格闘するのみ良し。
保管官補はどっかでみたなあ、と思ったら
リーアムニーソンとこれまた空の上で活躍する
ミシェル・ドッカリーさんですか。
メルギブソンもわざわざ監督するほどの題材か
とも感じるが
誰が黒幕か最後まで分からず
なかなかの緊迫感で面白かった。
ただですね外景ほとんどCGで粗さが目立ち
それだけでシラケちゃうんですよねー
60点
鑑賞 2025年3月10日 イオンシネマ草津
配給 クロックワークス/ライオンズゲート

コメントする (0件)
共感した! 7件)
NWFchamp1973

4.5死のフライト

2025年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

なかなかの出来映え。ギリギリの攻防戦は、面白い。三人の駆け引きが、緊迫感をあおってくる。メル・ギブソン監督に、アッパレ!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
DnaH

3.5ハッサン、いいね!

2025年3月13日
iPhoneアプリから投稿

ハッサン、いいね!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
jung

3.0B級フライトアクション作品です

2025年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

重厚な作品があるメル・ギブソン監督作品で予告編も面白そうなので鑑賞。
上映時間の長さは気になりませんでしたが、B級フライトアクションの無難な感じの作品でした。
登場人物は主に3人でアラスカ山脈を雄大に飛ぶセスナ機の機内がメインのワンシチュエーションドラマです。
パイロット役のマーク・ウォールバーグを魅力的な悪役に描いていればもっと楽しめたような気がします。
おススメ度は普通のやや下です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yoji

4.0かなり楽しめた

2025年3月13日
Androidアプリから投稿

メル・ギブソン監督作品では「ハクソーリッジ」が好き。
その人間性についてはいろいろ言われる人ではあるが、役者としても監督としても作品は評価されている彼が、今度はいわゆる「ジャンルムービー」に挑戦とな。

上映時間は90分。
大半はセスナ機内の密室劇で、ラストのカタルシスまで、疲れなく一気に魅せてくれた。

分かりやすい圧倒的な悪役を一人配した上で、その裏で動く「本当に悪いヤツは誰だ」を展開させるサスペンス。
同僚・上司・管制官。
電話越しに声だけで登場する彼らへの疑心暗鬼。
いやいや、機内の彼らだって疑わしい瞬間がある。
当然我々観客も「信じたい」「でも何か疑わしい」を抱えて共に機内にいる感じ。

セスナなので、正面からの画角には必ず機内のアイツが映ってるってのも、「背後に気をつけろ」になっててドキドキ。

そして最後、機内に閉じ込められていたゴタついた感じが、それまでの時間を取り戻すかのように爆裂し、気持ちよくエンディングへ。
エンドロールのアップテンポなロックも、映画全体の雰囲気とは違うが、観終わった気持ちとちゃんとシンクロする。

決して大作ではないけど、ジャンルムービーとしての楽しさが詰まった一本。

良い意味でこんなバカっぽいジャンルムービー、大好き。

★は4.5でもいいくらい。
オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
キレンジャー

3.0設定と最後までのサスペンス

2025年3月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

広がる空間の中での閉塞的な設定、それと最後までテンションマックスのサスペンス結構楽しめましたが、何かちょっとオールドチックな雰囲気を感じてしまって、色々苦笑したところも・・・
通信とかで展開する手法っていうのは、自由度とか予算的なところも補ってかなり有効な手法かもしれませんが、やっぱ分かりづらくなってしまうよねーというのが正直な感想。何気に、あらゆる会話が眠りの呪文のようで、意識を保つのに必死だったりしました。
そもそもGPSは・・・という思いがずーっと頭から離れなくて、イマイチ入り込めなかったです。
最後は意外とスッキリしてしまったんですが、それもちょっと違うんじゃないかって思ったし。やらないのかい!でもしっかり処理するんですね、にしても死なないのかい!とまぁツッコミどころが結構ありましたよ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
SH

4.0いや、これが!

2025年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「めるる見てくる」と言い残して会社を出た。私的には当然メル・ギブソンだが、周囲がどう捉えているのかは、知ったことではない。

さて本作。結論として非常に面白い。

狭いセスナの機内で、ほぼワンシチュエーションで繰り広げられる心理戦+肉弾戦。登場人物はほぼ3人。加えて通信の向こうの数名。それだけで90分間、ドキドキ、ハラハラの連続だ。狭い機内では、拳銃の撃ち合いはなく、武器はせいぜいナイフくらいの接近戦となる。接近戦といえば、頭に浮かんでくるの「リーサル・ウェポン」というメル・ギブソンの代表作だ。もちろん、観ている自分はそれを期待しているのだが、期待に違わずリアルな接近戦をみせてくれる。

ちょっと古いがワンシチュエーションの典型「フォーンブース」を、思い出した。あちらは電話ボックスだったが、こちらはセスナ機の狭い機内で、お互いを信用できない3人が搭乗。アラスカの雪山上空を飛ぶ、短距離フライトの中で、心理戦あり、肉弾戦あり、裏切り者あり、これでもかというほど、ネタを詰め込んでいて、あっという間の90分だった。

これでもかという危機が次々と襲う作りは、少し古い感じがしているが、そこが味となっているように思えた。1970年代のパニック映画を、小さなセスナの中に詰め込んだような、最高のエンタメ作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
AMaclean

4.0着陸と墜落の間

2025年3月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
uz

4.091分、ギュッと詰まったシチュエーションスリラー

2025年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

舞台は、ほとんどが狭いセスナ機の機内。
登場人物は、パイロット、重要事件の証人、それを護送する女性保安官の3人。
91分という尺で、ギュッと詰まったシチュエーションスリラーだった。
マーク・ウォールバーグのヅラ・メイクの悪人振りも愉快で、最近かったるい映画が多かっただけに、とても楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
ファランドル

5.0緊急車両って

2025年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
はるけっと

3.5B級の良さがたっぷり!

2025年3月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予想していたのと全然違う、航空パニッククライムアクション映画。ほぼセスナ機の中だけという限られた空間と人物だけで展開される面白さ!
90分でサクッと観れるのも良い!
監督はメル・ギブソン、やっぱりかたいね!
B級映画ではあるけれど、好きな人にはオススメ!

#フライトリスク
#メルギブソン

コメントする (0件)
共感した! 6件)
naichin

5.0メルギブ

2025年3月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

メル・ギブソン「ハクソー・リッジ」以来の監督作

出演者ほぼ3人のシチュエーション・アクション映画

もしも、犯人護送飛行機運転士が操作不能になったら…

飛行機運転士役のマーク・ウォールバーグが、まさかの◯◯(これ、結構笑える)

主演の女性捜査官、とにかく逞しくカッコいい、「ダウントン・アビー」のメアリーだった

そんなアホな…はあるのだが、結構ハラハラドキドキ展開で、料金分の価値は充分

メル・ギブソン映画にハズレ無し、を確信 オワリ!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
うんこたれぞう

3.5よくまとまったサスペンスアクション作品

2025年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

まぁB級と言えばB級。
でも十分楽しめる作品でした。
コックピットという狭い空間で繰り広げられる駆け引きと乱闘騒ぎですがうまく演出できていて新鮮さも感じられました。

28

コメントする (0件)
共感した! 20件)
タイガー力石

3.5けっこう面白い

2025年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉泉知彦

3.5ヅラ?なんでやねん!

2025年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

メル・ギブソン監督作品、最近メッセージ性の強い作品の制作に関わっているイメージの強い方ですが、今回はエンタメに舵を切ったようです。
短めの尺なので、バックグラウンドが省略されているところも結構あるとは感じましたが、その分最初からハテナ?とか緊迫するシーンが連続するので飽きずに観られます。
マーク・ウォルバーグのちょっと甲高い声がサイコ的なキャラとはまっているし、捜査官も護送される容疑者も良い感じでした。
ただ、捜査官が直情的に行動するのがよくわからず(現場から内勤に回され、そこから復帰したのはわかるとしても)、あと、予告編では戦闘機がもっと暴れまわるかと思ったらそうでもなかった。
でも、全体的に満足かな、マーク・ウォルバーグのヘアスタイルと、なのにヅラも被るのはなんでなのかはいまだに謎ですが。

余談:鑑賞後帰宅してから急激に体調が悪化しました。鑑賞中ずぅっとガタガタ震えてたのは作品に没入して体に力が入りすぎたのでは無かったのはちょっと寂しかった。

コメントする 3件)
共感した! 17件)
ニコラス

2.5ハゲてる場合か?

2025年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

メル・ギブソン先生の
リーサル・ウエポン前の肩慣らしでしょうか。
見せ場なし!
主要人物に魅力なし!
ストーリーに意外性なし!
なんで作った?
なんでマーク・ウォールバーグ出た?
なんでハゲた?
決して退屈な映画ではないけれど
なんで??って感じしか残らんです。
唯一の長所は上映時間が短いこと。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すかちん