「【”飛翔する巨大鯨。”今作は原潜やまとが、対戦する米国原潜、軍用機に対し智謀溢れる戦略に基づく戦闘シーンと、世界平和を願う海江田の思惑に踊らされる日米政治家の姿を対比的に描いた作品である。】」沈黙の艦隊 北極海大海戦 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”飛翔する巨大鯨。”今作は原潜やまとが、対戦する米国原潜、軍用機に対し智謀溢れる戦略に基づく戦闘シーンと、世界平和を願う海江田の思惑に踊らされる日米政治家の姿を対比的に描いた作品である。】
ー 前作では、海江田(大沢たかお)が日米が極秘に建造した原潜の館長から、独立国家”やまと”樹立を宣言し、日本と同盟を組むまでを描いた。
今作では、原潜やまとが、国連総会出席のため、ニューヨークへ向かう様を北極海での米国原潜との戦いを軸に描いている。-
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・今作も、見所は原潜やまとと、米国原潜が対決する北極海のシーンと、米国大統領に直接対話するために、原潜やまとが米国軍と戦うシーンであろう。
特に、北極海での戦いは、米国最新原潜の艦長との頭脳戦が面白い。
又、そこでは当初、米国原潜は一隻と思わせつつ、兄弟艦長が操船する二隻の原潜とやまととの、智謀溢れる戦いは、見応えがある。
ギリギリで魚雷を躱す海江田の適切な操船指示と、それに応える船員たちの姿や、兄弟愛溢れる米国原潜艦長二人の絆も切ない。
・その合間では、日本ではやまとを支持するかどうかで、解散総選挙が行われる。そこでは、自国第一主義を唱える政党、軍備増強・米国との安保同盟の維持を唱える政党、独自のやまとを世界平和の鍵として使おうとする政党が現れ、この辺りの描き方もナカナカである。
・そして、やまとはニューヨークに向かって突き進む。そこでは、大量の米軍機、艦隊が待ち受け、空から短魚雷を次々に打ち込むが、やまとはそれに対し、”実攻撃”をせずに米軍をねじ伏せ、それを見た米国大統領は”これでは、我が国がやまとを攻撃しているようではないか!”と苦悩し、到頭、海江田との対話を決断する様が描かれるのである。
<今作は原潜やまとと対戦する米国原潜、軍用機シーンの智謀溢れる戦闘シーンと、世界平和を願う海江田の思惑に踊らされる日米政治家の姿を対比的に描いた作品なのである。早く、第三作を公開してくれ!>
◼️尚、今作品のメインテーマはAdoさんが歌っているが、作詞作曲はエレカシの宮本浩次さんという事は、敢えて記す次第である。
共感ありがとうございます!
実際の自衛隊の潜水艦は非大気依存型の潜水艦としては世界一の性能と隊員の練度を持っているので、原子力潜水艦を付与されたら正直なところアメリカ軍に勝ち目はないと思います。本作ではそのあたりがリアルに描かれていて、軍事ヲタクとしては物凄く興奮出来ました。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。