劇場公開日 2025年9月26日

沈黙の艦隊 北極海大海戦のレビュー・感想・評価

全363件中、1~20件目を表示

4.0圧巻のVFX技術と平和への航海🕊️

2025年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

30年ほど前、兄がこの漫画を夢中で読んでいた記憶があります。少年漫画風の絵とストーリーで、当時はなかなか手を出せませんでしたが、令和の今、実写化された本作に触れられるのは非常に興味深いです。戦後80年の節目の年に、戦争や世界平和を考える作品が多く上映される中、本作もその真髄を問う意欲作だと思います。「核戦争、国際政治、真の世界平和とは何か?」という壮大なテーマに真正面から挑んでいるのは、無謀なようでもあり、同時に唯一の希望にも思えます。

原作や漫画は読んでおりませんが、過去作や映画版の流れを軽く復習するだけで、作品の世界にぐっと入り込むことができます。冒頭には前作のおさらいもあり、想像力豊かな方であれば、初めて観る方でも十分に楽しめる作品です。政治や艦隊の知識がなくても、主人公やクルーたち、そしてそれを取り巻く政治家やアメリカ軍の人々の人間ドラマとして、純粋に楽しめる作品だと思います。

主人公の海江田四郎(大沢たかお)は「戦争のない世界の実現」という壮大な夢を抱く人物です。感情を露わにせず冷徹に見える彼を、ひたすら信じて支えるクルーたちの一体感が、物語に温かさと緊張感を与えています。この一見不可能に思える夢を、真剣に信じて行動する者たちの行く末から目が離せません。

そして最新VFXによる圧巻の映像シーンの数々は、一見の価値があります。特に戦闘シーンや北極海の描写はリアルで、緊張感と美しさが同居しています。戦艦マニアではありませんが、潜水艦って本当にクジラみたいでかっこいいなぁ😎と思いました。主演大沢たかおの不動(本人曰く、今回は0歩らしいです🫣)の存在感も健在で、ダイナミックな動きこそなくても、言葉や背中、指先から伝わる繊細な空気に心を奪われました。

今作品は、政治・戦争・潜水艦・戦闘機など、少しハードなテーマを扱っていますが、根底にあるのは「いかに悩み、いかに考え、いかに行動したか?」という人間ドラマです。娯楽として楽しみつつ、静かに深く考えさせられる良作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ななやお

5.0よくよく考えさせられる

2025年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

平和とは何なのか。戦争を回避する手段とは何なのか。政治は何を担い、何をすべきなのか。政治だけではない、蠢く何かにどのように対応するのか。考えながら観させてもらった。アクティブソナーだけで、米国全艦を撃沈したとする方法は、弾を打ち合うことを避けたことで相手にメッセージを送っている、という展開は考えさせられた。自艦は大破まではいかなくとも、相当の損害を受け、潜水艦であるが故の危機感の中、現実の中であの戦法ができるのか。人としてどう向き合うのか、考えさせられた。折下、日本の政治が大きく変わろうとしているタイミングでの公開。ハリウッド映画が、将来の世界の行方を表しているということも言われるが、今作もそのようなメッセージ性があるのか?と勘繰ってしまった。いずれにしても、今日にあって、世界の中で国を維持することの大切さ、難しさを伝える作品として感銘を受けた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まいてぃー

3.0続き物として

Mさん
2025年11月10日
Androidアプリから投稿

納得して見るのならばよいのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
M

4.0カリスマックス海江田

2025年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

前作に続き鑑賞。

前半の兄弟エピソードはとても面白かったです。海江田艦長の絶対的なカリスマ性とクルーの信頼関係がピタリとはまって見ていてワクワクします。
後半アメリカに行ってからは俳優のレベルなのか、再現ドラマをみてるような気持ちになってしまいあまり没頭できず残念でした。

今回も私の最推しソナーマンの溝口さんが活躍してたので次回作があるなら楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まままるこ

2.0お花畑

2025年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画を楽しむにはのみこまなきゃいけないことが大量にある。
「たった二隻じゃなくてもっと何隻もぶつければよかったんじゃないのか」
「魚雷を何発かわすんだ? 最初は氷塊を使ったりと理屈はあったけど、途中から『急速潜航』だけでかわしまくってたぞ」
「兄貴殺された弟があっさり降伏しすぎだろ」
「どうやって補給するんだ?」
「政治家たちの喋ってる内容が中学生レベル。つまんないんだから、もっと短くしろよ」
「大滝とか言う政治家はなぜあの場所に潜水艦が浮上してくるってわかったんだ?」

 以上のことをぐっと呑み込んだうえでもどうしても我慢出来ないのが一つあった。それはラストのアメリカ大統領の決断だ。あれはない。絶対に。攻撃してくるに決まってるじゃん。だってアメリカの大統領だよ。

唯一の美点は上戸彩。異常にかわいく見えた。なぜか理由はわからないが。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
水原秀策

4.0圧倒的リーダー性

2025年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

世界を1つの独立国家にすることを目的とし、原子力潜水艦「やまと」はアメリカを目指す。艦長の海江田四郎は米大統領との会談を望んでいた。「やまと」がロシアの国境に入ったところで米潜水艦が攻撃を仕掛ける。極寒の地で原子力潜水艦同士の激しい戦いが繰り広げられる。

私は、本シリーズを鑑賞したことがなかった。周囲の評価の高さから前作を観ていなくても楽しめるだろうと予想し、鑑賞することにした。結果的にその予想は大当たりであった。

まず第一に艦長の海江田四郎がかっこいい。常に冷静沈着で勇敢な姿勢を崩さない。部下をとことん信頼し、正確で素早い指示を出し続ける。序盤の船中で腕立て伏せをするシーンがなんとも良い。筋トレの基本を泥臭くできる男は信頼できる。この時点で本作は期待できるなと感じてしまった。

肝心のストーリーは、北極海での戦いに加えて、衆議院議員総選挙と米国境を潜水艦が超えたときの攻防戦が主として描かれている。どのシーンもそれぞれのキャラが立っていて面白い。特に米国境での攻防戦が興奮した。「やまと」が魚雷を使わずに敵からの攻撃を様々な手段で回避するところに見ごたえがあった。

今まで接点のなかった映画を鑑賞すると思いもよらない幸運に恵まれることがある。本当に面白いシリーズ映画は途中から観ても楽しめると感じた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
セッキーかもめ

4.0潜水艦戦記が好き

2025年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

眼科の敵、Uボート、レッドオクトーバーを追えからサブマリン707まで。潜水艦と言う人間にとっては極小の空間を舞台にして、艦にとっては無限の海で繰り広げられる独特の緊張感が好きだ。
沈黙の艦隊はそれら潜水艦物の空気感とは趣を異にする。その分、海中のシーンのダイナミックさとリアリティが良い。
原作者は国家と戦争・平和と言う大きなテーマを問う事が命題だが、映画ではここ迄では未消化と感じる。
続編に期待!絶対に作れよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
korota

4.0面白かった

2025年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーが面白い。こんなことが本当にあったらどうするだろうかと考えさせられた。潜水艦の戦闘シーンもドキドキしました。最終的に話がどうなるのか気になったので原作も読んでみようかと思っています。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nob

3.5迫真の戦闘&政治ドラマ

2025年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作読んだファンも納得の出来上がり。
やまと内のドラマ、政治家たちのドラマ、戦闘シーン、いずれも緊迫感があってとても楽しめました。
次作、Amazonでのドラマ化?、も楽しみです。
ただ、残念だったのは外国人俳優陣。日本で採用出来るのはあの程度?あの俳優陣の性で後半なんか茶番劇に見えました。星マイナス1.5。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kazu

3.5漫画読んでいる方ならお勧めです

2025年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

斬新

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
NOB

5.0映像美が凄すぎる

2025年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

前作は、映画館で見ておらずテレビで予習をして、今作を映画館で見たけどCG技術が半端なく面白かった。
前作とドラマがあるが先に見た方が今作をすごく面白く見れるのでぜひ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かめきち

2.0うぅむ😔

2025年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
woodpecker_777

5.0潜水艦映画の最高峰

2025年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
あいわた

4.0映画1作目、ドラマ視聴済み。原作未読。面白い

2025年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画はなんとなく思い立ってあんまり期待せずに観たけど、安っぽいVFXじゃなくちゃんと迫力あったから面白くてドラマも見ました。
今回見に行こうと思いつつ中々行けないうちに夜の上映がほぼやってるところなくなってどうしようかなーと思っていたけど、別の用事が急遽なくなって他の映画観に行ったら,その映画の終了1時間後くらいに上映回があったのでやっと観れました。
水曜日の日中。ほぼオジサンしかいなかったw
女1人結構浮く。

でも面白い!そしてキングの最後に涙しました。
潜水艦とかには全然詳しくないんだけど、あんなに魚雷バカバカ打って、補充はいつどうやるんだろうとふと疑問に思いました。一体何発搭載できるんだろう。

まだ続くと思うので続きも楽しみ😊

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kanako

5.0非常に爽快である

2025年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テンポが非常に良く、お互いが見えない潜水艦だからこその心理戦など想像を掻き立てる
そして、非常にメッセージ性が高く、フィクションでありながら所々にリアルを感じさせる面を多く持つ映画
本当にこんな潜水艦と優秀な艦長、乗組員が日本にいたなら
心強いなー

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サーフアンドターフ

3.0ドラマ見てないので消化不良になった感

2025年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前回の劇場版は見ていたけど、ドラマバージョンを見ていなかったので、ちょっと登場人物の関係性とか、背景の部分がぼんやりとしてしまって、なんかあるんだろうな、ともやもやしてしまいましたが。
潜水艦の闘いのシーンも興味深かったですが、地上で起きる人間ドラマももっと見てみたかったなという。
さらっと描かれていた総選挙みたいな部分とか、、そのあたりはアマプラとか原作で描かれてたのかなぁ。
下調べとかしてなかったので、モヤモヤが残りました。
ジパングのアニメでもかわぐちかいじ作品はいろんな登場人物やアスペクトにフォーカスしてマルチに話が進んでいったりする印象なので、そういうストーリーを表現するにはドラマくらいの尺が必要なのでしょうね。。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NAO

3.5北極海からアメリカ入国まで

2025年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

実写化ということで期待以上の出来ではあったのですか、せっかくのスクリーンXの上映が早々と終わり、普通のスクリーンで見たのでがっかり。
そして、なぜか戦闘シーンの迫力が実写よりも漫画原作の方があった気分になる不思議

コメントする (0件)
共感した! 0件)
柊龍司

4.5劇場で観る価値あり!

2025年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

船好きにはたまりません!
最近のVFXは本当に凄い、観ていて飽きません。
前ストーリーは配信で観ていないので、序盤の話が飛んでいる所が残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nami

3.5最初のやつより、こっちの方が良かった それにしても本当に動きの少な...

2025年10月28日
iPhoneアプリから投稿

最初のやつより、こっちの方が良かった

それにしても本当に動きの少ない作品ですね

動きが少ない映画のランキングなんてのがもしあったら、

ベストテンに入りそう

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jung

4.0とてもエキサイティングだったが...

2025年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

前作に続きとてもエキサイティングな展開。日本映画でここまで戦闘シーンをリアルに描けるのは凄いと思いました。ただその一方で、少しご都合主義的に見える部分もあったような... でも考えてみればハリウッド作品も似たり寄ったりですし、このことを殊更言い募ったりしたら自虐に過ぎますよね。要は本作は余計なことを気にせずにストーリーに没入するに限る!これが私の結論。続編に期待です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ホワイトベア
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。