劇場公開日 2025年7月25日

「ニーバンガズィマール」木の上の軍隊 ゆきさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 ニーバンガズィマール

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
ゆき
シネマディクトさんのコメント
2025年8月24日

帰りましょう
帰りたい

ゆきさんのコメント読んでいて、このシーンを思い出してウルッときました。2年も一緒に生活していて、軍人はセイジュンの名前すら知らなかったのは、おっしゃる通り日本と沖縄の関係を表していると思いました。

余談の二人の年齢差が映画とは逆にビックリでした。ドラマのキャラ設定もずいぶん変わってしまいますね!

シネマディクト
かばこさんのコメント
2025年8月14日

コメントありがとうございます。

戦争そのものと、戦争をさらに悲惨なものにした軍国思想と全体主義が狂気で恐ろしいです。
戦争での教訓はあるのに、昭和天皇崩御の際には合理性がない過剰な自粛の同調圧力があったりして、日本人変わってないかもと思ってしまいました。でも、令和を生きる人たちは昭和の日本人とは大分違ってきていると思います、いや思いたいです。
太平洋戦争に関しては、日本の偉い人たちが合理的判断していたら避けられたようです。戦争は絶対反対ですが、武器の所持云々よりもどうすれば避けられるのかをみんなが真剣に考えることが、有効な戦争抑止になるんじゃないかと思いました。

なんかいろいろと場外乱闘的に考えさせられた映画でした。

かばこ
満塁本塁打さんのコメント
2025年8月13日

ご丁寧に ご返信ありがとうございました😊
山田さんのファン 若い人に見てほしいですね。
やはり 思想に関係なく 自分や周囲の人間が と考えたら 戦争は反対 一択ですね。失礼します。

満塁本塁打
ひでちゃぴんさんのコメント
2025年8月13日

整備した飛行場を自らの手で使えなくするシーンもリアルでせつなかったです。今年は戦後80年とあってか、戦争を扱った映画が例年に比べると多く感じます。

ひでちゃぴん
ノーキッキングさんのコメント
2025年8月13日

あれ〜?人違い?そんなキャラやった?急にマジメ演ってる?
リクルートスーツで登場のゆき嬢でした~😊

ノーキッキング
Mさんのコメント
2025年8月13日

井上ひさしさんの短編に「ナイン」というのがありますが、なかなかいいですよ。本は手に入らないかもしれませんが、図書館には結構あると思います。短くてすぐ読めるので、ぜひ!

M
大吉さんのコメント
2025年8月13日

ゆきさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
戦争を伝えていく作品が作られ続けていくことは大切ですね。
今作や、「雪風」予告の竹野内豊さんの「普通がいいな」の台詞に、あらためて今の暮らし、ありがたい国にありがたい時代に生きていることに感謝しなければならないと思います。

大吉