劇場公開日 2025年7月25日

「今多くの人に見てほしい映画」木の上の軍隊 AZUさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5 今多くの人に見てほしい映画

2025年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直この作品は、戦争映画が苦手と言う人の、苦手な理由となるシーンが多くある。

でも見てほしい。

80年前に実際に起こったことから、少しでも多くのことを学ぶことが、今の私たちに出来ることだと思うから。

過去沖縄戦を題材にした作品は数多くあれど、沖縄出身・在住の監督が脚本も書き、沖縄のプロダクションが中心となって作られた作品というのはそこまで多くはない。
そして大手の制作会社の戦争映画は、興行収入などを意識すると仕方のないことだけれど、少しエンタメ要素が強くなり、派手さや大袈裟な演出が見え隠れするなと、個人的には感じる。

けれど、この作品はそれが無い。だからこそ感じるものがとても多い。日本で唯一地上戦の歴史があるウチナーンチュの方々が描く沖縄戦だからこそ、生きることへの想いや、戦争が何を奪うかを、私たちの目線で描いてくれている。

そして、演じた山田裕貴さんと堤真一さんが本当に素晴らしすぎた!
後半はほぼ2人の会話劇だったけれど、一瞬も見逃せなかった。
政治に関心がなく、どこか現代の若者たちと似ている、山田くん演じる新兵の安慶名。そんな彼と対極にいる、典型的な「日本軍人」の堤さん演じる山下。
そんな年齢も育ちも考え方も違う2人の距離感の変化や、考え方の変化によって、戦争という環境がいかに人の価値観を破壊し、狂わせるかを描いていた。
特に蛆虫を食べることまでした山田くんの本気度には脱帽。完全に役に憑依していた。

このふたりのモデルとなった方の壮絶な体験が、こうして映像作品となって世に残ることは、戦争経験者が減っていく今、本当に意義のあることだと思う。
戦後80年の今、多くの人が見るべき作品。是非。

AZU