劇場公開日 2025年8月8日

近畿地方のある場所についてのレビュー・感想・評価

全464件中、421~440件目を表示

5.0菅野美穂素敵

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

非難GOーGOーの評価欄ですが、私はいいと思いますよ。原作しらないけど、菅野美穂、男の子の方も演技上手いしね。ただ冬のコート着たりマフラーして冬のはずなのに、富士山に雪がなかったのは、そういうものなのかな?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
い

3.5途中まではしっかりホラーで面白い

2025年8月8日
スマートフォンから投稿

途中までは点が線に繋がっていく感じが面白いししっかり不気味で怖い。

終わりに近づくにつれて怖くなくなり「ん?」って思うことが増えて、最後はよくある感じであっさり終わった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
える

2.0やりすぎ

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

前半から中盤にかけての不穏な雰囲気はとても良い感じだったが、お宅訪問のアレと最後のアレは滑ってしまっている。
やりすぎなければ星3くらいはつけたかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
梅干し

2.0ネタばらしが早すぎる!!!

2025年8月8日
iPhoneアプリから投稿

ベテラン編集者失踪の謎を追うバディものの
オカルトサスペンス!菅野美穂が主役で銀幕に登場し
いま注目の若手の一人、赤楚衛二とタッグを組んだ
面白い組み合わせだ
タイトルもそそられる!近畿地方の人は特にね
ところが観た印象は
「期待してたのこういうのじゃないんだけど…」
失踪時に残された動画データや写真、VHSビデオ、
昔話の絵本などを手がかりに、徐々に謎が解けていく…
というのを狙ったんでしょうが
なんかシナリオが上手くいってないのかなあ
タイトルを見て映画館に足を運んだ人はきっと
ストーリーが進むにつれて災いの核心の場所が
地理的に狭められ
近畿のどこなんだろー、どうやって特定されて
いくのだろう、そして、次第に謎が解けて
災いの源が明らかになっていくに違いない、と
楽しみにしていたことでしょう
しかし、バイク乗りのSNS動画で
早くも核心の場所の様子をバラしてしまう
隠して隠して徐々に明らかになっていくかと思ったのに…
それに近畿といっても
大阪なのか奈良なのか京都なのか
楽しみにしていたらなんと最後まで全く明かさない!
一方、失踪した編集者の行方があっさり分かっちゃう
極め付けは犯人(災いの張本人)が比較的早く
動画の中に映っているのを
赤楚衛二が見つけてしまう!
が、なんだかうやむやにされちゃって
最後はやっぱりそーでした、となる
なんでもっと最後の方に発見を
持っていかなかったのか?
伏線貼って徐々に一つずつ丁寧に核心に迫っていく
「あー、そういうことだったのか」を
期待していたのにすごく残念
さらにずっこけの極め付けはラストシーン!
あれはオカルトでもホラーでもなくSFだ
ジブリのキャラクターをアレンジしたような
アレは「もののけ姫」のファンに怒られないかな

コメントする (0件)
共感した! 15件)
SID

0.5原作が好きな人は時間の無駄なので見ない方がいい

2025年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

少なくとも原作の怖さ面白さをこの映画には求めないほうがいい。
本作を担当した映画監督が好きな人は楽しめるかもしれないが、原作のような話を求めてこの映画を見ることはおすすめしない。
あの原作とは全く別物だ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
映画見るタヌキ

3.0最後は形にしない方がいいような…

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ミステリーホラーで中盤までは面白かった。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
Olivia

3.0可もなく不可もなく

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ホラー作品としてテクニカルな部分は良くできてて雰囲気盛り上げているのだけど、微妙に退屈。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Gonzo

4.0怖い

2025年8月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジャパニーズホラー作品の中でも、
なかなかの不気味さ怖さのレベルとしては
高い作品でした。

近畿地方に住む私としては、
気になるタイトルで視聴しましたが、
始めから最後まで退屈せずに
楽しめました。

各地方に伝わる、実際に有りそうな
不気味な言い伝えを演出に
上手く取り入れていて真実味を
感じさせる内容が見事でした。

登場人物の人間関係等
どんでん返しの展開もあり、
最後まで、結論が予測出来なかった
所も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
NABEZO

3.5良くも悪くも白石晃士の映画

2025年8月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
K

2.0ホラーが苦手だけど、「怖い」というより、想像以上に軽い(笑)

2025年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

近畿に住んでいる者として、タイトルに惹かれて鑑賞しました。
原作は未読で、ホラーは苦手ですが、さほど怖くないであろうと軽く考えていました。
実際には「怖い」というより、想像以上に軽い(笑)

全体的に画質や音響の粗さが気になり、映像としての完成度もいまひとつ。演出にメリハリがなく、淡々とした展開が続くため、没入感を得られないまま。

回想シーンが繰り返される構成も、謎が深まるどころか説明くささが先に立ってしまい、観る側の想像力を奪うような演出が多かったように思いました。

また、主演の菅野美穂さんや赤楚衛二さんの台詞の運びやシーンの繋ぎに違和感があり、演技力がどこか空回りしているような印象すら覚えました。素敵な俳優さんたちなので残念。

物語の核心に向かうにつれて、舞台設定のリアリティから離れ、不自然な展開に引き戻されてしまう場面もあり、作品全体として方向性が定まっていないように感じられました。

総じて、好みが分かれるタイプの作品です。明確なストーリー展開や緊張感を求める方にはやや物足りなさが残るかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
MiMa

3.5ブレアウイッチプロジェクトの日本版?

2025年8月8日
Androidアプリから投稿

菅野美穂の主演だから、単なるホラーものじゃないかな、と思い鑑賞。
大分前に観たブレアウイッチプロジェクトみたいな感じだった。
菅野美穂の役の人は、ラストをこうするために動いてたのかな?

コメントする (0件)
共感した! 9件)
にっく

2.5とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ドキドキ

ホラー系に関しては手堅い印象の白石監督。
「ノロイ」「オクス駅」「サユリ」「貞子伽椰子」
は好きな方。

今作は導入部、ストーリー進行ともにいい感じであったが、
ラストがどうにもやっつけ仕事。
精神攻撃タイプがとどめは物理で殴ってきた感じw

あれならまだ未解決オチの方がよかった。

原作を読むことにしよう。

コメントする 6件)
共感した! 40件)
YOU

2.0凡庸

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

普通。菅野美穂も普通。
VFXダメ、主題歌タイアップ意味なしで中央値からマイナス0.5。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
くつむし

0.5没入感がゼロつまらん

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

【感想:何を見させられているんだ】原作の強みはモキュメンタリーであり、現実で起きている事かもしれないから怖いという没入感だったはずですが、この映画ではそのリアルさがゼロです。昔の映像をビデオテープで流すシーンは映像の画質を悪くして、ノイズを入れておけばいいという事ではないと思います。つまらん!!時間の無駄
、昨今YouTubeで無料でもっとリアルなモキュメンタリー見れますからね映画館で見ない方がいい。どうしても見たいなら、サブスクで2倍速で、おそらく10分で見るのやめるでしょうけど

コメントする (0件)
共感した! 10件)
岡田敏夫

1.0戦慄怪奇ファイル コワすぎ

2025年8月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
柊

1.0その怖さ、どこかで見た。量産型ホラーの限界。

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

普段から謎解き系や多様なホラー映画に触れている自分にとって、この作品は正直、薄味すぎて驚くほど印象に残りませんでした。

そもそも、点と点を繋ぐべき伏線の回収はあまりに弱く、肝心の線が見えてきた頃にはもうどうでもよくなってしまう程度のインパクトしかなく、残念ながら興味をつなぎ止める力がありません。

さらに、視聴者に考察させる余白を奪うような過剰で説明くさいセリフが散りばめられており、観客に見せたい映像が台無しになっていたのが本当にもったいなかったです。

最近よくあるリアリティ風ホラーの波に便乗してはいるものの、この作品には独自性や没入感といった武器がまるで感じられず、凡庸な既視感だけが残る内容でした。

そして何より、ホラーとしての本質的な怖さが物足りない。
びっくり音頼りの演出に終始していて、ストーリーによってじわじわと追い詰めるような恐怖演出が皆無なのは致命的だと思います。

怖がらせたいのか、考察させたいのか、ただの話題作りなのか。。。
方向性が中途半端なまま終わってしまった印象です。
ホラー好きには響かない作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
SE_EN

2.5不快指数急上昇‼️❓

2025年8月8日
PCから投稿

なんだか画質も音響も悪くて、ダラダラとした展開、恐くも無くて、ドーンドーンとクラクション鳴らされてるみたいで不快、ざらざら画質に揺れる映像は悪酔いしそう、近畿地方だからどうした、こんな原作なの意味不明、オチも、あゝ、そんなもんか。期待値はそんなに無いけど、それを下回る出来。みんなあくびして、時計みたり、スマホみてたり、忍耐力を試されてる感じ。おすすめはしません、暇ならどうぞ。

コメントする 2件)
共感した! 67件)
アサシン5

3.0点が一本の線になる

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ドキドキ

何故、菅野美穂さんと赤楚衛二くんにしてしまったのでしょう。
ファンの方には申し訳ないですが、演技のできる人、若しくはキチンと怖がれる人、そうした表現力が卓抜した人を選んで欲しかったです。
予告の「すごいね」という菅野さんのセリフのイントネーションからふざけているシーンだと思いって吹き出してしまったのですが、全編通して彼女のセリフが予告と同じトーンでした。
あのセリフ回しからでは緊張や不安、恐怖などを感じる事などできませんでした。
ホラー描写やミステリアスに展開する物語構成が良かったたけに人選ミスは本当に痛手だったと思います。

ニュース映像やニコ生映像、果てはインタビュー映像やアニメ番組まで取り揃えられた資料の数々。
一見すると繋がりのないそれらの点がやがて一本の線になって行く構成は素晴らしかったです。
ホラー描写が少なくなってしまう欠点は含んでいたものの、随所に不気味な雰囲気を漂わせ、極力中弛みを避けようとする仕組みは功を奏していたと思います。
謎が氷解していき、一点に集約されていくクライマックスはお見事でした。

今回、白石監督が用意した見せ場も個人的には楽しめちゃいました。
作品によってはCG丸出しの残念な映像になってしまいがちな監督の作品ですが、今回は不気味さが勝っていたと思います。
隣の女性は明らかに怖がってました。

ホラーというよりはミステリに近い作品ですが、監督による手抜きのないホラー演出が随所に散りばめられているので苦手な人は覚悟して観に行った方が良いです。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
かもしだ

2.5映像化は難しい、と言われていたが…やはり

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
やそ

3.0途中まで期待していたのに。

2025年8月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ほぼ全般的に、いい仕上がりでした。

後半の最後に成るにつれて、見せて

しまって、しかも最後の見せ場で

失速したような感じに、ドールハウス

の方が良かったです。

他のお客さんも、残念って事故物件

の方がマシって声が有ったょ~。

ちなみに、最近の独自情報で、この舞台になっている山が奈良県と大阪府にまたがっている生駒山の可能性が高いって事が噂になっています。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
かずかず
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。