劇場公開日 2025年4月25日

#真相をお話ししますのレビュー・感想・評価

全177件中、41~60件目を表示

5.0#真相 を知ってよかったこと

2025年5月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

斬新

菊池風磨の映画は何度か見たこともありいつも通りキャラに沿ったような感じがして凄かった。
大森元貴はミセスのThe white loungeのみであるのにも関わず、この職に慣れているような演じ方にゾワっとした。
伏線の回収の仕方も凄く気持ちいいし、特に一つ一つのエピソードがとても魂こもっていた。
また主演のみならず出てきた俳優さんもとても力を入れていて鳥肌が止まらない。
真相を知らない人や、真相を知っている人であっても映画を見に行くことを推奨します♪

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はるまき

5.0鳥肌立ちました

2025年5月10日
スマートフォンから投稿

驚く

大森さんが出演するということで見に行ったんですけど、正直なめてました。毎回展開にゾッとして、最後はすごい鳥肌が立ちました。演技良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シバン

4.0そんなに期待してなかったが

Nさん
2025年5月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

意外と面白かった。出演者が豪華で、個々のエピソードもそこそこ引き込まれる感じで。贅沢な俳優陣の使い方ー中条あやみとかセリフ超少ないよなぁ。
ただ主役級であろう風磨くんが本当になんとなく選ばれただけっていう薄さが若干。。まぁそれこそ第三者代表なのかもしれないけど。。最後のエピソードがいまいち締まらない感はあったかなぁ、、最後がスッキリしないから評価につながらないんでしょうな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
N

2.0私はマーケットではなかったのだね

2025年5月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

原作ありきなので仕方ありませんが4つのエピソードが全て殺人絡みと言うのは頂けませんね。
子供騙し、むしろ子供っぽい出来に感じました。

ところが終わった後の客席を振り向いて見ると、あら?結構お若い娘さん達が見てたんですね。
マーフーや大森さんのファンの方々でしょうか。

少し前ならTBSも月曜に2時間ドラマ枠が有りましたのでそこで出来たんでしょう。
若い娘はテレビを観ない、だから高齢者向けで費用が抑えられる散歩や旅ロケ、スタジオでのVTR番組が増える。

各局のミステリー劇場やサスペンス劇場、ワイド劇場が懐かしいわね。

あんなに痛みに苦しんでいるのにたった1錠飲むだけで即復活って相当危ない薬なんじゃないの。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ランタイガ

4.0全く期待していなかったので

2025年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

たまたま時間が空いたので、たまたま時間的にこの映画しか見ることができなかったので。
全く期待していなかったが、思ったより面白かったので星4。
期待してなかった映画が、そこそこ面白かった時はうれしい。
演技がアレだったけど、ストーリーはいい意味で裏切られた。
ネタバレしたあと失速した感じがしたのが残念。
大人中条さんがよく分からない。
大森さんの病気もよく分からない。
伊藤さんは怖い。さすが。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Headcocoro

5.0面白かった

2025年5月9日
スマートフォンから投稿

Mrs.大森さんが出ているので初日舞台挨拶つきを鑑賞。びっくりする展開で面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱでんとん

1.5映画館で観るものじゃない

2025年5月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ただ地上波でよくやってるドラマを映画サイズにしただけ
映画館ではとても観れるものじゃない。

映画館という映画にだけ集中する環境でやるのに適していない。

この作品はあまりにも全体的に暇すぎる、洗濯物を畳んだりしながら観ても楽しめる地上波のドラマのままのカットで作っている。
退屈すぎて途中、映画館の天井を眺めたりしてた。

ポテチ片手に友達と駄弁りながらリビングで見たほうが絶対楽しい。

あとこの手の地上波系の劇中に出てくる動画サイトやアプリのUIデザインの嘘臭さはどうにかならないのかと毎度思う。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
サースライ

5.0どんどん引き込まれる作品

2025年5月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

この時代 多くの人にささる、考えさせられる映画。どのエピソードも真相が知りたくてあっという間に感じた。引き込まれて、身につまされて、でも観て良かった映画です。
キャストの皆さん本当に素晴らしかった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さゆひろ

5.0投げ銭選挙

2025年5月9日
Androidアプリから投稿

原作は読んでません。前半のエピソード群は大変良かったです。結構ハラハラしました。後半の、主人公達の、この作品の、根幹の話に入ると、前半とは違う作品を感じました。オープニングの子供達の動画が分かりました。前半とは視点を変えて観た方がいいと思います。兵庫県民の私としては、投げ銭、投げ投票に見えました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ホモ・サピエンス

4.0二人の二刀流

2025年5月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

斬新

ドキドキ

大森元貴と菊池風磨のダブル主演の
ダブル二刀流 二人共期待通り余裕のある
見事な演技を見せてくれたと思います
また他にも 中条あやみ 福本莉子 伊藤健太郎 伊藤英明と充実した豪華なキャストにより
見ごたえのあるドキドキ感を感じさせてもらえる
面白い作品を拝見出来ることが出来たと思います
楽しかったです 面白い作品でした
ありがとうございました

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たっち

3.5SNSの功罪

2025年5月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

便利なものでも使い方を誤ったら悪になる
それを体現した作品
発想は非常に興味深く、真相が二転三転して面白い
自身の環境と異なるので中々感情移入しにくく、何故そうなるのか?が理解出来ない部分が多かったので点数は低めだが、理解出来る人が高得点なのは納得
演技は全体的に今後に期待

コメントする 1件)
共感した! 10件)
ダルメシアン07

4.0YouTuber物の新しい切り口

2025年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

4月25日に封切りになった本作。当初はチラシに載ってるお2人のことを知らないことや、最近映画にも頻繁に登場するYouYuberのお話というテーマ的にあまり興味が持てなかったことなどから観に行きませんでした。しかしその後複数の友人が観に行き、口を揃えて面白いと感想を言っていて、またネットでの評判も上々でしたので、遅ればせながら観に行くことにしました。結果、意外なほど面白く、こんなことならもっと早く観に行っておけば良かったと思いました。

内容的には、全4章構成になっていて、YouTubeの暴露系番組で視聴者が順番に”真相”を暴露していくと言うもの。劇中世界では結構有名らしい殺人事件の関係者が、一般に公表されていない話をするということで、同時接続での視聴者数も100万人以上、面白いと思った人から暴露した出演者への投げ銭も3百万円を超えるなど、中々の盛り上がりを見せる番組。この1章から3章までのお話は、それぞれ個別の話であり、20分程度の短編でしたが、いずれも前半部に伏線を撒いておいて、最後にこれをガバっと回収しながら驚きの”真相”が明かされる面白さが満載でした。

ただ残念だったのが、劇中世界での番組視聴者最大の関心事を暴露することになる4章になると、映画を観ているこちらの盛り上がりは今ひとつになったこと。これは、番組司会者(岡山天音)や桐山(菊池風磨)が子供の頃に出演していたらしいYouTube番組が、劇中の視聴者にとっては非常に思い入れがあるらしいのに対して、映画を観ているこちらにとってはそこまで思い入れが感じられないことが原因でした。そのため、4章へ向けて劇中世界ではえらく盛り上がっているものの、その盛り上がりが観客席に伝わってくることがなく、また4章の内容自体も、3章までの意外性は何処へやら、展開が読めてしまう流れになっていて、最終的に尻すぼみ感がありました。
そうは言っても、総合的にみれば中々面白いお話であり、急遽観に行ったのは正解だったと思ったところでした。また、主演の大森元貴が属するMrs. GREEN APPLEの曲も、エンディングテーマとして初めて聞くことが出来、少しは世間の潮流を知ることが出来たことも僥倖でした。

そんな訳で、本作の評価は★3.8とします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
鶏

2.5最後の20分で一気に萎えた

2025年5月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

割と物語の背景が面白かったり、
ネットの解像度低すぎだったり、
キャストのハマり方が良かったり、
なんか脚本投げやりな部分があったりと
良いところも悪いところも入り交じってた作品で、
『まぁ悪い所に目を瞑ばまだマシな作品か』と思ってたら…

最後20分くらいの展開で一気にテンション下がりました。

意味のわからない責任転嫁。
一番真相を明かさなければいけない部分の丸投げ。
終わりも丸投げ。
どこが『真相をお話しします』なのか。
物語の一番肝の部分が一番拙くなるのは何故。
脚本途中で考えるの面倒になったの?
と思いたくなるほど酷いラスト。

あと手作りボウガンて。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
サイレンス

4.0問題提起作

2025年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いやあ、怖い…
サイコパスとかホラーみたいな怖さじゃなくて、人間の怖さを感じた。
そんで後味は良くない。苦笑
3つのエピソードが怖いのはともかく、最後のエピソードがすっきりしないまま終わるのはちょっと消化不良だったけど、問題提起としてはあのエンドで良かったのかな。
最後に劇場に居る自分たちに話しかけてくる大森さん、ちょっとドキッとした。

私はネットに悪口とか書き込むタイプじゃないし、個人情報晒されても大して被害ないから最後の二択は間違いなくBADを選んでしまうけど、普段ネットで好き勝手してる当事者たちはちょっとビビるかもしれないな。
でもあんなに👍を押す人が多いのはちょっと現実味に欠けるかな…世の中そこまで自己中な人ばっかりじゃないと思う。
SNSは他人事じゃなくて、いつでも当事者になるってことを突きつけられた問題提起作だった。

あと、エンドロールは最後まであの光をちゃんと見た方が良いと思います。ちょっとゾクッとした…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
myu

3.5真相は

2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿

一つ一つのストーリーが面白くて、いろんな意味で怖かった。

ただ最後の真相だけ気になる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ttk

4.0SNS時代ならではの面白いミステリ

2025年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

SNSのライブ配信を舞台にした、新感覚のミステリ。
3つの殺人事件の真相暴露が、偶然が重なりすぎではあるものの、二転三転する面白さ。
この3話を入れ子構造にしたライブ配信にも、大どんでん返しがあり、ベストテン入りした結城真一郎の原作の良さだろう。
ミュージシャンの大森元貴、アイドルの菊池風磨の主演二人、さらに子役たちの演技もしっかりしていて、大いに楽しめた。

コメントする 1件)
共感した! 25件)
ファランドル

3.5世にも奇妙な系のストーリーを3つ交えた作品。

2025年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

全体のストーリーは先が読める部分もあったけど、意外な展開もあり!
なかなか面白かった。

ネット配信で、ユーザーが誰も知らない真相を配信するチャンネル。
興味ある話には投げ銭でユーザーが金儲け出来るシステム。

3人の子供が配信する動画チャンネルがバズるものの配信が終了。
こな真実が明かされるストーリーがメイン。

その途中な無差別に選ばれた3人のユーザーが、それぞれが持つ出来事の真相明かしていくオムニバス的な感じの展開。
この3つのストーリーがなかなか面白い!
これに加えて本作全体のストーリーも悲しい過去が明かされて行く感じで、予想以上に楽しめた。

ラスト。
大森元貴さん演じる鈴木のひと言。
結構恐ろしかったです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
イゲ

3.0結末を委ねられるのが苦手な人にはオススメできない

2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作と同じくオムニバス形式で進むなかで、ようやく本筋にたどり着いた途端に失速感が。
それまでの真相(ストーリー)は全て展開が面白かった。
違和感を持ちながら観ていくうちに、良い裏切られた方をしたので楽しめた。
この作品の肝となるターンに入った途端に、何となく展開が読めてしまい少し退屈に感じてしまった。
こちらに委ねる終わり方や結論がスッキリしない作品を好まない人にはオススメできないです。
個人的には中盤まで楽しめたので良かったかなと思う。

あとミセスのこと詳しくは知らないけど、ヒット曲たくさんあってお芝居もそれなりに出来て、大森さんって多才な人なんだなと思った。
「キャラクター」「はたらく細胞」でのセカオワの深瀬さんがなかなかサイコな演技をしてて面白かったので、大森さんと深瀬さんでサイコパスな役の作品したらまた観ちゃいそう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きり

5.0面白かったので2回目行きました。

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

知的

難しい

レビューあまり良くないようですが、私は好きでした。真相も一つ一つ面白いし、話の展開が衝撃的で主題歌もすごく良かった。また見に行っても良いかなと思います。SNSの匿名性って怖いし、自分も気をつけなきゃだと思いました。あと小説も買いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミサキ

1.0途中は良かったけど...

2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

最後は、単に説教されてるみたいに感じただけ。金払って説教って...。最近の映画はこの手のが多い。リアルを見たいわけではなく、映画は夢を見たいわけ。この作品は最後で台無しと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
い
PR U-NEXTで本編を観る