機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginningのレビュー・感想・評価
全243件中、1~20件目を表示
2025年2月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
素晴らしい!
この展開は予想外だった
目からウロコ、だったな
まずは観てからコメントしよーぜ
2025年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
全体を比較するなら推しの子初回放送だろうか、完全に主役と思わせたチートキャラの活躍を餌として視聴者の心を掴み、その期待感を真の主人公へ被せる事で3話切を防ぐ導入部の盛り上げテクニック。ただその意図で言うと真の主人公はシャリアブルか赤ガンの2代目パイロットでないと成立しないし、マチュの立ち位置はカミーユの様な次回作主人公であって、どうも継承失敗していてチグハグな印象を受ける。まあ事情は察するに余りあるが。
では本編たる後半についてはどうかと言うと、アニメシリーズの第一話としては豪華な印象。内容については、今後あのアホを絡めればオールドタイプの受けは良いだろうが新規勢にはイマイチだろう。本編の展開が単なるMSプロレスや青春ロボコンならガッカリだが、ワンチャン歴史改変思考実験等の新しいジャンルを切り開く可能性もあり視聴継続確定なので十分合格圏ではある。
ただ一本の映画としては満足感は低い。が、表題としたようにじじいとしてなら前半だけでお釣りがくる神エンタメだった。
2025年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
主人公機のガンダムアンテナはクワガタみたいになってるし
これは個人的な感想だけどVTuberに媚びてしまって挿入歌歌わせてしまったのがとても残念
2025年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
意図的にネタバレを避けて鑑賞したファースト世代です。
そう来たか!
全く思いつかなかった設定とストーリーに衝撃と満足で楽しめました✨✨✨✨✨
テレビ版楽しみです。
2025年2月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
えっ!何?何?と思考が止まる始まりでした!
是非劇場で楽しんでください😊
2025年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
あまり見るつもりはなかったのですが、評判が良いようなので、特に何の予備知識もなく鑑賞。
ところが、冒頭からクラシック・ガンダム・スタイルのスタートで「何が始まったの???」と思っていると、どんどんと意外な展開に「この話は何処に行くのか???」と、どんどん引き込まれていきます。
前半と後半で展開も絵も変わって、私のような古い人間には前半のプロローグの印象が強く本来メインストーリーである後半が喰われ気味になったのは若干残念でしたが、戦闘シーンの迫力もあり全編を通じて十分楽しめました。
2025年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
前半はシャーとか出てきて硬派な内容。
後半はプリキュアのようなタッチの
女の子が出てくるコメディ。
前半のみか後半のみかで行って欲しかった。
もったいないと思います。
2025年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
AGEぶりにガンダム見た
視聴歴があるのは無印、G、種死、スタゲ、OO、AGEです。
概ね知らなくても問題なかったです。いや嘘、知ってれば知ってるほど楽しいのは楽しいと思う。でも、赤い彗星とシャアアズナブルだけ知っといてください。一旦それでいいと思う。
前情報を遮断して入ったので、宇宙世紀シリーズなのも映画始まってから知りました。
私ですらBGMとかに「アツい!」と思ったので、宇宙世紀シリーズ追ってる人はもっとアツかったのでは…
戦場での知能戦も、命を奪い合う戦闘も、不穏百合と激重感情薔薇も、命の奪い合いではないけどガンダムとザクのドンパチも、てんこ盛りすぎました。
見たいもん全部詰まってた…
めちゃくちゃ良…テレビで見ても楽しいかもしれないけど、これは劇場で一気に三話分かな?見て正解だった。おもれー。
2025年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
新宿ピカデリーで鑑賞
空いてました
9割おじさんでした
無料ポイントで見たのでお金払ってません
でも…面白かったです
予告編を見て「これじゃない」と思った人は
2,000円握りしめて映画館に行ってみては?
大風呂敷広げた不安は若干ありますが、
テレビシリーズへの期待を膨らませつつ
春を待ちたいと思います
2025年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
もしアムロではなくシャアがガンダムを手に入れたら?という世界線の物語。
前半はシャア中心の一年戦争。
後半がシャアの活躍でジオンが勝利したあとの世界での物語。
前半はやり直し系異世界転生のような感じでワクワクした。
後半はアングラガンダムバトルの物語でおもろかった。
アクションもいいし、音楽やBGMも良かった。
そして鬼滅のようにただTV数話分を映画で流すのではなく、きちんと映画になってたので満足感もあった。
鬼滅のトラウマで映画館で観るのは迷っていたが、十分おもろい良い映画だった。
TV放映が楽しみになった。
2025年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
最初から最後まで映像の美麗さとストーリーの
テンポ。とても楽しめました。
私が子供の頃からガンダムに対して抱いてた気持ちを
代弁してくれたような描写に涙が溢れました。
ガンダムを愛していて、良かった。
2025年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ハマりそうになる沼の入り口
米津玄師はすごいね👍曲に煽られる😳
2025年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
20年くらい前、濃爆おたく先生という漫画でジオンが連邦に勝つ方法
「サイド7偵察にジーンではなくシャアが出ていれば勝てた!」
「なんと第一話からか」「最初の一手。根本から覆す妄想か…」
というのがありまして。
25年後、正にこの妄想の続きを観られるとは思ってもみなかったし鑑賞中ずっと、濃爆おたく先生の事を思い出してニヤニヤしてました。
良かったな暴尾亜空
君が「その方法では無理だ。ジオンは勝てん」と泣く泣く否定した妄想が成就したぞ。
ジークジオン!!
2025年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ厳禁!みたいな雰囲気が漂う作品は、プロモーションの一環とわかっていても気になってしまう(本作はそんなプロモーションではなかったが)。本作もここまで言われるならファーストと絡んだ話なのかな程度の認識で劇場に足を運ぶことにした。ちょっぴり期待値低めで。でも、冒頭のシーンが始まると強烈な驚きが待っていた。正直かなり戸惑ってしまった。これが本当に今回のガンダムなのか?なんてことしやがる!こんなことしていいのか!?と。
ファーストで育ったおじさんだからこそ、冒頭の展開にガッツリ引き込まれてしまったと言える。拒否反応を示す人もいるかもしれない。ただ、そんな賛否を引き起こしたことで本作の成功は決まったようなもの。ガンダムでありながらガンダムではない。スゴイもの作ってきたな。あの世界ならあの人たちはどう生きてる?今後登場するのか?今後の展開次第ではものすごく批判される可能性もある。それも覚悟で本作は企画されたのだろう。
一つ気になっていることがある。それは後半になるとキャラデザが大きく変わってしまったこと。そりゃ違う人が描いた絵だからな。あの人が再登場したときに違和感がありはしないか。まだ出ていない人が登場したときも違和感が出てしまう可能性がある。いや、でも誰かしらは出てきてほしい。
そしてストーリー的にも今後の展開は期待と不安が入り混じる。それでも続きが気になって仕方ないのだから、期待の方が強いということだ。本放送を楽しみに待ちたい。
2025年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
何の情報も入れずに観たので、ファーストシーンから衝撃でした。
ファーストガンダムにハマった人にはニヤニヤ出来るシーンもいっぱい。
ここのレビューでもタイトルだけでネタバレになっているのが多いし、キャスト情報を見るだけでも想像できてしまうから、情報なしでみられたのは本当にラッキーでした。
前半は、50歳以上でも楽しめますが、後半は動きが早くてちょっと辛かったです。
2025年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
・最初に、ガンダムにあまり詳しくないです。
・映像が凄く綺麗で、ガンダムの戦いは迫力があります。
・ストーリーは難しい単語がいっぱい出てきて無理もあって難しいですが、ガンダムっぽくて良かったと思います。
2025年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
前半は1stのパラレルワールド
後半は最近の水魔女路線?
途中居眠りしてしまったのでよくわかりません(笑)
今年から新シリーズ放送(日テレ系)が始まるそうで本映画も事前に金ローで放送してから本編に続くと噂されています。
ネタバレしない内にと早めに無料ポイントで観覧してきましたが
ガンダム信者以外はあまり楽しめないかも
庵野脚本なのでエヴァやガンダムの小ネタが含まれている様です。
2025年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ファーストガンダム好きのアラフィフなんでシャーが活躍すればそりゃあ楽しめますよ。特に前半の一年戦争は
後半の一年戦争後は伏線をそのまま置き去りにして新たなストーリーが進んで、戦闘シーンは迫力あって楽しめるんやけど、オチがつかないんで話がぷっつり閉じた感じで、でこのあとどうなるんって感じで映画館をあとにしました。
まさに長尺の次回予告編を観た感じ。
早く続きをみせてくれ
2025年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ガンダム好きの人から勧められ、観にいきました❗️
お話の進み方が分かりやすくて良かったです。
こういうガンダムもありだなあと思えた。
メカ類、カッコいいですね。
ホネ骨ガンダムも良いじゃない!
最近は、後半に子供のキャラが出てきたりが定番になってきたのと思ったけど、良く考えると、昔からだよね!
アムロ達も最初子供だったもんね。
観て良かったと思いました。
2025年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
1年戦争のifの世界。
ギレンの野望を思い出した笑
そのワクワク感。
そこから本編への持っていき方は
今後どうなるかで評価は変わるけど
今のところは面白かったし
ファーストファンとは語り合いたくなる内容。
あまりにも庵野色が今後も強くなり過ぎるのが不安だけど。
シャアの声が池田さんじゃないのが残念だったけど
それが今後どう転ぶのか。
池田さんの別の起用がある事が楽しみ。