機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginningのレビュー・感想・評価

全546件中、61~80件目を表示

5.0素晴らしい作品

2025年2月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

元々庵野さんはリミックスとサンプリングの天才だと思うが、今回の「GUNDAM」は正面から「1st ガンダム」を超えるべく企図された初期ガイナックスへの回帰とも思わせる平行世界設定でした。
自分のようなオリジナルガンダム世代や、ZZガンダム以降の新しいガンダム世代双方からも違和感をもって迎えられているようだが、そもそも富野由悠季の呪縛を解かれ、さらにオマージュすら捧げるにはシャアの新解釈によるジオン勝利のP・K・ディック「高い城の男」的な荒療治は不可避だったのではないか?それに則った鶴巻(フリクリ)監督による新世代に向けた新たな「ニュータイプ」の物語は、圧倒的であり、そのアクションとキャラの斬新さによって革命とも言えるGUNDAM新時代の到来を予感させるに十分なものだった。刮目してTVシリーズを待ちたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たけはち

4.0アニメ描写ステキ

2025年2月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前半は1年戦争を再構築した内容で、知りきった内容で眠くなってましたが、後半は描写スピードも展開も早くて目が覚めました。
私もわずかにAfter Effectを勉強中で動画全体を勉強中のため、アニメから学ぶ事もあり作り手として刺激をたくさん受けました。

赤いきつねが「性的だ」と数日前に炎上騒ぎになってたのもあり、私も本来のコンテンツ以上な視点で粗探しをしてたかも知れません。

高校生の主人公が裸体っぽい描写で回想的に出るのはガンダムではララァからの鉄壁の伝統ですが炎上しない事を祈りますし、ララァもアマテにも私は性的興奮しないと言っときます。(アルテシア·ソム·ダイクンにはちとわからない)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
BAININ

2.0映画化にする意味

2025年2月20日
スマートフォンから投稿

映画化にした意味は何だろうか?
シャア好きにはたまらないと思う。
ただ、自分の中ではシャア🟰池田さんだったので、違和感あり。
映画の中身も、これ映画化にした意味は?TV版で充分だろう。と思えた。
SEEDよりつまらなかった。
普通料金で見なくて良かった。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
まな1007

4.0贅沢な二次創作

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スタジオカラーが、サンライズ公認でたいへん贅沢な二次創作をしていると受けとめました。
結末まで楽しく見守りたいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みみ

3.0ガンダムというリレー

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

このアニメの最もアツいところは、スタジオカラーのおじさんたちが今の子供たちにガンダムというバトンを渡す話だということです

コメントする 3件)
共感した! 3件)
かかし

3.5懐かしきかな‼️❓無機質かな‼️❓

2025年2月18日
PCから投稿

ガンダムの初期は人間模様と深層心理がキモで感動したものでした、年月を経て、何かゲーム性の強いものに変質した様ですね。前半はシャーとか懐かしいくて、シャーがガンダム使いになる、斬新ですが、無機質で違和感があります。後半は、純粋にゲームなので、むしろこの方が好感が持てます、シンガンダム、萌え要素が沢山で、百八十度違うガンダムに期待値高しです、多分、現代の若者は無機質なものに指向性があるのでしょうね、命を削り魂をぶつけるのは暑苦しいのでしょうね、良い勉強になりました、ありがとうございます😊😭

コメントする 2件)
共感した! 30件)
アサシン5

5.0ガンダムに全くハマらないまま50代になった私が…

2025年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

正直に面白かった

「ガンダム」「エヴァ」等有名な作品はリアタイで観る事が出来た世代ですがマトモにアニメにハマり出したのが50近くになってからなのでした

ですのでガンダムは「水星の魔女」でガンダムって面白いんだなぁ程度の認識で今作品を前知識無しに観ました

ガンダムの知識がうろ覚え程度の私でも「うわぁこの展開なんだぁ面白い」と思いながら作品に没頭しました

映像も綺麗だしメカも格好良いし庵野恐るべし

コメントする 1件)
共感した! 6件)
pantara

4.0パラレルワールド

2025年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
szk1109

1.080分の番宣⤵︎是非サブスクかTVでご覧ください。

2025年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

映画としては最低⤵︎
TVアニメとしてはまあまあ面白く
新作番宣としては最高⤴︎
主要キャラ、台詞の言い回し、MSデザイン
どれをとっても100%オタク感が気持ち悪い。
令和アニメのステレオタイプ的な主題歌&劇中歌も
オリジナリティ皆無な上にクライマックスMSバトルシーンでヴォーカル入りの曲被せるので折角のバトルが台無し⤵︎ 監督のセンスを疑います。
ガンダムファンとしてとても残念な映画ですが
TVシリーズが始まったらきっと観ます。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
映爺

2.0私オールドタイプなもんで

2025年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 7件)
kaya

4.0友達が「ネタバレになるから何も言えねー」って(笑)

2025年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

これは当たりハズレと言うより、黙って見といで、と(笑)
私の場合、最初「ふーん」
で「ほーほー、ん!?んーー?!ほへーー」って感じ(笑)
当たりだと当たりだよ🎯(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マシュー

4.0ファースト原理主義者にとっての哲学が問われる

2025年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
撃たれる前に撃て

4.0こういう宇宙世紀もあるのか…!

2025年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 映画館にて鑑賞しました。

 庵野さんの信者というわけではないですが、宇宙世紀を「もしこうだったら…」と商業作品にできるのは、色んな意味で庵野さんだからだなぁ、と思いました。
 ファーストガンダムは見たことがあるため、細かいストーリーは覚えていないながらも、そういえばそうだったな、と思いながら見ました。赤いガンダムは結構衝撃ですね笑。現在の時間軸に入るまでは「ガノタの方々の間で賛否両論ありそうだな」と、ストーリーとは関係ないことを考えてしまいました。作画やキャラデザも当時に寄せていて、ギミックが細かいなと思います。ちなみにシャアの声優が変わっていることについては、自分自身は肯定派です。
 ということで今作の導入部分は、結構インパクトのある入りだったと思います。ここから現在というか本編に入っていくわけですが、キャラデザや作画も変わっていきます。

 自分としてはやはりカメラワークや画角が、「あぁエヴァだなぁ」だったり、「シュウジの頭の上の奴、ターミナルコアじゃん」みたいな、旧エヴァファン&鶴巻-榎戸タッグが好きな自分は勝手に悦に入ってしまいました。
 ストーリーはまだ導入ですし、正直なことをいえば、そそられたのかと言われればそんなでもないと言いますか…ガンダムという部分を外してロボットでチーム戦となると今後の話の進め方がある程度固定されるといいますか、想像できてしまうところがあるので、ロボット戦とは別の部分のストーリーの本筋の部分でどれだけ楽しめるのだろうか、という期待はしています。

 ガンダムの世界線ですので、見ている側に世界観を説明する手間が省けている、というのは大きなメリットだな、と思います。(逆に足かせにもなり得ますが…汗)続きが気になりますね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kame-pukupuku

3.5新旧入り混ざっての混合戦

2025年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

難しい

の様相を見せることになりそうな仕立ての

グンダムだった

少し離れた中華という国ではグンダイと言う

プラモもでる程の人気アニメだが、

新旧ファン間違いなく揉める展開で

作品は構成されていた。

なぜ、シャァがガンダムにのるの?だし

ニュータイプのニュータイプが出てくることがややこしく

アニメならではの自由さが、

どんどんと自由設定で

身動き取りづらくなる感覚で、

あぁガンダム観たわ。と

素直に喜べない視聴後感が残ったのである。

僕の映画初体験は、機動戦士ガンダムで

ララァがびっちり脳裏にこびりついているが

本作ではそう言う感覚が残らなかったなぁ。

とはいえ、ジブリ除いて日本アニメの金字塔

ガンダムの再始動である。今後に期待◎

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tomokuni0714

4.5スクリーンでみるといいとガンダムがいっている

2025年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

時間つぶしのため、他の映画と迷ったけど、オーブニング1分、ファーストガンダム世代には鳥肌モノ。
シャア少佐の声が気になるけど。

30分くらいは知っている時間軸とは違う世界。
後半は急に今風に。ただ、リスペクトが素晴らしい。TVシリーズも楽しみ。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
だるまん

3.5ガンダムファースト世代としては複雑な気持ち

2025年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
tomojun

2.0判らん

2025年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ファーストガンダムの世代て、【面白いから観ろ】と激推しされて見に行ったが。⋯パロディ⋯なのか?今時風の世界観に持っくために無理矢理変更してそこに(テレビアニメ始まります)的な番宣をとってつけたという印象だった。感想はうーん。自分には合わない。きっと好きな人は好きなんだろうな。ごめんなさい。無理っす。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
花鳥風月

5.0庵野さんにしか作れない令和のガンダム。

2025年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

ネタバレ無し。
 間違いなく今の庵野さんにしか作れないストーリー、他の人が作ったら袋叩きにあって消滅すると思う。
 エヴァやシンゴジラでの成功と評価無しにこの禁忌には触れられない。
 現状、古参ファンの中ですら賛否が大きく別れてる。
 自分は最高だと思う、水星の魔女が旧ガンダムシリーズから脱却出来ていないアナザーガンダムなのに対してジークアックスはある意味正史のパラレルであり明らかにアナザーガンダムとは違う令和のガンダムだと感じた。
 正直、富野さんの1980年代のストーリーベースのガンダムは面白く拡張性がり完成度が高い、がさすがに古く時代に合って無い(だからGレコとか作り始める)。古い下地を使い回すのもいよいよ限界であり、正史以外のくくりを全てアナザーガンダムとして纏めてifとし古いストーリーベースを遵守させるやり方はもう寿命であり、新しい正史が始まっても良い時期だと思う。
 そして新しい正史とするなら間違いなく庵野さんのジークアックスで良いと思う。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
メカニック過激派

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年2月15日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
geese

3.5ガンダム知りません

2025年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

竹さんのキャラデザと米津の主題歌目当てで行きました。
ガンダムは水星の魔女しか知りません。父さんにも殴られたことないアムロとシャア(ライバル?)の名前とハロっていうマスコットキャラがいるのだけ知ってます。

最初は「なんかえらい古い画風で始まったな…」と思いましたが、普通に楽しめました。へー、この人ってガンダム乗る人だったんだと。(終わってからifだと知りました)

途中の戦争のところはちょっと寝落ち……。

現代編に入ってからはとってもおもしろかったです!
全然途中で終わっちゃって消化不良なのでアニメ待ちます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
六
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。