劇場公開日 2025年1月17日

機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginningのレビュー・感想・評価

全560件中、341~360件目を表示

2.0TVシリーズの打ち上げ花火的なファンサ作品なのだろうが、ちゃんと映画として成立させて欲しかった

2025年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
エリセ

4.0ネタバレ無しには語れない

2025年1月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
naichin

4.0人を選ぶと思いますが、個人的には楽しめました

2025年1月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

以下に該当する人は楽しめると思います。

・(重要)庵野作品の雰囲気に抵抗(アレルギー)がない
・ガンダムが好き
・宇宙世紀が好き
・宇宙世紀以外(アナザー)も好き
・Gジェネが好き

私は好きな作品でしたし、テレビ放映も楽しみです!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
トクワン

2.0圧倒的解釈違い。富野ガンダムをNTRれた。

2025年1月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 23件)
ななしの

4.0ジークアクス大地に立…てるの?

2025年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

最初のPV見たぐらいの事前情報で見に行きました。

冒頭物語の第0話的なストーリーが始まります。
(最初なんだこれ、まさか今まで公開されてた情報全部フェイクなのではとも思ったが)
ただこれ、ああそう言うことかと納得したらわかりやすい。少なくとも宇宙世紀履修済みおじさんには。
こんなに最初に1話分かけてバックボーンを丁寧にやってくれたガンダムってなかなかないのではとも思う。(もちろん謎が無いとは言わないし、宇宙世紀の知識あっての前提だけど)
今までのガンダムってだいたいこの映画の開始30分後ぐらいのところから始まって、舞台背景はおいおい描写されていく、ってのが多い気がするの。
と言うことでつかみはOKです。冒頭30分が無かったらつかめたか?
TVシリーズもこの構成なのかな。

ガンダムのデザインは好きじゃないですが(ガンプラちゃんと立つのかな)
背中にでっかい羽とか背負ってないのでそこは良いです。
だいたいクスィーも最初のデザインはこれゼ○ライマーじゃんとか思ってたのが慣れたし、ジークアクスもそのうち慣れるかな

コメントする (0件)
共感した! 10件)
アリオノ

4.0満足しました

2025年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ひぐらし2(ひぐらしから引継ぎ)

3.5これは・・・

2025年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ネタとしては有りなんだろうけど
よくできた同人誌やMADを見せられてる感覚がしてなにか腑に落ちない
面白いとも楽しいとも違う不思議な感覚

コメントする (0件)
共感した! 5件)
レッド

4.5if

2025年1月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

 ファーストは何回も見た程好きだし、他のシリーズもわりと見てきたガンダム。
 だけどリアタイ世代ではないし、そんなに詳しくもないので、久々のガンダム。乗れるかな?と少々不安でした。

 つかその前に映画化すら知らなんだ
(°▽°)

 先日観た"敵"の後、本作について熱く語るおっちゃん2人組みと帰り道、駐車場までの道のりが一緒の方向で。。

「サンライズとカラーだから〜」
「庵野がガンダム、エヴァにしてた」
←2人して爆!ww カワイイw

「キャラデザが竹さんだから〜」
「鶴巻さんのやりたい事が〜」

 私の大好物な単語が聞こえてくるのに良く聞こえない。
 おっちゃん達歩くの早め。離される。
 こちらも負けじと競歩で食らい付く。

 近づき過ぎないように一定の距離を保ちつつ、耳ダンボで盗み聞き。

「ファーストのさぁ@#&aw/¥。。。」
 ダメだ聞こえない。もう諦めた。

 でもこんなんされたら終われない。。
 いや、何もされてはいない。。

 って事で行ってきました♪

 でも
 おっちゃん達の会話以外は事前情報ゼロだったので、GQuuuuuuXも読めませんでした
( ・∇・)
 ジ、ジークアクス。uは6個。オケ!

 いや〜!!!楽しかったですよぉ!!
 特に前半のifの世界観。
 ファーストのアレやコレ、あの人やこの人までも!そんな展開なのぉー!

 そしてあ!の!効果音やセリフも!!

 超〜アガッた!
 ニヤニヤしながら観てたと思う。
 誰かに見られたらヤバい顔。

 ネタバレなしで書きたいので、もう書ける事がないのだけれど、私は肯定派!
 とてもワクワク出来たし、そう来たか!って意外性もあったし、戦闘シーンでのエヴァっぽさも個人的には好みでした。
 TVシリーズ(が始まるんですね)への期待も高まりました。

 後半で少し見せてくれた、鶴巻監督の腕の見せ所となる今後の展開も、新しいガンダムを見せてくれる予感大!でテンション上がります。

 新たに登場するアマテ(マチュ)、ニャアン、シュウジなどのキャラデザには少々違和感というか、これはガンダムなのか?!って困惑した事は事実ですが、見慣れてくると、だんだんと可愛くも見えてきました。
 だから大丈夫だと思、う、、

 しかし、あのお方の声は○○さんでお願いしたかったなぁー!

 が、総じて大満足!
 絶対に劇場で観てほしい作品です。
 入場特典が豪華だったので早めに行ってもらって下さい。
 私の知らないガンダムと、まだ馴染みのないキャラが描かれたカードで、なんだかよくわからないけど、カッコいいし良いモノですw
 プロモーションカードパックなる物も入っていて、開けるのが勿体無い気もします。。
 ネタバレ含むから上映後に開けろって!
 なんだろー?!?!

 つか、TVはいつからやんねん。
 はい、調べます。

コメントする 2件)
共感した! 21件)
ゆき

4.0正直言って度肝抜かれた

2025年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
アイダホ

4.5うぉーーー!

2025年1月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

まぢっすか‼️そう来ますか‼️

コメントする (0件)
共感した! 6件)
chai

4.0冒頭のBeginning、もっと詳しく!

2025年1月21日
スマートフォンから投稿

興奮

映像化されたものが公式な歴史になるのに、あんなもん出して大丈夫なのか?
…と思いつつ、あんなダイジェストじゃなくもっと時間を割いてやって欲しい。妹はどうなった?とかさぁ。
色々歴代ガンダムのオマージュ入っているし。

本編のテイストは今一つだなぁ。
主人公のデザがちょっとなぁ…。
何度か見てくと慣れていくのかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
うぃっこう

4.5ファースト世代は是非観て欲しい

2025年1月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

開始から想像を裏切られておじさんニコニコでした。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
mas

5.0ガノタは一刻も早く見て下さい‼️

2025年1月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 9件)
共感した! 9件)
ジョイ☮ JOY86式。

4.5続きがそれ以上になるように期待を込めての★マイナス0.5評価です

2025年1月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
molly

4.0革新の機動戦士ガンダム

2025年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ヨーク

4.0流石ガイナックス(カラー)

2025年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
yamon

3.5それなりに面白かったけど

2025年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
クロイワツクツク

4.0これどうするんだろ。

2025年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

公式2次創作?

でもガノタとしては多分TV版も見ちゃうんだろうなあ。

スタートは春からなのか夏からなのか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
shige

4.0同人小説みたい

2025年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私は納得できた、池田さんではないシャアは本当に残念でした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
BirdRiri

5.0Oh

2025年1月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

最初リメイクを見せられているのかなと思ったけど、こうなったか
前半で古参の心をつかんで
かつガンダムを見たことない人にもある程度分かりやすく説明して
後半につなげる流れ

メカも戦闘も文句無しにカッコいい
キャラは好き好きだろうけど私は好き
いろんなオマージュも散りばめられていて退屈しないひとときでした

コメントする (0件)
共感した! 7件)
沼袋