「今年も修理費高そうですね」名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック) ミズ、ハルさんの映画レビュー(感想・評価)
今年も修理費高そうですね
めっちゃコナンファンではなく、でもコミックは1巻から順番にではないけど読んでる、アニメはたまに、映画もほとんど見てる…
やっぱり黒の組織が絡まないとスケールはそこまで大きくないですね。
他の方も書いてるけど、コナンの映画って採点しにくい。
知らなかったことの理由が知れたり、来年のキーパーソンが知れたりして、封切りで見ると満足感というかお得感があるんだけど、でもなんかちょっと物足りなさもある。
自分が黒の組織に関する進展が一番知りたいからなのか…
ジブリ映画ほど、ストーリーの好みに関わらず「観たー!」って気にならないのは、アニメとかコミックとかパラレルワールド的に色んな話が展開されてて、目にする機会も多いし、映画だけの世界じゃないから?
犯人がどれだけ意外だったかもあるけど、
結局は押しのキャラクターが活躍してたかどうかで満足度も変わるよね。
長野県警の隻眼の話、10ヵ月前なの?ってコナン歴浅い自分も気になったけど…でも永遠の小学1年生のコナンに正しい時系列を求めるのがそもそもムリな話なのか…。
まぁ、今年もコナンの推理と阿笠博士の発明品、蘭ちゃんの身体能力が活躍して一件落着。(新製品は無かったけど)
そして、またたくさんの高そうなモノが壊れてました(笑)
来年もアムロさんのお友達に関する話になりそうですね。
これで人気のサブキャラが1通り映画に出終わるのかな。
そしたら再来年辺りは黒の組織がメインとなって一気にいろんな伏線回収されるのかしら?
そういえば長野県警メインの話たがら、県境でまた群馬県警のヘッポコ警部が出てくるかと思ったけど…今回は山梨県との県境の話でしたね、残念(笑)
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。