劇場公開日 2025年6月13日

  • 予告編を見る

リライトのレビュー・感想・評価

全207件中、101~120件目を表示

3.5時をかけて

2025年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画家の島本和彦先生がXでポストしているのを見て、鑑賞したら、何という「時をかける少女」と大林映画のオマージュ!
そして、それだけに終わらず、しっかりと新しい物語になっている!
面白い!

#リライト

コメントする (0件)
共感した! 6件)
naichin

4.0池田エライザは良かったけど。。話は。。

2025年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

池田エライザ主演。
時をかける少女ネタの映画という事だけは知っていた。
内容はタイムリープ物。
あとは、どんな仕掛けがあるかが楽しみで見にいってみた。

それに池田エライザは好きな女優さんの一人。
彼女、存在感がありますよね。
「みんな!エスパーだよ!」以来、注目していました。
建築のドラマとか、最近はNHKの辞書のドラマ(NHKオンデマンド)も見ていたし。
彼女を追いかけていろいろ見てたんですよね。
あとは、どうしてもジェニファー・ローレンスと重ねて見てしまう。
スキャンダルでイメージを落としたけど、頑張ってほしい。。
とても魅力的な女優さんですしね。

派手な外見に対して、おとなしめで控えめな女性を演じさせたら天下一品だと思う。
これが彼女の地の演技なのか、その辺は分かりませんが、外見よりもこの演技こそが彼女の魅力だと思います。

映画を見ての感想は。。
う~ん。。
このネタは無理があると思う。
さすがにクラス全員はね。
ラストに選ばれたクラスメイト、未来人との関係はもっと詳しく描いて欲しかったし。
この仕掛けというか、ネタを受け入れられるかどうかが、この映画を楽しめるかのポイント。
それと、未来人の彼が福士誠治に似ていると感じてしまって、最後に出てくるんじゃないかと思いながら見てたけど結局出てこず。。
好きな役者さんだったんだけど最近見ないので気になってしまった。

そして、時かけと同じく尾道が舞台。
3年前に旅行に行った時の事思い出した。
千光寺ロープウェイ、尾道水道、艮神社など、私が実際に行ったところが出てきたのは見てて楽しかったですね。
この時は、記念にシネマ尾道で映画(異動辞令は音楽隊!)を見たんですよね。
その時の予告で見た『左様なら今晩は』の舞台も尾道で、帰ってからVODで見ましたし。
天気も良くて、記憶に残る思い出の旅行になったんですよね。

映画好きの人には是非一度尾道へ行ってみてほしい。
ただ、市役所近くにある「おのみち映画資料館」に行ったんですが、大林宣彦監督の映画が一本も紹介されていなかった。
不思議に思って、資料館を出てから調べてみると大林宣彦監督と尾道市は仲が悪かったらしい。
とても残念な気持ちになったのを覚えている。

話はそれましたが、この映画の池田エライザも良かったです(^-^)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
はりー・ばーんず

3.5『時を“書ける”少女』を探して

2025年6月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 33件)
uz

4.5scenario

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ブレミンガー

4.5見てよかった

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どんどん引き込まれ、笑ってしまう箇所も多い。
脚本がすごいのは当然ですが、役者さんも皆さんハマってます。
橋本愛のきれいなんだけど、不気味な感じも最高。
ラストも好き。
アジカン のリライトのイメージで見に行って、何も関係なく・・・
今日はフロントライン ドールハウスで悩んだが、リライトで大正解だったと思う。
自分のチョイスをほめたい気分。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ルゲ式

4.0伏線回収

2025年6月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

驚く

前半の全てが伏線になっていて、それを中盤から後半にかけて全て回収する展開がとても気持ちよかった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あつ

4.0タイトルなし

2025年6月17日
Androidアプリから投稿

均一では無いが、誰にでも降って来る可能性の光。評判を聞いての観戦。危ういバランスの中、ギリギリやり切った良作だなと。

タイムリープものに関しては···他の作品含めて、細かく考えない様にしています w

コメントする 1件)
共感した! 6件)
こち

3.5あくまで小説がキーとなるタイムトラベラー

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

斬新

カワイイ

前半の展開に完全に騙されるストーリー。後半からほとんどミステリーに変貌することの是否とクラス全員参加へのこだわりがやや興醒めする感じ🦆
橋本愛の怒涛のラストスパートで締めくくり?
かなり疑問が残る問題作であったし、想像していたものと違っていた点をどのように感じるかで評価が分かれる作品だと思います。私的には大いに振り回されてしまいました。特にエライザちゃんのパートナーにかなりの疑問❓

67

コメントする (0件)
共感した! 20件)
タイガー力石

4.0夏の尾道

2025年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
yomogimochi

4.0予想以上に面白かった!池田イライザ演技なかなかやるな!

2025年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

予告編を観て気になったので、観てきたがそれなりに面白かった。よくあるタイムリープ設定だが、今回は小説のリライトがテーマなので余計に面白い。ハラハラ・ドキドキ感はあった。終盤は学級委員長の告白が波乱を呼ぶ。展開はある程度読めていたが、池田イライザ演じる美雪と橋本愛演じる雨宮の駆け引きも面白かった。満足はできる。学級委員長も同窓会の監事から何から何までお疲れ様でした。それにしてもラストは本当に園田君?園田君のその後も知りたかった。池田イライザは思った以上に演技がうまい。今後、期待したい。橋本愛はさすが。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ナベさん

3.0ちょっと無理があったかな

2025年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
お悩み姫

4.0「あなたを待っています」ラベンダーの花言葉

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
鉄猫

3.5キラキラした時空青春モノ とは単純にならないところが良い(笑) み...

2025年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

キラキラした時空青春モノ
とは単純にならないところが良い(笑)
みんな言っているようにネタバレ無しで観ると面白いやつで
面白さ保ちながらしっかりと状況も描写出来ていると思う(笑)
そして観終わった後に色々語れる良さもあり
考察とかも楽しみな映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とり

2.5愛のためいき

2025年6月17日
Androidアプリから投稿

楽しい

怖い

幸せ

未来からやって来た同級生に恋をして小説家になったJKが10年後小説家になって約束と時間のループを果たそうとする話。

自分を未来人と言う転校生と特別な20日間を過ごしたJKが、彼がこの時代に来た目的の小説を出版する未来をみて巻き起こっていくストーリー。

尾道だしタイムリープだしラベンダーの香りって…ねぇw更には先生は吾郎ちゃんだし。

尾道三部作の時をかける少女をオマージュしたカットやシーンてんこ盛りでみせて行き、リブート的な感じなのかと思いきや、10年後になって、えっ!?そういう話し?w

パラドックスがーって言っていたけれど、どう考えても起きちゃってますよね?w

設定自体はどう考えてもコメディだしご都合主義満載だけれど、空気感は至ってマジメに軽くつくられていてなかなか面白かった。

コメントする 3件)
共感した! 29件)
Bacchus

5.0パラドックスの謎、一緒に考えて、教えてくださいな

2025年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 8件)
共感した! 8件)
ベイスタファン

4.5大林版の「時かけ」好きは、観に行くべし!

2025年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

松居大悟監督に、上田誠が脚本というのに、ノーマークだった自分の情けなさ…。
フォローさんのレビューの書き出しを見て「!」となり、たまらず午後休みをもらって観に行ったのだが、大正解。文句なしに、面白かった!!

とにかく「大林版の『時をかける少女』が好きなら観に行くべし!」と声を大にして言いたい。
冒頭からリスペクトがハンパなくて、それだけで泣けてくる。

大作、話題作が目白押しの中なので、興行的にはもしかしたら苦戦してしまうかもしれない。(実際に自分の観た回は、観客は2人のみ…)
だが、内容は負けてないし、タイムリープ物としては「まだそんな展開を思いつくの⁈」と、新たな地平を見せてくれた感じがする。

原作未読なので、どこまでが上田誠オリジナルかわからないが、彼らしい笑いも入れつつ見事にまとめられた脚本にまず唸る。ただ、それ以上に、トータルでみると、小物の使い方、群像の扱い方、何気ない風景の描き方等々、やっぱり松居大悟の映画だなぁと思わせられるところがいい。

語りたい部分はいっぱいあるけれど、ネタバレは避けたいので、今回のレビューはここまで。騙されたと思って、みなさん観に行ってください。(土下座)

コメントする 6件)
共感した! 22件)
sow_miya

4.0さすがの上田誠と松居大悟のタッグでした。

2025年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

驚く

いろいろ書くとせっかくの面白さが半減してしまうので内緒。タイムリープもこの二人が作るとこうなるのか〜っと納得の作品です。
尾道の素晴らしい風景、ロープウェイ、シネマ尾道、元銭湯の居酒屋さんなどいろいろ出てて良かったな。少し食べ物のシーンが欲しかったかなって感じたけどまぁいいか。シネマ尾道も「逆光」観に行って以来行ってないからまた行きたくなった。帰りに尾道ラーメンコースでね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アマッポ

3.0タイムリープ

2025年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

驚く

タイムリープという難しい題材ですが、上手くまとめられており、伏線の張り方は自然でとても良かったです。もちろん、少し無理矢理と感じるところはあるので、リアリティを求める人にはお勧めできません。しかしながら、伏線回収などしっかり行われるので、観ていてなぜ気づかなかったのだと思うところもありました。今度はどんな作品を作ってくださるのか楽しみになる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ナギサ

5.0想像のナナメ上をいく展開!

2025年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

斬新

ドキドキ

いやー、おもしろかった!
予備情報何もなしに観るのがおすすめです!
池田イライザの高校生姿かわいいなー、とか
尾道が舞台で尾美としのりが出演していたり、
小説のタイトルとか(これもとても重要な伏線)
「時をかける少女」へのオマージュがいっぱいだなー
と恋愛映画のように思ってたら途中から
想像のナナメ上をいく展開となりビックリさせられました!!
そこからコミカルな展開になるのかと思いきや
橋本愛の壮絶な演技でシリアスに引き戻すところもすごく良かった!
橋本愛、ほんとうに美しかった!
なぜ同窓会に全員集める必要があるのか、とか
あの時のあれがああだったのか、とか
もう一回鑑賞するとより楽しめそうです。
倉悠貴に最初から注目しておくほうがよいですね。
あと私自身も最近知ったのですが、亡くなった次の年が
一周忌、その次から数え年になるので2年後が3回忌、
なのであってるんですね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
nabe1

1.0ずっと説明しているだけの映画です

2025年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

タイムリープ、尾道、ラベンダー、科学室ではなく図書室。
正面切ってやってるけど、リスペクトしているのか?
単なるネタになっていて小バカにしてるのかと腹立たしさを感じた。
手垢のついたタイムリープ物で、設定が肝になるのは重々承知だが、設定だけで始終していて物語が酷すぎる。
あり得ないことをファンタジーに昇華して見せるべき題材を、あり得ないことの辻褄を合わせるために、あり得ない設定にしてしまっている。
出てくる人間が全員、間抜けで誰にも感情移入できなくてツライ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ケージ
PR U-NEXTで本編を観る