劇場公開日 2025年6月13日

リライトのレビュー・感想・評価

全196件中、61~80件目を表示

4.0中盤は最高

2025年6月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞177本目。
エンドロール後映像無し。

時をかける少女にオマージュされて作られた感じの作品。尾道が舞台とか、タイムスリップでラベンダーの香りがする所とか。

序盤はすっと思った通りに進まず、まぁなんか気持ち悪い事になってるな、という感じで進みますが、中盤で主人公そっちのけで真相が明らかになっていくところはめっちゃ面白かったです。最後やっぱり主人公のところにストーリーの中心が戻っていきますが、カタルシスが感じられず惜しいなという感じでした。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
ガゾーサ

4.0いいじゃない

2025年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
alpha010101

0.5主役の池田エライザさんはとても可愛かった

2025年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
ねこたま

4.0なにげに尾道

2025年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

斬新

2回目の国宝を見るかどうか映画館に着いてから悩み、結局本作へ。
ネット配信されたら見ようかと思っていたけど、池田エライザのライトファンなので大画面で見られるこの機会に見ておくことにしました。

池田エライザが主演であること、尾道が舞台であることとで点数は甘めです。
2年前にロケをしたということなので、ちょうどぼくもそのころあの風鈴の展望台で記念写真を撮ったなぁ。

数十年前に見た時をかける少女は甘酸っぱい感じだったけど、本作はどうだろう。
意外な結末だったけど、少年少女にはこの結末は受け入れられないだろうな。
人生ってそんなものだと悟った大人でないと受け入れられないかも。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ジミー

3.0友恵の物語が勝ってる

2025年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
スコア105

4.0影の立役者がすごい

2025年6月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
くろくるりん

2.033人いる!

2025年6月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
梨剥く侍

3.0時をかけるオマージュはともかく

2025年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
すぅ

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2025年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ふーみん

3.5爽やか青春SF化

2025年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

驚く

斬新

原作既読組です
映画化にあたりだいぶライトな展開になるように、特に終盤を改変しています。
これ自体は話の本筋を変えるようなものではないし、個人的にはアリかなと思います。
なので、「史上最悪のパラドックス」というコピーは、うーんそこまでかな?という感じです。
原作のほうは思いっきり最悪ですが、本作はイヤミス的な展開が得意じゃない方も安心して観られるストーリーになっています。

途中のドタバタ展開、確かに無理がありますが、論理的には矛盾していない。
まぁタイムリープものだしSFだし、都合がいい話だけどあれはああいうものだとして理解するしかないし、多少のご都合主義に過剰に突っ込まないはSFのマナーだと思っているので、仕方ない 笑

しかし、橋本愛さんがキャスティングの中で明らかに異質なので、あーこの人キーパーソンだなー的な感じが序盤から見えてしまうのがちょっと残念でした。
端役で出るはずはないので、主演の池田エライザさんと対をなす存在になるんだろうなという推測ができてしまいます。
予算的な事情もあると思いますが、もう少しキャストのバランスが取れているとモアベターだったのになーと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
windploof

3.0オマージュ

2025年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
ma

3.0広げた大風呂敷をたたむのに懸命の忙しい映画だった

2025年6月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

高校生(18歳)とその10年後(28歳)を同じ役者が演じるのは相当無理があるなと感じる。この手の映画を作るにあたっては致し方ないのだろう。池田エライザも橋本愛も実年齢29歳で制服が似合ってないし、「時をかける少女」を意識しているのだろうがあの当時の原田知世の初々しさとは似ても似つかぬそれであり青春の匂いがしない青春映画と成り果てている。
それにしても橋本愛は細いですね、昨日本田望結を観たのでよけいにそう感じた。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
ちゆう

2.5うーーーん

2025年6月19日
Androidアプリから投稿

悪くはないとは思うのですが…
私には今一つ この作品の意図(?)が分かりませんでした。
少々、いえ結構 設定に無理があり過ぎるし…

それと、私の大好きな尾道の風景が沢山使われているのだけれど…
あまり活かしきれてないような気がして、とにかく上手く表現できませんが、消化不良?って感じで終わってしまいました。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
fys

3.0映画自体がリライト

2025年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

全体的話が少し無理があると思います
それから高校生役の役者さん達も少し歳すぎて無理があると思います
主役の池田エライザ中心だと思いやクラスメイト全員に
までなって観てるともう面倒くなって 最後は橋本愛がいい所持っていってなんだかと思いました

舞台が広島の尾道ですが今回はあまり街の魅力魅力感が
感じなかった
昔の大林映画の尾道の絵は魅力あった
尾美としのりが出演いてたのが唯一良かった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マツサキ

4.0面白かった

2025年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

作品を三本くらいしか観ていないので、偏見かもしれませんが、私の松居監督の印象って、ちょっとふざけすぎちゃう監督ってイメージだったんです。
だけど、今作に関しては程良い按配に感じました。
青春ファンタジーにしては、あんまり感動するシーンは無かったのですが、面白かったですし、よく出来たストーリーだと思いました。

ところで、花火のシーンの挿入歌は誰の曲なのかな。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
やきすこぶ

4.5「カメ止め」ファンも「ぼく明日」ファンも観て!

2025年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

斬新

けっして共有されることのないはずの思い出
―そのかけがえのない思い出が、わたしだけのものではなくなってしまったら?

とつぜんの転校生の出現から始まる、甘酸っぱくてちょっと不思議な青春の記憶。
やがて、それが誰かによって“書き換えられていた”かもしれないという疑惑と不安に転化する。

映画『リライト』は、あの『カメラを止めるな!』のように伏線が鮮やかに回収されていく快感を知っていたり、
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』のように、逆行する時間の中で精一杯愛し合うふたりの健気さに胸を打たれたあなたならきっと気に入るはず。

これは誰の物語なのか?
そして、あなたが今見ているこれは、どこから来て、どこへ行くのか?

初見では物事の成り行きに翻弄され、全体像がわかった上で臨む二回目ではすべての事柄がつながっていることに感嘆することは必至。
そう、“もう一度最初から観たくなる系”の青春SF映画、それがこの作品です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まつしん

4.0みんなの保彦くん

2025年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

なかなか骨太な青春映画。かつ、「時をかける少女」の見事なアンサームービーにもなっている。キーアイテムはラベンダーと尾美としのり。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
印刷局員

4.5原作さえもリライト

2025年6月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

驚く

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Bigcat

4.0タイムリープはしても、リライトはしない夏

2025年6月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ヨーク

3.0ミステリ的な部分は面白かった

2025年6月18日
Androidアプリから投稿

SF的設定を生かした仕掛け部分は面白かったし

伏線の回収もしっかりしてた
(夏祭りの部分はちょっとパワープレイが過ぎるけど)

ただキャラクターがおしなべて嫌い

というか
自分の事しか考えない連中ばっかりで不快

しげると主人公の家族以外ロクなヤツがいない

特に他人の足を引っ張る事に全力の十年
を掛けて来たアイツがなんの報いも受けずに意中の人と結ばれてるのはマジで不愉快だし

そもそもの事の発端の未来人もなんの報いも受けてないのも気に入らない

他人の人生なんだと思ってるんだ?

種明かしした後のドラマもクドい

いっそ未来人が帰る前にアイツが殺してたとかの方が面白かったんじゃないか?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
龍神
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。