劇場公開日 2025年4月11日

アマチュアのレビュー・感想・評価

全365件中、21~40件目を表示

3.5アマチャン

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
あにき

5.0IQ170のCIA勤務

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ようたヨウタ

5.0全然

Mさん
2025年5月3日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 16件)
M

5.0結局スッキリはしないねん。

2025年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
すけちゃん

4.0地味に面白い

2025年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

CIAとKGBは意外にも協力関係にあるのだなと

観て思ったんだけど、原作小説をかなり端折ってるみたいなので最終的に主人公が復讐の果たし方を変えるまでの心情が描かれてないのが残念。

スパイ組織は仲間内も皆敵なんですね(笑)

コメントする 1件)
共感した! 7件)
マーマレード

4.0やったことなくても飛び込んでみる

2025年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
ぽよちゃんの友達

3.5頭脳戦

2025年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

驚く

ドキドキ

ラミ・マレクが出演しているので鑑賞。
スパイ小説好きの自分としては、かなり面白かった。
アクション少な目、頭脳戦マシマシ、なカンジです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Partagas

5.0アマチュアではない

2025年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

斬新

主人公が復讐の相手を追いつつ、
同時に自身も組織に追われるという多層的な展開や、
同志女性の過去語り、自身のフラッシュバックのシーンの挿入などによって、
復讐の行動一辺倒でなく感情表現も織り込まれ、
物語の奥行が深くなっているのが素晴らしい。

復讐の実行は、身体を使った殺しの技術の劣性を補うものとして、
知能を使った間接的な方法によるもので斬新。
アクションの死闘ではなく、IT技術を駆使した知能戦、騙しあいが観ていて心地よい。

徹底して相手を翻弄し手中に収められる点では、
ある意味プロフェッショナルだと思った。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
HK

3.0まさしく頭脳派!

2025年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今までとは違うリベンジアクション映画
CIA物と言えば派手なガンアクションが定説ですが、今作は頭脳プレイがみもの!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nami

3.5全体に薄味ではあるが及第点の復讐エスピオナージュ。「師匠」が「刺客」の設定は燃える!

2025年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 11件)
じゃい

3.0Old-fashioned spy movie…まじめな仕上がりだが。

2025年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

2025年公開、アメリカ映画。

【監督】:ジェームズ・ホーズ
【脚本】:ケン・ノーラン
【原作】:ロバート・リテル〜『チャーリー・ヘラーの復讐』

主な配役
【CIA分析官 チャーリー・ヘラー】:ラミ・マレック
【教官 ヘンダーソン】:ローレンス・フィッシュバーン
【妻 サラ・ヘラー】:レイチェル・ブロズナハン
【インクワライン】:カトリーナ・バルフ
【妻を殺したショーン・シラー】:マイケル・スタールバーグ

1.2度目の映画化

1981年カナダで製作(日本公開は1982年)されている。この時は、原作者が脚本を書いた。

40年以上も昔の本だからなのか、
設定をどう変えても、ハイテクをどう駆使して見せても、古臭さがつきまとう。

昔懐かしいスパイ映画だ。

本作の監督は、イギリスでTVディレクターとして活躍した人。ドキュメンタリーが得意らしいが、それは感じ取れた。

2.ラミ・マレックだけ

設定からして、がんばりがいのある役どころはラミ・マレックだけしかない。

また、華を添えたり、涙を誘ったり、
そんな役割を担う女優陣、
妻役、インクワライン役、CIA長官役、
みなパンチが足りない(インパクトがない)。

演技に難癖をつけてはいない。
ミスキャストだと思う。

3.まとめ

44年前の原作は、どう料理しても古臭くなる。
ラミ・マレックだけの作品になった。
もう少し面白くアレンジできたのでは?
という思いが残った。

まじめに仕上げたことは評価したいが、
もう一度観たい!とはならず。
☆3.0

コメントする 2件)
共感した! 47件)
Haihai

4.5目が離せない!

2025年4月29日
スマートフォンから投稿

派手なアクションを期待してた人はがっかりしてるみたいだけど、CIA最高のIQを持つ分析官が国際テロ組織に1人で立ち向かう姿がめちゃくちゃかっこいいと思った。
どこまで頭脳で戦えるのか全く想像つかないのと、主人公チャーリーを追い続けるカメラワークの効果がものすごく臨場感あって、最後までハラハラドキドキ、目が離せなかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
さおねこ

3.0そんなうまく行くかね。

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆーにゃん

3.0主人公の心の変化が伝わらない?

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
おさ〜んライダー

4.0やっと観れた

2025年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

本日、池袋のサンシャインに用があったので
池袋で何か観ようと探していたら
アマチュアが朝イチ上映している‼️
公開後暫くたっているので、遅い時間の上映しかなく、諦めていた。
そうそうに、チケット購入
4人目。この時点で4人だとけっこう入るかな
と予想。
池袋のTOHOシネマズは初めてなので、少し余裕を持って、7:15に家を出た。
池袋につき、グーグルマップを観ながら
映画館を探していたところ、建物の前に行列発見。
TOHOシネマズの建物だったが、8:30から開場。
それまては建物に入れない。
何かびっくり。初めての体験。
そして何と、119席中、8割程の入りだった。
AB列以外は満席状態。
かなりびっくり。

内容はスパイ物は大好きなので
満足です。
ちょっと難しかったところもあり。
ラミ・マレックさんは、頭が良く、妻想いの役を演じ切りました。

ローレンス・フィッシュバーンさんも良かったですし、今回悪役だったホルト・マッキャラニーさんも良かった。
この方、アイアンクローのお父さん役の人ですね。

コメントする 8件)
共感した! 32件)
seiyo

4.0IQ170のすごさ

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

内気な性格で愛妻家のチャーリー・ヘラーは、CIA本部でサイバー捜査官として
働いている。最愛の妻とともに平穏な日々を過ごしていたが、
ある日、無差別テロ事件で妻を失ったことで、彼の人生は様変わりする。
テロリストへの復讐を決意したチャーリーは、特殊任務の訓練を受けるが、
教官であるヘンダーソンに

「お前に人は殺せない」

と諭されてしまう。組織の協力も得られない中、チャーリーは
彼ならではの方法でテロリストたちを追い詰めていくが、
事件の裏には驚くべき陰謀が潜んでいた。

といったあらすじ。

サイバー捜査官、分析官とあって、肉体的なものはなく、
監視カメラや暗号の解析は天才的。
その天才的能力ゆえ、テロ事件の映像をあちこちから入手、
妻が殺される画像まで取得してしまう。
その画像を見た愛妻家の胸が張り裂けんばかりの嘆き、
テロリストへの怒り、憎しみが、観るものに伝わる。

「人は殺せない」と言われたチャーリーでしたが、違う方法で
ひとりずつ裁いていく。

このあたりがIQ170のすごさなのか。

賛否分かれているけど、個人的には面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
よっしぃ

4.0自分ができること、できないこと

2025年4月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 16件)
共感した! 45件)
talisman

2.5何人もの人々が主演の顔が誰かに似てんなぁ~って思った事だろう。

2025年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカって凄いんだぞ~~~!
CIAってとんでもなく凄いんだぞ~~~!
って、そこまで何でもかんでもITで出来るわきゃねーだろ。

日本のとある組織がTVでやってるアレみたい。
『激録・○○密着24時』みたいな。
何の役にも立たないあの組織が我々はすごい働いてんだぞぉ~~!って。

その前に続々と入国してる輩な外国人達をどうにかしてくれよ!
陰に隠れて一旦停止を取り締まるんじゃなくてよ。

と、そんな事を思いながらスクリーンを観てた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こらてらる

3.0リアル?リアルでない?復讐劇

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分の立場になった時に復讐したい気持ちはあるけど人を殺すってそんな簡単なことではない。銃弾を的に当てれない、そもそも引き金を引けない、、、。リアルだなと思いました。だからこそ知能戦で挑む復讐劇!と思い期待しましたがそこまで知能戦によるわくわくはなかったかなという印象。犯人特定とかして誘き出す過程とかをもっと見たかった...!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Zちゃん

3.0奮起したコンピュータ ヲタク

2025年4月28日
iPhoneアプリから投稿

興奮

「スパイアクション・サスペンス」と紹介されていたが、手に汗握るようなシーンは少なくて、ちょっとズレを感じたが、『こう言う手もありか』とも思った。
思いもしない状況下で最愛の人を失ったことにより、チャーリーの復讐の炎がメラメラと。だけど、身体を張って相手を攻撃するのはできそうにないから、自分の得意分野を有効活用して、正面から挑むのではなく、裏手や脇から憎きテロリストを潰して行くなんて、面白いストーリーだ。
ラストでは続編もありそうなシーンだったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ちゃ坊主