「レビューの賛否はこの映画に何を求めているかの違いもあるかも」アマチュア KTさんの映画レビュー(感想・評価)
レビューの賛否はこの映画に何を求めているかの違いもあるかも
事前に見ていたレビューが賛否両論だったのでちょっと不安がありつつも、設定が好きそうすぎるので抗えず観に行きました。
ボーイスカウトがボーイスカウトで得た知識でゾンビと戦う「ゾンビーワールドへようこそ」や、スタントマンがスタントの技術で悪と戦う「フォールガイ」みたいな、本職じゃない人が本職じゃないところで活躍する設定が大好きなので...
結論から言うと、私には刺さってめちゃくちゃ面白かった!
DVDを買うほどじゃないけど、映画館に観に行ってよかったなと思いました!
確かに「かっこいいアクションシーン満載で悪をボコボコにする最強ヒーロー!」みたいなものを求める人には物足りないかもしれませんが、私はこの映画にアマチュア(素人)がアマチュアらしく悪に挑むところを観たかったので、理想通りの映画でした。
アマチュアと言ってもCIAの優秀な分析官なのでそっちはプロフェッショナルなのに、現場でのスパイ活動や暗殺経験などは皆無なせいでツメが甘かったり、冷酷冷静になりきれないのがまさにアマチュア。
素人具合が分かる私の大好きなシーンは、絶望的に射撃が下手なことが分かるシーンと、YouTubeのノウハウ動画を見ながらピッキングするシーンです。
頭脳を使った仕込みは完璧なのに、本番になると焦ってしまったり、うまくいかないところなどもまさにど素人...
復讐相手の最初の一人目を花粉で(!?)殺しきれずにロックを開けてしまったのも、普通の人は殺したいくらい憎い相手でも実際に命を奪うことには躊躇すると思うので、感覚が私たちと近い一般人であることが分かるシーンかなと思いました。
口を割らせるためだったかもしれませんが...
自分でセンサーで爆発する爆弾を作っておいて、実際に爆発したらビビってるところとかも最高でした。
一般的なアクションヒーローものだと動じずにかっこよく歩き去るシーンなのに笑
だけどそれがいい!
でも分析結果を披露するシーンは圧巻!さすがIQ170!
足りない経験を、自分の頭脳(得意分野)で補って自分のやり方で悪を追い詰めるところが最高。
最初の方で、自分に殺しの教育をしろと脅しに使った資料に盗聴器を仕込み、そのデータを探させている間に必要な知識を得て、暗殺される前に逃げるのが全て最初から織り込み済みだった下りも大好き。
銃や暴力はほぼ使わず、いろんなものを駆使するので、次はどうするつもりなんだろう?!と考えるのも楽しかった!
爆発物の使用も少なく多用されていないのがよかった。
銃やアクション頼りじゃないので、意外な展開が多いのも魅力に感じました!
亡くなってしまった奥さんとの関係性が分かるシーンは、短いのにものすごく幸せそうすぎて思いのほかつらい...
私は主役のラミ・マレックをよく知らなかったのですが、些細な表情や短いシーンでも感情がわかるすごい俳優さんだと感じました。
個人的には笑えるシーンもたくさんあって(でもあからさまに笑わせようとしてる感じじゃないのが好印象)、やっぱり観に行ってよかったです!
あと、映画自体には関係ありませんが、「アマチュア」「ベテラン」「プロフェッショナル」の三作品が同日に公開はさすがに面白すぎる笑
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。