劇場公開日 2025年4月4日

おいしくて泣くときのレビュー・感想・評価

全270件中、141~160件目を表示

4.5タイトルの意味に涙

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ドキドキ

前半の長尾謙杜さんと當真あみさんが次第に仲良くなっていくところはとってもキラキラな甘酸っぱい恋に胸がキュンとなったし、終盤で過去と現在がリンクしていくところはとても切なかった。
最後にタイトルの意味がわかった時はもう号泣でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チョコチップ

3.0人の幸せは芯の有る自分が決める

2025年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

場面があちらこちらに変わるから忙しい、それだけに途中が支離滅裂で筋が通らない話しに思えてしまった。最後は読めたしダブらせてるから懐かしんでかあの頃は若かったわなのかよく分からない、つり橋効果に騙されないと泣けない、都合いい解釈も多かった。

コメントする 4件)
共感した! 7件)
おおとり

3.5良い

2025年4月6日
Androidアプリから投稿

シンプルに泣けるし感動する暖かいお話でした。道枝くんが出てるセカコイ好きな人は好きそう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ことり

5.0過去一感動した。是非たくさんの人に観てほしい

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

心也と夕花の、15歳という、逃げたいけど逃げられない、大人がいないと無力だと感じる年齢の中で、純粋に彼女を守りたい。勇気付けたい。という、ピュアで一途な切ない初恋に感動しました。
また、約束とは何か、守れない約束もあるが、その約束の意味とは何か、約束についてたくさん考えさせられる映画でした。
最後の、「おいしくて泣くとき」のタイトル回収には鳥肌が立ちました。
鑑賞中、劇場のあちこちから鼻を啜る音が聞こえてきて、自分自身、鑑賞後は、余韻に浸ってなかなか席を立つことが出来ませんでした。
主題歌も相まって、最後まで涙を堪えることが出来ない、ハンカチ必須の映画です。
キャストのみなさんもとても素敵で、主演の長尾謙杜さんとヒロインの當真あみさんのお2人が作り出す、純粋で瑞々しいお芝居がとても良く、その周りを囲む安田顕さんやディーン・フジオカさん、小野真千子さん、三村里江さんも素敵でした。安田顕さんの全てを包み込むような演技や、小野真千子さんの涙の演技に泣かされた人は多いと思います。
この作品は物語も素晴らしいけど、キャスト選びが大成功だと思いました。
長尾謙杜さんと當真あみさんの役者としての成長がすごく楽しみになりました!
何度も観に行きたいと思いました。
すごく素敵な映画に出会えて嬉しいです!
年齢性別問わずたくさんの人に観ていただきたい映画です!たくさんの人に届きますように🍀
ありがとうございました!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
青春制したい

5.0いろんな形の愛の物語

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

”ラブ“ストーリーが一概に“恋愛“物語ということではないんだなと気づいた。

心也と夕花の間の恋心も我が子を信じることも、身近で困ってる人のために自分にできることを考えることも全部色んな種類の“愛”の物語だった。

あのキラキラした映像を観るためにあの素敵な登場人物たちに会うために何度だって劇場に足を運びたい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しろ

4.5君が笑ってますように

2025年4月6日
スマートフォンから投稿

泣ける

仕事おわり、映画が見たくて室町無頼の才蔵くんが印象的だったため鑑賞しました。
映画の内容はありきたりと言えばそれまでですが、本来それで良いんです。
それを求めてる。

優しくゆっくり私の今日の夜には沁みました。

長尾くん役に対しての感度が高い様にみえるので、今後ますます活躍していきそう
何よりテレビで拝見するとアイドル!って感じなのにいい意味でキラキラを隠せると言うか…
アイドルキラキラスイッチでもあるのかな。

ミムラさんの息子に思いを綴るところで涙腺崩壊でした。そしてヤスケンさんの愛情深いお父さんがかっこよかったです。

キャスティングが登場人物全員ピッタリで違和感ないのが良かったです。

色んな世代が見れる優しい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
トムトミー

4.5大人も観て欲しい映画

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

なんとも言えないせつなくも、とても温かい気持ちになる映画で、上映後すぐ立つことができませんでした。長尾さんと當間さんの高校生時代の初々しさ、瑞々しさ、葛藤、想いがあっての30年後…すべての俳優の方の演技が素晴らしくハマり役で、映画の中に没入し大号泣しました。
主役の2人が若く学生ものと思われるかもしれないですが、大人もいろいろ考えさせられ、どこか懐かしく、温かい気持ちになれるので多くの方にこの映画を見てもらいたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
チョコ

5.0じんわりと

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今年はファンタジー系の涙活映画が多いですが、本作はファンタジー要素は、ほとんど無く、じんわりと心に響きました。
気がつくと涙が流れている、そんな感動的な映画でした。

原作を読んでから、もう一度見たいなと思ってます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
MYAS400

5.0沁みる映画

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

鑑賞後、すぐ立ち上がれなかった。そんな作品でした。
言葉にするには私の語彙力では難しい
人それぞれいろいろな人生を生きてきたらこそ、感じ方は人によって違うと思うけど、どの方も心が動かされると思います。
みんながみんなハッピーエンドではないんだけど、毎日憂鬱に過ごしてる方に、1日1日大切に生きていればなにかいいことがきっとある。と勇気を与えられていたらいいなと感じました。
みんなが幸せになれる日本になりますように。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
けんけんぱっ

3.5定石の感動作

2025年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

事前情報を知らないようにしていたので、劇場に行って女子高生ばっかりだったのでビックリしました(汗;)。あとで主役がなにわ男子の長尾謙杜と知って、納得でした(といっても、なにわ男子も関西ジャニーズJr.もよく知りませんが…苦笑)。上映後に舞台挨拶(ライブビューイング)もあって、特に安田顕さんや三村里枝さんがとっても話し上手で楽しめたのですが、兎にも角にも、長尾君の好青年ぶりが際立ってました。當真あみさんは始終控えめな感じで、劇中の心也と夕花にかぶりました。物語は、今の中学生が抱えている暗部にフォーカスしたもので、そういう理不尽な現実をニュースでも見聞きしている、とはいえ少々繋がりに唐突感もあってやや物足りなさはありましたが、多くの人に響く作品だと感じました。そこら辺は、中高生の目線で演出した横尾初喜監督の狙いなのかもしれませんし、子供世代と大人世代の橋渡しという点で、心也のお父さんを演じた安田顕さんの存在は大きかったように思いました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
赤ヒゲ

5.0今季1番泣きました。

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

公開前からずっと楽しみにしていた作品。
映像からの印象を大事にしたかったのであえて原作は読まずに鑑賞しました。
なんてあたたかな110分間だったことか。

叶わぬ”約束”であったとしても、それで救われる人がいて、受け取った側はそのエールを胸に意思を持って生きていけるんだと考えさせられました。
誰かの幸せを思う気持ちが溢れて出た言葉は、嘘偽りない素直な願いであるという情景に涙が止まりませんでした。

長尾さん、當真さんの演技が素晴らしかったです。純粋無垢な世界観に引き込まれました。お2人とも表情(特に目)が魅力的であり、いい意味でお芝居感がなかったです。自然に自分の身体に溶け込むように映画の世界へ引き込まれました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
おりちゃんねる

4.0タイトルの意味を知って涙

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

"おいしくて泣くとき"このタイトルを見てどんなときだろうと思って映画を観ましたがその意味を知って思わず涙が溢れました。生きづらい世の中で疲れた時にこの作品を見たら心が洗われる感覚になるんじゃないかなって思います。
主題歌のフィラメントとストーリーを重ねるとさらに味わい深い作品になります

コメントする (0件)
共感した! 5件)
さな

5.0様々な愛の形に気づかせてくれる

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ただの純愛ラブストーリーでは全くないです。
脆いのに強い、感情の彩度が低いように見えて内に燃えるものは熱い、消えてしまいそうな光だけど光量は強い。
こういった類の矛盾がよく似合う作品でした。

人を思いやる気持ちは、向けられた相手にとって光となるのだなと。
1人でも生きていけるように強くならないとと焦ってしまうような今の世の中に優しく寄り添い、忘れかけていたり当たり前だと思ってしまっている”誰か”からの愛の矢印に気づかせてくれる、そんなふうに感じました。

観ながら自分の頬に流れた涙すら愛おしいと思ってしまうほど、じんわり温かく泣けます。
この作品が多くの人の光となりますように🍀

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おと

5.0ただの恋愛映画ではなく暖かさをすごく感じる作品だと思いました。 た...

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ただの恋愛映画ではなく暖かさをすごく感じる作品だと思いました。
たくさんの種類の愛情がいろんな人に向かい一つ一つの気持ちがとってもあったかい気持ちになる作品でした。小説も読みましたが映画に短縮するのは難しくどんな作品になるのだろうと思っていましたが、紡ぎ方がとっても綺麗だなと感じました。タイトルなだけあって涙を誘うシーンはたくさんありますが、素直に頬に涙を伝うシーンが何度もありましたそしてそれを演じるあみちゃんと長尾くんベテランの方々の演技が圧倒すぎました。心に残る素敵な作品に出会えて幸せです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ニコニコ

4.5今の日本に必要な作品

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

邦画を好んでみない方も、感動系をあまりみない方も、ぜひ観てほしい作品です。

貧困や虐待、親への不信感はもちろん、今の日本はストレス社会で多くの方が居場所を求めている現状です。推し活というのが世間的に流行っているのもそのひとつだと感じています。

本作は、そんなあなたの背中を少しでも押してくれます。
メッセージ性の純度が高く、あたたかいです。
普段生活してて誰かの手料理が食べたいな、あたたかい温泉に浸かりたいななど癒しを求めている方にはより刺さる作品です。

・小さないいこと
・生きてればいいことある
・大事なのは自分の意思で決めているかどうか

偽善と言われようが、自分のしたいことをする。
貧困虐待経験のない方でも、純粋な学生2人の真っ直ぐな想いを目にしたら心が洗われると思います。
素敵な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ゆ

4.5涙が止まらなかった

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

映像が綺麗でサントラも最高、そして長尾謙杜さんと當真あみさんが透き通ってた、それは存在としても心も。切なくて悲しくて悔しくて苦しくて考えさせられるところも沢山あったが、それよりも優しくて温かくて眩しくて強いところも沢山あった。このタイトルの意味が最後にわかった時には涙が溢れた。そして個人的に安田顕さんの人柄が大好きだし言葉が全て心に刺さった。また観に行きたい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
めーしゃん

0.5最後

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿

ちょっとしらけてしまって

王道のありきたりの脚本でした
展開も冒頭でわかってしまうしその分脚本に頼ってでも良きラストになるのかな?と思ったら拍子抜けしました

あまり映画の評価はしませんがついすみません

映画にリアリティは求めてはないけど流石に適当すぎる場面が多くて集中出来ず
30年消息不明って母親もいるのにいくらなんでも無理設定…記憶の思い出し方もまさかとは思うけどそれじゃないよね??!??っていうそれだし…30年ですよ30年。
それじゃないでしょうに…
あと30年大事に持っていた割り箸の箸袋に定食屋の名前入ってるならそこで身元わかるでしょ?

當真あみさんは左利きなのに尾野真千子が右利き…すみませんこれでもう冷めてしまいました

左手は演出だから勿体無い見方してるなってどなたかに言われましたが演出なわけないです(どんだけ頭がお花畑なんですか?汗)
こんなケアレスミスだらけで細かい伏線なんかはれませんよ

もっと完成度高くしたら評価も上がるのにな勿体無い

コメントする (0件)
共感した! 13件)
R GE

5.0素晴らしかった!

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

1回目うるうるして込み上げるものがあり、2回目は、流れる涙が止まらなかったです。
私自身、映画をみてここまで涙が出たことはなかったのですが、初めてです。
静かで優しくて、でも芯がある強さ…親が子を思う気持ち、淡い恋心、若さゆえ守りたいのに守りきれないもどかしさ…
映像も長尾くん、あみちゃんの透明感と混ざってホントに綺麗で素敵でした。
見終わったあと、また2人に会いたくなるそんな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
azu

4.5素敵な映画でした

Kさん
2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

楽しい

泣いてしまいました。

どうしてこれがこうなったのだろう?と疑問に思うシーンも少しありましたが、全体を通して心温まる映画でした。
監督によると、もともと3時間半だった脚本を泣く泣く短くしたとのことなので、疑問が残る場面があるのは仕方ないのかなとも思います。
しかしそれを超えるほどの感動を味わえる作品だったため、大変満足です。

豪華な役者さんばかりで、演技も素晴らしくて引き込まれました。若いお二人のフレッシュさも素敵でした。安田顕さんが特に良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
K

5.0キラキラとした映像美!

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

主演の長尾謙杜くんと當真あみさんのまっすぐな目とキラキラとした姿にとても感動します。
フレッシュな2人の切ないお話に涙が止まりませんでした。
また脇を固める出演者がとても豪華で、みていて飽きない作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
める
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。