おいしくて泣くときのレビュー・感想・評価
全341件中、281~300件目を表示
⭐︎4.2 / 5.0
4月4日(金) @映画館
おいしくて泣くとき
---
「守れない約束」はできなくても、相手を想う「自分の意志」は信じてあげたい!「バター醤油焼きうどん」でまさかの涙腺崩壊🥹
---
#movie 🎬2025
#備忘録
#おいしくて泣くとき
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい
見えなくても照らし続ける光
過去一泣きました
過去一泣いた映画です
感動系の映画なので泣けるだろうなとは思っていましたが、ここまで泣くとは思っていませんでした。良い意味で期待を裏切られました。
ネタバレになるので詳しいことは言いませんが登場人物それぞれが誰かを思う気持ち・誰かを思っての行動に切なくもなり胸があたたかくもなりました。
周りの方も皆さんすすり泣きをしていました。
Uruさんの主題歌もピッタリすぎてエンドロールで主題歌が流れた時さらに泣きました。
出演者の方の演技が素晴らしいのはもちろんですがストーリーも音楽も素晴らしいので、出演者のファンじゃない方でも感動・満足できる映画だと思います。
涙活したい方はぜひ足を運んでみてください。
1人でも友達同士でもカップルでもファミリーでも楽しめると思います!
ハンカチは必須です!
人が誰かを想うことの尊さを感じられる作品でした。 透明感のある描写...
涙活
タイトルなし
心が洗われる、まさに涙活
初日舞台挨拶の回で2回鑑賞しました。
心也と夕花の淡く儚い愛、心也と父親の親子愛、30年後の心也と夕花の変わらぬ愛、どんどん押し寄せてくる愛に涙が止まりませんでした。
特に長尾謙杜くんと當真あみさんの目や表情の演技が本当に素晴らしかったです。
そして年齢差を感じず、ピュアな2人が本当にお似合いでした。
尾野真千子さんの演技も監督が仰ってたようにワンテイクでのあのお芝居はさすがでした。
安田顕さんは、本当にかっこいいお父さんでした。
キャストの皆さん、監督、スタッフの皆さんがすごく良い雰囲気で撮影されたことが伝わってきました。
鑑賞後は晴れやかで温かい気分になり、心が洗われました。
あと余談ですが、舞台挨拶の三村里江さん、初めて台詞以外のお話をされているところを拝見したのですが、すごくチャーミングで大好きになりました。
また涙活しに何度も観に行きたいと思います。
泣きました
バター醤油焼きうどんが食べたい。
テーマやストーリーは普遍的であるものの、一つ一つのシーンが丁寧に描かれていて、原作リスペクトを感じる。
若さ故の葛藤、青春、初恋だけに留まらず、友情や親子のあり方など多面的な要素を散漫になりすぎず描き切ったのが良かった。
主役二人の瑞々しさは元より、やはり安顕、ミムラ、そして尾野真千子が圧巻。
とにかくバター醤油焼きうどんが食べたくなる。
一途
バター醤油焼きうどんの味や温かさを想像した
高校1年のひと夏の恋・約束が人生の中で
とても大きいものだったからこそ、その約束を胸に
「世界のどこかで、君が笑っていますように」
と30年経った今でも君の幸せを願い続けている...
主要キャスト全員の演技がすごくよくて
まさにこのストーリーをとても美しく表現できていた。
"互いの幸せを願う純粋な想い"に気がついたらたくさん泣いてました。ポロポロ泣けちゃう感じです。
そして、バター醤油焼きうどんの味や温かさを想像したのは私だけではないはず...
後半になるにつれてそれはどんどん鮮明になり
見事に、おいしくて泣きました。
主題歌の歌詞も作品にピッタリでさらに涙。
原作も読んでこの物語のテーマ・メッセージを
たくさん考えて感じて噛み締めたいなと思えました。
多くの人に"純粋な気持ち"でぜひ観てもらいたい作品。
-------
(別れのシーン・考察)
予告の時から「2人はなんで引き裂かれてることに?」と思っていたんだけど、心也の想いを聞いた夕花は
「心也くんを巻き込んではいけない、1人でも強く生きなきゃ」
と別れを覚悟して1人で行くことを望んだんじゃないかなって、
夕花から心也への愛なんじゃないかなって思いました。
--------
p.s.
「記憶喪失のまま結婚ってできるの?」と疑問に思う人もいると思いますが、結論から言うと可能です。
目の演技
全341件中、281~300件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。