おいしくて泣くときのレビュー・感想・評価
全344件中、241~260件目を表示
當真あみちゃんが可愛いです。
理不尽ないじめを受けてる2人が心を通わせるのですが…
割合淡々と話は続いて行くけど、ラストは一気に盛り上がります。
しかしクラスにこんな可愛い子がいたら男子は放っとかないって思うんですけどね。
何となく「小さな恋のメロディ」を見たくなりました。
透明感あふれる2人の俳優が最高でした。
主題歌がUruで涙腺もウルウル
ラストの20分が素晴らしい
ラストだけが一番良かったですね。
それまでのストーリーはラストの為だけの粗すじと言うか伏線見たいでボヤけた印象でした。
私的には優花が何故旅先から警察に電話したのかが理解に悩むとこでした。
見て損なし!心に刺さる映画でした!
長尾くんもストーリーも全てが素敵で終始号泣でした
お互いの幸せを願う純粋な愛に感動しました
お父さんに電話かけてるシーン、日記を読んで食べるシーン、約束のシーン、再会のシーン全てに泣きました
劇中だと、心也の表情にフィーチャーされた描写が多かったけど、その時の深みのある長尾くんの表情がほんとに素敵で心情が真っ直ぐに伝わってきました。
長尾くんの言葉では言い表せないような心の奥の表情を表現する演技力にほんとに圧倒されました。
あと室町無頼の時も思ったけど、瞳の演技がほんとに凄かったです。
台詞がなくても瞳からだけで感じられる心情がほんとに大きくて圧倒でした。
特にバター醤油焼きうどんを食べて、美味いって言いながら涙してる長尾くんもとても自然で凄かったです。
あみちゃん、安田さん、ディーンさん、全てのキャストの皆さんも、ほんとに素敵で全員の演技に引き込まれました
ほんとに何度も見たいと想える素敵な映画でした!
ちょっと無理があるなー とツッコミたくなる部分もあったけど、 心也...
爽やかストーリー ただ こんなことあるだろか的な・・【年度初め時短レビュー(その2)】
當真あみさん の カワユイ😍制服姿が 前半を引っ張る。
それは 仮に私が 真の 脂ぎった スケベジジイ😍 だという大きな 負の要因 除いても
真実❗️
なにわ男子の 長尾謙社さんには悪いけど それがほぼ全て❗️
だが 実は 映画的には
ディーン・フジオカ さんの 誠実 真面目な 佇まい
安田顕さんの 懐の深い 誠実
この 2人の まごうことなき『真っ当さ』がこの物語の基礎を固めている。
色欲ではなく、ただ 純粋に 相手を想う思う 心❤️が泣きどころか❓
ただ んなことないよなぁ という 世俗の垢にまみれた 夢も希望もないクソジジイの俺は❓なのだった
芋生悠さんは久しぶり 美しい😍
ただ 池田良さん演じる 酔っ払いろくでなし親父 DV の方向性が理解できず。
イャ そこは 缶ビール🍺じゃなくて 日本酒か焼酎の一升瓶 だろ❗️と
日本伝統の 星一徹以来の 一升瓶ラッパ飲み文化 酔っ払い文化
が継承されてないのが残念😢 笑・・・
有料🈶パンフは 最優秀わかりやすいパンフ 無駄な文字 無駄なコラムとかが一切ない
贅肉を削ぎ落とした 精悍な 事前に見ちゃダメ🙅秀逸なパンフ
是非購入して❗️ 拾い読みできます。文字との格闘無し。
色々な 純粋な 相手を想う気持ちかな ディーン・フジオカさんは 名優だなぁと思った。
あんまり 時短になってねぇなぁ ごめん🙏なさい。なんか入り口で デッカいシールもらったぞ❗️
終わりよければ全て良し
ラストまでは設定雑だしご都合過ぎる場面が多々ありキーワードもいくつか出てくるが正直かなり弱く感じていた。
ただ、ラストの追い上げは中々面白く詰め込んだな感はあったがこれまでの微妙に感じていた部分が薄れるほど良かった。幸せになってくれて良かった。
無茶苦茶な内容の映画を観て泣くとき‼️❓
一途な想いが30年後に奇跡を起こす
初々しい男女の初恋が思いもよらぬ事態で突然の別れを余儀なくされる切ないラブストーリー。前半は平凡な展開で面白みに欠ける印象でしたが、後半の予想外の展開には引き込まれた。一途な想いが30年後に奇跡を起こす美しい純愛物語。
2025-55
當真あみの圧倒的透明感!
これは監督というより原作が剛腕な感じなのか・・・
かなり強引だけど最後は泣けてしまうという
フィジカルにエンターテインしたので、鑑賞後感はよかった。
観る動機は、當真あみと芋生悠が見たいから。
そこは満足。當真あみの透明感は圧倒的でずっと観ていられる。
芋生悠も良い役だったし演技も安心して観ていられた。
話としては強引且つ既視感のある話だから驚きはなかったし、
むしろ間延びしているとも感じたから、
もうちょっとコンパクトにまとめてくれても良かったかなと思う。
ラストの30年後の主人公の二人をディーンフジオカと尾野真千子の演技に、
長尾謙杜と當真あみをオーバーラップする演出はすごく良かった。
これがないと涙は出なかったと思う。
※當真あみが左利きなのに、尾野真千子が右利きというのは、、、違和感あり。
左利きの俳優をアサインする徹底さは欲しかった。
(記憶喪失で利き手が変わるのかは存じ上げませんが)
脇を固めた安田顕と三村里江が素晴らしかった。
このベテランが固めたからこそ、作品としてのクオリティを維持できたと思う。
爽やかな演技に好感が持てる
貧困家庭の子どもには無料で食事を提供する父と、虐待するクズな父と、対照的な家庭の二人の淡い恋が描かれる。それだけだとアイドル映画という感じだが、主役の二人の爽やかな演技に好感が持てる。
原作は未読だが、映画の時間の枠に収まらないため、エピソードはやや薄い。四話位のドラマにしたら、もっと良かったのではないか。ヒマ部の活動がもっとあると、二人のキラキラとした姿と苦悩が濃く描けたと思う。
机の落書きや同級生の嫌がらせなど、三十年前の設定とはいえ古臭い。シンナーを教師が貸出すことなどあり得ない。クズの父親が息子を溺愛し、あんな可愛い子を殴るかな。尾野真千子だったかな。国仲涼子の方が良かった。そういう所で減点になった。
めちゃくちゃ泣けた
全乗っかり
王道「泣ける系」邦画の中でも
たくさんの人に見てもらいたい作品
高校生の甘酸っぱく切ないラブストーリーだけじゃなく様々な社会問題もストーリーに含まれているのでリアルさも感じました。けれど重すぎず、最後は心温まる作品でした。バター醤油焼きうどんは作って食べてみたくなります。この作品がたくさんの人に届きますように🍀
素敵な映画です
この映画を見て涙してスッキリする…そのスッキリしたところに、見終わってからの思ったり考えさせられる感情がスーッと入ってきてより深く味わうことができると思います🍀ただ感動するとかではなく、色々気持ちを持たせてくれる作品です。
そして本当に綺麗でお二人の透明感もあいまって、とても画が綺麗です。
またUruさんの主題歌フィラメントがとても素敵で、さらに感情を掻き立てられます。この曲は映画のために書かれたということもあり、曲を聴くだけで映画のシーンが浮かびます。
監督が最初に書かれたとき3時間半くらいになってしまったと言ってましたが,今回鑑賞してその3時間半を映像にして欲しいと思いました。それくらい素敵な作品です。見終わって考えて、また見たいと思わせてくれる作品です。
全344件中、241~260件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。