劇場公開日 2025年4月4日

おいしくて泣くときのレビュー・感想・評価

全350件中、181~200件目を表示

5.0綺麗な作品

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

15歳という若さからのピュアさと、主演の2人の演技がとても綺麗で温かい作品でした。何年たっても大事な人を思うことの綺麗さに泣かされます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あい

5.0今年1番泣きました

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
みず

5.0ラブストーリーを越えた様々な愛に感動します

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

映画で泣かない私でも自然と涙が出るぐらい感動する作品でした。心也と夕花の切ないシーンで涙。最後の映画タイトル伏線回収で涙。ラブストーリーではありますが、それ以上に人を思う気持ちや絆に感動しました。また映画の主題歌Uruさんの「フィラメント」がこの映画のために書き下ろされたということで本当にエンドロールでも涙でした。
いろんな方にぜひ見ていただきたいです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かわたん

4.0長尾謙杜くん當間あみさんの演技に泣きました。

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ドリーム

4.5人生をかけた約束の物語

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

予告を目にしなかったので内容は全く知りませんでしたが、今週公開の新作ということで、仕事帰りに鑑賞してきました。

ストーリーは、幼い頃に母を亡くして、食堂を営む父と暮らす心也は、貧しい家庭で父の暴力に耐えながら暮らす同級生の夕花とともに、半ば押しつけられるように学級新聞の編集委員を任され、自らを「ひま部」と名付け、授業後に一緒に過ごす時間が増える中で互いの距離は縮まっていくが、ある理由で夕花がいなくなってしまい、それから30年、消息のつかめぬ夕花を待ち続ける心也のもとに、見知らぬ女性が現れるというもの。

全体的には、現在は大人となって子ども食堂を営む心也が30年前を回想する形で、学生時代の夕花との思い出が描かれます。主演の二人の素朴な演技が実に心地よく、二人の淡い恋は観る者の思い出とも重なり、甘酸っぱさが伝わってきます。

と同時に、二人の家庭環境が描かれ、それぞれに寂しさを抱えていたことも伝わってきます。幼い頃に母を亡くし、子どもに無料で食事を振る舞う父を理由に「偽善者のムスコ」と揶揄される心也。クラスに親しい友達はなく、悲惨な家庭で息を潜めるように暮らす夕花。詳細は描かれませんが、子連れの再婚で継父につらくあたられ、義弟と食うや食わずの貧しい生活を送っているようで、あまりに不憫で胸が締め付けられます。

そんな環境にあって、素直な心根を保ち、健気に耐える二人の姿が本当に切ないです。授業後の「ひま部」は、余計なことを思い出さず考えず、心安らぐひと時であり、居場所だったのだと思います。そこで、互いを気になる存在として意識していくのはとても自然なことのように思います。

それでも、果たされなかった母との約束がトラウマとなっている心也が、夕花に対して些細な約束さえもためらってしまう姿が印象的です。ここに本作の大きなテーマがあり、本作は、心也が人生をかけて守り通した約束の物語であると言えると思います。

約束は守れるかどうかではなく、守る覚悟があるかどうかが大切であり、その覚悟は、相手の幸せを心から願う祈りであると訴えているかのようです。亡き母の愛は、心也にしっかりと届き、形を変えて夕花に伝わったように見えます。それは、子ども食堂を営む父の姿にも、夕花の娘の姿にも見ることができます。心から誰かの幸せを願う、大きな愛と優しさに包まれた物語に感動の涙を禁じえません。

余談ですが、かざま食堂の焼きうどんがおいしそうで、食べてみたくなりました。ロケ地が地元なので、もし本当に提供しているお店があるなら、訪れてみたいです。

主演は、長尾謙杜くんと當真あみさんで、思春期の初々しい恋心と複雑な思いが伝わる演技がとてもよかったです。脇を固めるのは、安田顕さん、美村里江さん、ディーン・フジオカさん、篠原ゆき子さん、尾野真千子さん、池田良さんら。中でも、安田顕さんの演技が秀逸で、愛情あふれる父親の姿に目頭が熱くなります。

今回は、舞台挨拶中継があり、長尾くん、當真さん、安田さん、美村さんらが登壇されました。上映前ということで、内容に触れられることはありませんでしたが、話の中で「最初の脚本は3時間半あった」とお聞きしました。原作未読ですが、きっと盛り込みたいエピソードやシーンがたくさんあり、そこから泣く泣く削ぎ落として脚本が完成したのでしょう。そう思うと、本作もとても素敵だったのですが、機会があれば原作にも触れてみたくなります。

コメントする 2件)
共感した! 31件)
おじゃる

5.0自然と涙が出てきました

2025年4月6日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

長尾謙杜くんと當真あみさんを初めキャストのみなさんの演技が本当に素晴らしく惹き込まれました。気づいたら涙が溢れていて、映画館で見た映画の中で1番泣いたと思います。間違いなく幅広い年代の方に愛されるべき作品だと思います!この映画に出会えて良かったです!!もっと沢山の人にこの映画が広がることを願ってます🍀

コメントする (0件)
共感した! 5件)
れもん

4.5切なさと温かさが溢れた映画

2025年4月6日
スマートフォンから投稿

泣ける

切ない・辛いが物語りの6〜7割程度を占めている印象でしたが、最後にはそれまでの展開を全部包み込んでくれる特大の温かさが待っています。

ありきたりな展開と言われればそうかもしれませんが、そんな事が気にならないくらいに大切な誰かを想う気持ちに溢れた素敵なお話でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
鍋

5.0お父さん目線で泣けた

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

なにわ男子の長尾くんが主演なので、多分、ファンのシングルレビュアーが多そうで、そんなにハードル挙げずに鑑賞しました。
中学生同士の初恋も初々しくて良かったし、虐待やこども食堂というテーマ?も重い。大人ももちろん楽しめる映画です。
強いていえば、ちょっと過剰演出というか、出来すぎだろ、と思う気持ちもありますが、韓国映画のように振り切っていて良い。

2人にとにかく幸せになって欲しい。
心からそう思えたのは良かった。

何より、お父さんとお母さん目線で泣けた。
とくにヤスケンが良かったな。
トメ、ヤスケンだろ。

コメントする 4件)
共感した! 12件)
だるまん

4.5タイトルの意味に涙

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ドキドキ

前半の長尾謙杜さんと當真あみさんが次第に仲良くなっていくところはとってもキラキラな甘酸っぱい恋に胸がキュンとなったし、終盤で過去と現在がリンクしていくところはとても切なかった。
最後にタイトルの意味がわかった時はもう号泣でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チョコチップ

3.0人の幸せは芯の有る自分が決める

2025年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

場面があちらこちらに変わるから忙しい、それだけに途中が支離滅裂で筋が通らない話しに思えてしまった。最後は読めたしダブらせてるから懐かしんでかあの頃は若かったわなのかよく分からない、つり橋効果に騙されないと泣けない、都合いい解釈も多かった。

コメントする 4件)
共感した! 6件)
おおとり

3.5良い

2025年4月6日
Androidアプリから投稿

シンプルに泣けるし感動する暖かいお話でした。道枝くんが出てるセカコイ好きな人は好きそう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ことり

5.0過去一感動した。是非たくさんの人に観てほしい

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

心也と夕花の、15歳という、逃げたいけど逃げられない、大人がいないと無力だと感じる年齢の中で、純粋に彼女を守りたい。勇気付けたい。という、ピュアで一途な切ない初恋に感動しました。
また、約束とは何か、守れない約束もあるが、その約束の意味とは何か、約束についてたくさん考えさせられる映画でした。
最後の、「おいしくて泣くとき」のタイトル回収には鳥肌が立ちました。
鑑賞中、劇場のあちこちから鼻を啜る音が聞こえてきて、自分自身、鑑賞後は、余韻に浸ってなかなか席を立つことが出来ませんでした。
主題歌も相まって、最後まで涙を堪えることが出来ない、ハンカチ必須の映画です。
キャストのみなさんもとても素敵で、主演の長尾謙杜さんとヒロインの當真あみさんのお2人が作り出す、純粋で瑞々しいお芝居がとても良く、その周りを囲む安田顕さんやディーン・フジオカさん、小野真千子さん、三村里江さんも素敵でした。安田顕さんの全てを包み込むような演技や、小野真千子さんの涙の演技に泣かされた人は多いと思います。
この作品は物語も素晴らしいけど、キャスト選びが大成功だと思いました。
長尾謙杜さんと當真あみさんの役者としての成長がすごく楽しみになりました!
何度も観に行きたいと思いました。
すごく素敵な映画に出会えて嬉しいです!
年齢性別問わずたくさんの人に観ていただきたい映画です!たくさんの人に届きますように🍀
ありがとうございました!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
青春制したい

4.5約束

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
コタロー

5.0いろんな形の愛の物語

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

”ラブ“ストーリーが一概に“恋愛“物語ということではないんだなと気づいた。

心也と夕花の間の恋心も我が子を信じることも、身近で困ってる人のために自分にできることを考えることも全部色んな種類の“愛”の物語だった。

あのキラキラした映像を観るためにあの素敵な登場人物たちに会うために何度だって劇場に足を運びたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しろ

4.5君が笑ってますように

2025年4月6日
スマートフォンから投稿

泣ける

仕事おわり、映画が見たくて室町無頼の才蔵くんが印象的だったため鑑賞しました。
映画の内容はありきたりと言えばそれまでですが、本来それで良いんです。
それを求めてる。

優しくゆっくり私の今日の夜には沁みました。

長尾くん役に対しての感度が高い様にみえるので、今後ますます活躍していきそう
何よりテレビで拝見するとアイドル!って感じなのにいい意味でキラキラを隠せると言うか…
アイドルキラキラスイッチでもあるのかな。

ミムラさんの息子に思いを綴るところで涙腺崩壊でした。そしてヤスケンさんの愛情深いお父さんがかっこよかったです。

キャスティングが登場人物全員ピッタリで違和感ないのが良かったです。

色んな世代が見れる優しい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
トムトミー

4.5大人も観て欲しい映画

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

なんとも言えないせつなくも、とても温かい気持ちになる映画で、上映後すぐ立つことができませんでした。長尾さんと當間さんの高校生時代の初々しさ、瑞々しさ、葛藤、想いがあっての30年後…すべての俳優の方の演技が素晴らしくハマり役で、映画の中に没入し大号泣しました。
主役の2人が若く学生ものと思われるかもしれないですが、大人もいろいろ考えさせられ、どこか懐かしく、温かい気持ちになれるので多くの方にこの映画を見てもらいたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
チョコ

5.0じんわりと

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今年はファンタジー系の涙活映画が多いですが、本作はファンタジー要素は、ほとんど無く、じんわりと心に響きました。
気がつくと涙が流れている、そんな感動的な映画でした。

原作を読んでから、もう一度見たいなと思ってます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
MYAS400

5.0ラスト、タイトルの意味に涙が溢れ出しました

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
suuuuuuu815

5.0沁みる映画

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

鑑賞後、すぐ立ち上がれなかった。そんな作品でした。
言葉にするには私の語彙力では難しい
人それぞれいろいろな人生を生きてきたらこそ、感じ方は人によって違うと思うけど、どの方も心が動かされると思います。
みんながみんなハッピーエンドではないんだけど、毎日憂鬱に過ごしてる方に、1日1日大切に生きていればなにかいいことがきっとある。と勇気を与えられていたらいいなと感じました。
みんなが幸せになれる日本になりますように。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
けんけんぱっ

5.0ハンカチなしでは観られません

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
sk