劇場公開日 2025年2月14日

ドライブ・イン・マンハッタンのレビュー・感想・評価

全54件中、1~20件目を表示

3.5ダコタ・ジョンソンを愛でる

2025年2月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

萌える

ダコタ・ジョンソンは「フィフティ・シェイズ・〜」のえっちなお姉さん、という認識でしたが、いつの間にかショーン・ペンとがっつり組んで芝居をするような演技派になっていたのか…と期待して観ました。

ほぼ上半身(顔)しか映らない会話劇なので下手な俳優がやったら目もあてられない結果になっていたでしょうが、ショーン・ペンのタクシー運転手役はさすがの安定感で、ダコタ・ジョンソンは強さを秘めた危うげな女性を魅力的に演じていました。
世代も立場も違う男女がお互いの人生を打ち明け合って、最後はほっこり…みたいなストーリーを勝手に予想していたんですが、予想外に18禁のネタが散りばめられていたので要注意。
(※付き合いたてのカップルは見に行かない方が良さそう)

現実に、あんな風にタクシー運転手にプライベートを根掘り葉掘りきかれて、会話につきあってあげる心の広い女性がNYにいるんだろうか?という疑問は浮かびましたが。
映画が進むにつれ、ダコタ・ジョンソンのようなたたずまいの女性って、実は存在そのものがアメリカ人男にとってのファンタジーなんだろうなと。
美人だけど親しみやすくて、声が低めで、あんまりガツガツしてなくてどこか品があって、スタイルがえっち(←重要)
メールで言葉攻めされてるシーンは正直、かなり不快でしたが、聖母のような現実離れしたキャラクターと考えたらいいんでしょうね。

美しいダコタ・ジョンソンが羞恥に耐えるのを見るのを楽しむ映画。
あれ、フィフティ・シェイズと同じ構図…
さすが、ご自身の魅せ方を良くわかってらっしゃるところは、やはりハリウッド2世俳優ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すーちゃん

3.0タクシー車内の二人だけの会話劇

2025年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

場面はJFK空港からニューヨーク市内ミッドタウンまでのタクシー車内のみ、登場人物も運転手と女性客二人だけという会話劇。
ダコタ・ジョンソンはきれいだし、ショーン・ペンの演技は味があって、決して退屈はしないのだが、会話内容の一部にピンとこないところもあって、全体としては胸にささらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ファランドル

4.0この二人だから

2025年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本当に二人の会話だけで回想とか再現もなし。
数年前にトム・ハーディのひとり芝居ものもあったが、あのようにスリリングな「大丈夫なの?」展開もなし。
基本的にはお互いの身の上話を打ち明けるんだけども、ドライバーのショーン・ペンの話でダコタ・ジョンソンが自らの人生と現在を振り返り、見直す…
なかなか日本人にはピンとこないくらい踏み込むんだけど、なんたってショーン・ペンの芝居がもうね… ちょっとしたまぶたの動き、視線の動き、姿勢の変え方ひとつで感情を伝えてくるし、向き合い方が変わる。
ダコタ・ジョンソンの受けも素晴らしい。
これで100分保つのはこの二人だから出来たのでは、と思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱんちょ

3.0私に雨を降らせて

2025年2月21日
スマートフォンから投稿

 幸いなことに、普通に家族がいて、普通に家族と暮らしました。お出かけしたまま行方不明になったのは、猫だけ。そんな普通の人々な私ですが、サザエさんみたいに、毎日愉快に暮らせるわけもなく…。
 空虚なバスタブの中いる私。いつか、誰かに、声をかけてもらいたがっている。そこから這い出す選択肢もあるけど、出たところで、何処に向かえばいい?。

 今日の天気予報は、晴れのようです。でも、この映画観た翌朝の私には…

コメントする 1件)
共感した! 1件)
機動戦士・チャングム

4.0タクシーといえば

2025年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

タクシー運転手が主人公の映画といえば古くはロバートデニーロの「タクシードライバー」タクシーといえばマルセイユの街を舞台のスピード感たっぷりの「TAX i」シリーズ、韓国ではキムマンソプの「タクシー運転手」最近では「パリタクシー」など名作も多いですが、本作はショーン・ペンとダコタ・ジョンソン2人だけの会話劇です。事前にさすがに2人だけでタクシーの中だけで100分持つかなーと不安で鑑賞しましたが最高でした。とにかくダコタ・ジョンソンが素晴らしい!そして美しい!ずっと見てられます。いい人とセクハラ運転手ギリギリのショーン・ペンも良い。昔はタクシー乗ってイヤな思いした事たくさんあります。タクシー運転手イヤなジジィが多かったですよね。今は本当に勝手に話しかけてこないし最高になりました。海外でもUberでチップや無駄な会話なくなり本当に良い世の中になった代表例です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomクルー

4.5タクシー

2025年2月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館の予告で「アイ・アム・サム」のあの親子、ショーン・ペンとダコタ・ファニング、二十数年振りにタクシー運転手と乗客として共演、胸熱!

と、思っていたら、ダコタ違いのダコタ・ジョンソン、というオチ

乗客の女性にズカズカと身の上話を突っ込んでいく運転手、ショーン・ペンなら許せる、か!?(マドンナの元夫という経験値からくる、あの顔なら)

互いの過去話を順繰りに披露するゲーム、勝つのは果たして!?

タクシーという刹那の設定が、最後のシーンを〆る オワリ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うんこたれぞう

3.5上級な大人のドラマ

2025年2月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

萌える

『Drive In Manhattan』というタイトル、世界爆発的大ヒット小説(二人でふたりで終わらせる/IT ENDS WITH US)作家の『クリスティ・ホール』、『ショーン・ペン』この3拍子で是非観たかった映画。
この『ダコタ・ジョンソン』がとにかく美しい、脚本に惚れ込んでプロヂューサーまで買って出たという。
タクシー車中というたった2名だけの対話劇。美人キャリアウーマンが恋愛熟練の中年男のゲスい会話から不倫という沼に陥り、誰にも話せなかった苦悩を打ち明ける。
上級な大人のドラマ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
masayoshi/uchida

3.025-027

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ダコタジョンソンとショーンペン、
2人だけのタクシー内の会話劇。

ショーンペンの演技力と
ダコタジョンソンのスクリーン映え。
これだけでしっかり観てられる。

ダコタジョンソンを泣かせる男
が許せない😤

コメントする (0件)
共感した! 2件)
佐阪航

4.5会話だけだけどダコタ・ジョンソンずっと見てられる。

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バックミラーに映るダコタ・ジョンソンの顔を見てるだけでも充分満足できる。こんなきれいな女優さんいるんだ。

空港からミッドタウンまで、タクシーの運転手と乗客の会話だけ。こんな映画的でない題材ですが、映画でしか表せない実に映画的な作品。そして映画館で観るべき作品(配信とかだとねむっちゃう?)

何かことがあると怒る人と笑い飛ばしてすます人とがいる。後者になれるように努力しよう。

ほとんど会話だけなのにミュンヘンオリンピックのテロよりもを客が入ってるってのはさすがだなぁ。

コメントする 4件)
共感した! 16件)
大吉

5.0絶対に見てほしいからネタバレ無し!最高傑作!今すぐ劇場へ、チン入でおま!

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿

 俺は、東京で五年タクシードライバーをやっていたのでタクシーと名のつく映画は必ず見るのだが、今まで見たタクシー映画の中で一番好きな映画です。

 シナリオコンクールで上位に入賞した脚本を映画化したもので、この脚本を書いた本作の監督はNETFRIXでも仕事が決まっているそうな。

 お話しは単純明快、タクシードライバーのショーン・ペンが、PCオペレーターのダコダ・ジョンソンを空港から自宅に送るだけの映画れす。どっとはらい。

 では、終われないが、

 ショーン・ペンがダコダ・ジョンソンに運転中に質問責めにするのだが、これがもう!下品で!下品で!

 俺はマナーに厳しいタクシー会社だったので、ショーンの下ネタ攻撃はお客さんから訴えられてもしょうがないトークに若干引いてしまった。

 下ネタには、下ネタで返さないダコダだが、夜間だというのに下劣極まりないメールには、返信をしゅる。

 やっぱ、下ネタって信頼関係を築いてからするべきだよね?

 俺のレビューは、俺でも気持ち悪くなるくらい下劣だが、

 普段のぼくは英国紳士なので、二か月勤めていた外国人キャバレーの女の子達には自分の孫娘のように紳士的に接していたら、同年代だと思うホステスさんに、

 結婚して!明日、婚姻届持ってきて!

 と、言われてしまって慌てたものです。

何故かというと、30代であろうヨーロッパ人のホステスさんと裏口で何回か、チュッチュしてたりしてたので、

このままでは重婚になって、諸星あたるのように電気を使った拷問を受けてしまう!やばい!と、思い、やむを得なく退職をし( 以下、略 )

 下ネタを諦めたショーンは、ダコダが付き合っている男が父親くらいの年齢であるとコナンくんのように突き止める。

 驚くダコダ。うん、これは特殊能力すぎると思う。まぁ、でも台本に書いてあるからしょうがないや?

 最初の下ネタはどこに行ったのか。ショーンは説教モードから、男がどれだけ最低かを語る自虐モード、共感モードにトランスフォームする。

 ダコダがオナホ代わりに扱われていると言っていたくせに、付き合っている男が、自分の嫁や、双子の子達の写真や動画を見せてくれたという事を聞いて考えを改める。

 ごめん、それを見せるという事は信頼されている証拠だよ?

 と、ここから共感モードが始まって、今のまま付き合ってもいい事は無いよと、心配モードに進む。

 ダコダに色々聞きすぎたので、自分の事も話すショーン。最初に結婚した嫁さんとの馴れ初めについて話すショーンは何か可愛い。

 人って、何かトラブルがあった時に、怒るタイプと、笑うタイプがいるだろ?彼女は笑うタイプだったんだ。

 という、台詞にはハッとさせられた。そうだよなぁ、俺が今まで出会った中で嫌いな奴って、常に怒っていたよなぁ?としみじみした。あと、劇中の好きな台詞で、

 俺の最初の嫁は本当に馬鹿な奴でさー?

 違うと思う。頭は良かったと思う。

 と、ダコダが言うところが好きだった。嫁さんは、ショーンを喜ばせたくて、お馬鹿を演じていたのが分かるシーンだ。

 実は、ダコダには遠くに住む姉しか知らない秘密を抱えていた事が分かるのだが、これが悲しい話しなんだよなー?

と、今回はここまで!後は、劇場でご確認ください!

 この映画を見て感動しないと言われたら、悲しくなっちゃうかな?

 優しさは最強の武器だという事が分かります。上映している劇場が少ないけれど、遠征しても見る価値はあります。

 久しぶりのショーン・ペン主演作だぜ?映画ファンなら見るのが義務です!

 君達、生徒たちがこの映画を見終わってからでないと、先生、授業をボイコットします!

 マジでお勧めの映画です!

コメントする 2件)
共感した! 4件)
病人28号

4.5「機器に接続しない人なんだ」

2025年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年51本目。

冒頭運転手がお客さんがケータイを触らないのを見て機器に接続しない人なんだ。街にふらっとケータイ持たずに出掛けるの試してみるのもいいかも。実践中。タクシーはスマホはかばんにしまって運転手さんとの会話、窓から街の景色、空気、匂い、それを味わう映画だったなあと。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヨッシー

4.0引き込まれる率直な会話劇

2025年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タクシー運転手と乗客というまさに一期一会なシチュエーションの会話劇です。

ニューヨークが舞台ですが、キラキラした夜景も出てこないし、登場する2人も決して華やかな人生を送ってる感じでもない。爪を噛む癖とかFワードの多い言葉など、細部に人となりが現れていて面白味が増しました。

話すたびに1対2、2対2なんてトーク合戦をしているとあれよあれよと話が広がっていく展開も洒落ていて、この道20年というドライバーが彼女の事情を見抜いて空気が変わっていきました。そしてショーン・ペンの横顔たまらん。

破格のチップを払ったのだから彼女はとても良い時間を過ごせたのだろうし、ドライバーにとっても“ツイてない1日”から一変、“ツイてる1日”になりましたね🚕💨✨

映画のエンドロールが流れて原題がDaddio(おじさん)だということに気付き、そういえば作品のポイントになってるなぁと思い返しました。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
Yum

5.0コスパ最高😆

2025年2月18日
iPhoneアプリから投稿

しかしダコタ•ジョンソン、可愛いですわ♪

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マルキド花菱

3.5ダコタ・ジョンソン素敵ー💕

2025年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

途中、え?こんなこと聞いちゃうとか言っちゃうタクシードライバー怪しすぎません?と思うこと何回かアリww
そしてずーーーーっと二人の会話劇なのでうっかり眠くなってしまったり…
でもラストはちょっといいな、うん。ダコタ・ジョンソンの持ってる赤いバッグ素敵だな、なんて思ったりしました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もけけ

3.5サレ乙な会話劇

2025年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

にんまり笑いながら結構ドギツイ事を言うショーンおじ
負けずにキックの強い返しをするダコタネキ
オサレな会話のやり取りに、いや~眠くなる眠くなる
睡魔との闘いに四苦八苦
変態チャットに顔をしかめながら、ノリノリで返すネキにチグハグ感
結局ネキにもおじにも何にもドラマが起きずに終わっちゃったよね
ネキも今の関係を続けるだろうし、
おじにとっても日常の一コマ以上でも以下でもないだろうし
ショーンのにんまり顔を観る映画だったのかな

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みのまる

2.0ダコタ・ジョンソンが美しい…だけ。

2025年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ダコタ・ジョンソンがホント美しい!
相手のタクシードライバーはショーン・ペンか…、物語の設定から考えると…?、少し違和感を覚え…鑑賞。
ウェットな会話劇か、じわっとくる小品を期待していたら、駄目な女と駄目な男がひねりもなく話すだけで終わってしまった。
女は何か教訓を得る訳でもなく、ドライバーにとっては、ただ美しい女性客を乗せて会話を楽しんだだけ。
いっそのことショーン・ペンでなくロバート・デ・ニーロにしておけば作品自体がシャレになったかも?なんて。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ケージ

3.0アメリカ的な、あまりにアメリカ的な

2025年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

マッツを観る予定で家を出たが、軽い頭痛がして、あんまり重い話はなー……と心変わりしてコチラへ。
こんな若い美人が深夜タクシー選ぶかぁと訝るが、空港→ミッドタウン定額料金(今ってそうなってんの)とある。
自分もJFKからトランプタワー近くのホテルを何度か往復したが、タクシーに良い印象は無い。ただ、白タク、ダブルメーター、ぼったくりが横行していた頃とは違うのだろう。一度だけ運転手と他愛もない会話の中で、名前を尋ねられ*“デューク東郷”といったら“オー、コワイネ”と日本語が返ってくる。聴けば、赤坂のレストランで10年も働いていたとか。すっかり打ち解けて下車。ホテルの部屋で運転手から買った“格安のROLEX”をながめていたら数時間で針が動かなくなった。

まず、この会話はショーン・ペンの常套手段だと勘繰りたくなる。自身の不遇な生い立ちや女性遍歴を語るのは、詮ないが、たぶん繰り返し いろんな客に聞かせているうちに、ワイルドさと知的ゲームを取り混ぜた会話術を洗練させていったのだと推察する。まあ、とっておきのネタやジョークはだれでも持ってるが……
彼女の爪のかみ癖や、カレシの名前を言わない ことから年上の既婚者と不倫している典型的なファザコンだと看破したところまでは良かったが、調子に乗ってツッコミすぎ、辟易させてしまう。ふつうなら気まずい雰囲気のままだが、ここから先につなげられたのは、彼女のサインを見逃さなかったからだ。彼女自身、誰にも言わないとしていた秘密を、いつかは、打ち明けられる相手と邂逅できるのではないかという期待を匂わせていたから。
さして深くはない会話の応酬で高額チップを得たという結末はどうかと思うが、いい 大人が甘い甘い菓子を頬ばったり、あり得ないようなメルヘンが大好きなアメリカ人は多いものだ。本作は小洒落れた会話を楽しむ小品という位置づけだろうか。

やっぱりマッツに行くべきだった!?

*デューク東郷=ゴルゴ13

コメントする 4件)
共感した! 19件)
ノーキッキング

3.5会話劇(英語が理解できれば尚良し⁈)

2025年2月17日
iPhoneアプリから投稿

予告から非常に気になっていた本作。

内容自体は、期待し過ぎたのか案外ノーマルでした!
とはいえ、俳優二人の演技をシンプルに楽しめる良作です。
(恐らく、英語のスラングが多く、字幕が追いついていない印象でした。名前も意味があるのだろうか?)

D・ジョンソン(マダムウェブでも思いましたが、キュートですよね!)のメール相手が中学生で…w

うーーん、惜しい作品。脚本で暗喩だったり、伏線(軽い)だったりが有れば、更に楽しめたでしょう。
私が大好きな「フォーン・ブース」的な…

とは言え、観て損はありません!
是非、映画館でご観賞ください!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
白長須鯨

3.5ショーンペンもそうそうお目にかかれないかも

2025年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

萌える

大好きな2人の共演💞

でも意外とどちらもそんなに魅力的ではなかった。

ダコタは間違いなくキレイだったが
ショーンも久々で老けたなー😳

全体的にBGMが重く、
相当深刻な話になりそうな所が、
確かに深刻と言えばそうなんだが、
終わった話だったし、
もう少し柔らかめなBGMにして欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
クリストフ

3.5うざいオッサンと良いオッサンのギリギリのところ

2025年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

空港からニューヨークのミッドタウンまでのタクシー運転手と女性のお客さんの会話劇。
どこまで真実を話せるかの会話合戦。

結果、いい映画なんだけど…
うざいオッサンと良いオッサンのギリギリのところなんよね。
特に、走っている間は運転手は基本前を向いているから話ができるけど…
渋滞にハマって、思いっきり後部座席を見られて話されると、それは無理だわぁ~って思う。

映画館で観たから最後まで字幕を追えたけど、家なら吹き替え版で観たい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キブン