配信開始日 2025年4月23日

新幹線大爆破のレビュー・感想・評価

全142件中、21~40件目を表示

4.0思っている以上に良かった

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

タイトルで古臭い昭和っぽい映画そうだな

と思って敬遠していたのですが、見る物がなくて
何となく見始めたら規模は小さいアポロ13号の様で
とてもスリリングで見応えがありました

演者も今までの印象とは違う役柄で
新境地な評価になったのではないでしょうか

やはり、全体的なトーンやVFXはしょぼさは
隠しきれないのですが内容、演技、演出、編集は
なかなかの見応えがあります

騙されたと思って見てほしい作品です

コメントする (0件)
共感した! 1件)
フラフラタルト

4.5スリリングな展開が良き

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

新幹線に爆弾が仕掛けられる話。

速度が下がると爆発する設定なので
止められないハラハラがベタですがいいです。
ただ止めないだけじゃなく、
いろんな解決策を試みようとするので
最後まで飽きないです。

全ての事件が終わった後に
運行管理の人たちがその後の対処に向けて
すぐ動いていたのが印象的でした。
当たり前のことなのですがインフラ維持のために
働いてる方のありがたみを改めて感じました。

犯人が読みやすかったのが残念でした。
「またお前かい」と笑ってしまいましたが。笑
動機も「なるほどー!!」ってわけでもなく。
でも気にならないくらい全体的に面白かったです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マスノブ

3.0それは…無理筋では?

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

映像はすごいです。俳優さんたちも豪華だし演技はすばらしいと思います。しかし犯人が分かってからのストーリーの陳腐化がすごい。急に浅い話になってびっくり。謎解きもちょっと無理がありすぎて…。感動に振り切ってうまくまとめたつもりなのかなぁ。これに関しては「そんなあほな」と言いながら新幹線が大爆発して落語みたいに終わるのが最適解だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ねきろむ

5.0面白い

2025年5月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

怖い

ネットフレックスで見ました。以外な展開になるので是非見て欲しい映画です、もし娘がテロリストだったら、もし女子高生がテロリストだったら…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まさ

5.0面白かった

2025年5月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

文句無しに面白かったです。
高速運行で決して止めることのできない密室の新幹線。その内と外で、限られた制限時間の中で奔走するハラハラドキドキする展開。
見始めて、一気に時間が進みました。

印象に残ったのは、各現場で働くプロフェッショナルの人達(特にJRの運行管理システム)に対する思い入れ。リメイクならではの旧作へのリスペクト(過去の事件として重要な伏線となる)。スピーディで緊迫感のある映像。1人1人の命を大事にする日本映画の矜持のようなもの(アメリカ映画なら早い段階で何人か犠牲になって、犯人をすぐ射殺していたように思う。)。政治の役割も含めて、穏当で、でもベタさを感じさせない結末。

主演の草なぎ君は、台詞よりも、表情や目線、醸し出す雰囲気とかで魅せる演技だなと思った。個人的ハイライトは、やはり犯人の首を絞めるのではなく、力いっぱい抱きしめたあのシーンかな。
他の登場人物の個々のキャラクターも立っていて、皆それぞれに良かった。(ピエール瀧は、個人的に最近観た地面師、サンクチュアリに続いて出てきたので、Netflixに本当に愛されていることがよく伝わった。笑)
エンタメ要素多めながら、熱い気持ちにもなり感動もする。本当に良い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
village

2.0迷走

2025年5月4日
PCから投稿

山場がはやすぎてパニクるのもはやい。キャラクタが直情的で良い人と悪い人が単純化されている。時事事案を反映させ、鉄道マニアや電車でGOファンに媚びつつJR職員おつかれ広報になっている脚本が白々しい。のんさんは緊張感を削ぐし、豊嶋花さんの役はこどもを棚に上げすぎだし、かのじょが真犯人てのも飛躍しすぎでポカン化をまぬがれなかった。密室群像の代表として政治家(尾野真千子)とインフルエンサー(要潤)が対立構図をつくり、司令室では酷薄な政府高官(田村健太郎)と正義の斎藤工が対立構図をつくるのが想定内。とりわけママ活で失脚歴がある政治家と、クラファンで金集めをするインフルエンサーは時事に寄せた安直さがあった。キャラクタの極端さが不自然で松尾諭と今野浩喜が悪役なのも気に食わない。善が美男で悪が醜男であるという設定に日本映画の古さと多様性のなさがあらわれ、やたら愁嘆にもっていって泣かそうとするところにも日本映画らしい悪癖があらわれた。誠実まっすぐな車掌高市(草なぎ剛)が逡巡する描写が続いてアクション・パニック映画のスピード感をことごとく削ぎ、感動ポルノとアクションをどっちも取ろうとしてどっちつかずになった。VFXについては何とも思わないが海外評に安物のノートパソコンでレンダリングしたみたいだ──というのがあった。
シン~は監督より脚本家庵野秀明の映画であることがわかる映画だった。総じて日本映画の脚本には実生活感と同時代性がなく、日本(実写)映画は日本のアニメ映画に比べ、映画をあまり見たことがない人向けにつくられている。という印象を再認識させる映画だった。
imdbはBullet Train Explosionという英題で6半ばだがまだ分母が少ないから分母が増えたら6.1あたりに落ち着くと思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
津次郎

2.0リブート版って?〜ウソの普通を楽しもう

2025年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ドキドキ

2025年、Netflix。

【監督】:樋口真嗣
【脚本】:中川和博、大庭功睦
【原案】:1975年公開『新幹線大爆破』

主な配役
【高市車掌】:草彅剛
【松本運転士】:のん
【小野寺柚月】:豊嶋花

1.リブート版ってなに?

1975年オリジナル版は、『スピード』にも応用された、速度が一定値を下回ると爆発するクライムパニックものの元祖的作品。

リブート版、という名を冠した2025年版は、1975年版の続編的要素もある。

リブートって、再起動ですよね?
なにを再起動したのかな。
ま、いいか。

2.八方塞がり状態を形づくる日本政府

偉い人たちは、あまり乗客を助ける気はなさそう。

そこで、
車掌さんや、現場に近いところで働く若手や中堅が必死で解決策を考える。

3.まとめ

あまり深く考えてはいけない。
ウソの普通を楽しみましょう。

ピエール瀧、草彅剛、のん、要潤、斎藤工、尾野真千子などの皆さんが元気に頑張っている姿を観ることができて嬉しい。
と喜ぶべき。

☆2.0

コメントする (0件)
共感した! 17件)
Haihai

4.0細かい「?」はあるけど面白かった!!

2025年5月3日
iPhoneアプリから投稿

元ネタの時間も映画も知らなかったけどタイトル通り「新幹線大爆破」だけが起きたので安心して見れた。
なんにも考えずに見れる映画で緊張感もあったし楽しかった!

ただ、やっぱり犯人の動機とかは「??」だった。でも細かいところ気にしなければ全然おもしろい。鉄道用語とかもプロの世界をのぞいてるみたいでわくわくした。

あとピエール瀧でてきたとき思わず笑っちゃった。ずるい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
六

4.0元祖に負けないくらい面白かった

2025年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

驚く

ドキドキ

JR東日本全面協力だけあって、新幹線の映像はすごくて、救出シーンや爆破シーンなどそれだけでも見る価値があると思います。元祖では乗客や鉄道員、犯人の人間ドラマも重厚でした。今回はママ活議員やインフルエンサーなど現代風になっていましたが、後半で明かされる犯人と犯人とのやり取りについては個人的には「うーん」という感じでした。その辺は、元祖と見比べてみることをおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
alcyone

3.0乗客に過剰なキャラ付け必要ない

2025年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

私の嫌いなパターン。物語を面白くしようと思ってやっているのだろうが、登場人物に変なキャラ付けはやめてもらいたい。粛々と犯人と対峙していけばいいだけだと思うのだけど。私だけ・・・・・?
もちろんある程度のドラマ性は必要かと思うのですが。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ポケ

4.0労働映画の感動ポイント高し

2025年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

面白かった。リメイクというより続編、シン新幹線大爆破か。前の映画での事件が事実として存在している世界。今や世界で最も速いとかではない新幹線を、また、新幹線の中でゾンビが暴れ回る映画の後で爆破と言ってもインパクトは70年代より薄れてるだろうからどうかと思ったが、単純に『ダイハード』『スピード』の絶体絶命エンターテイメント×労働映画としてととても手抜かりなく作られていた。

中でもJRの全面協力を得られたのはファンプレーというか、見事にその労働者映画としての魅力が本作の感動ポイントでもあって、車掌や運転手や新幹線を動かすあらゆる労働者が危機に際して一致団結してるその様が感動であることは前作より全然上、というか前作にはない感動ポイント。

作劇的にも「爆弾が!」→「それはマジものだ!」→「なんとかするぞ!」までがえらくスピーディーで失踪する新幹線の空撮、客を乗せずに駅を突き抜ける非日常なスピード描写や接触、爆破など、日本的光景の中の非日常を徹底的に作り上げているのが快感。この辺は『シンゴジラ』の方法論なので手慣れたものだったのだろうか。うまく進化している。特に爆発危機回避作戦を示してそれを実行するあたりもおそらく『シンゴジラ』的というか、わくわくするものになっている。

そしてどう改変しているか、と思った「犯人」はなるほどそうきたか、というところでこの設定が樋口真嗣『ローレライ』を思い出し、そこに至って、樋口真嗣の集大成感をすごく感じた。そういえばキャスト陣もそんな感じあるものな、と。豊嶋花がよかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ONI

4.5手に汗握る大作!劇場で観たかった

2025年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

ドキドキ

最近ハリウッドも日本も、面白い作品話題作の多くはネトフリやアマプラ。劇場の大スクリーンで没頭できる方が映画ファンとしては良いのに。
草彅剛や斎藤工の熱演が光る。JR東日本の熱い鉄道屋魂を感じて鉄っちゃんの端くれのこちらも熱くなりました。のんが運転士という設定も現代的で良かった。中央指令室のクリック一つでレールの連結切り替えが行われる技術に驚き、新幹線の運行は高い技術力と多くの人達の力によって保たれているのだということを改めて理解しました。スピード感によるスリルと、事件を取り巻く人達の描き方が上手く散りばめられていて、素晴らしいエンターテイメント作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まっちゃまる

4.0日本の鉄道の精緻さを知ることができる

2025年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

日本の鉄道の正確さは、素晴らしいと思っている。
世界には、同じようなことはできない、日本の素晴らしい発明であり、サービスだと思うほど、いつもの鉄道の裏側がわかるような映画
そして、各役者の演技も上手くて、とても良かった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
トムトムツトム

3.5Netflix恐るべし

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

樋口監督作品でJR東日本全面協力とあって途中まで緊張感をもって見られるが後半犯人が分かるあたりで??となり、いつの間にかクラファンありえない金額になってたり要潤がYouTuberとか個人的にはいろいろ残念な点もありますがこれがNetflixで見られるなんて贅沢な世の中です

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomクルー

4.0見応えあり

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

世代的に1975版もなんとなく観た記憶がありますが・・・・
現代に置き換えたリプート版を、シン・ゴジラの樋口監督が撮る!
主演は草彅剛さんですが、シン・ウルトラマン主演の斉藤工とのW主演って感じ^_−☆

ネタ的に新しさはなくツッコミどころもありますが・・・
始まってすぐから最後まで続く緊迫描写は、まず大画面の劇場で観たかった!
特撮ファン向けのシン・シリーズより多くの人が劇場に行ったかも!?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
西国くん

4.0見応えあり

2025年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

面白かったです!
判断力と責任が非常に重く各登場人物にのしかかり、緊張しました。
犯人は大体すぐわかってしまいますが、演技力が素晴らしい。
この手のパニック映画を見るたび、トイレは行ける時に行っとかなきゃとか、貴重品はサッと持ち出せるようにしとこうなどと、つい下らないことを考えてしまいます(笑)
実際は、(特にラストは)あんなんじゃ すまないだろ~と思うので星マイナス1。
1975年版が原作、未視聴なので見たくなりました。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ふわり

4.0音楽が、、、

2025年5月2日
Androidアプリから投稿

音楽がもう少しハラハラドキドキするようなのだったら良かったと思います。
突っ込みどころはいくつかあるけど言うと面白み半減するので辞めときます。
少しだけ言うと新幹線が並行して走って荷物を渡して連結器を外す場面でJR東日本の服を着た作業員が何人かいたけどあの人達はどこから来たの?
隣の新幹線から乗り込んだ様子もないしお客さんと言う描写もないし
誰なんだろう?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tiro

5.0新幹線大爆破から

2025年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

驚く

ドキドキ

高倉健さんの新幹線大爆破を見ていましたから、
どう変化してくるのか、楽しみに見ました。
私は始め映画館のスクリーンで観れましたので感動しました。リブートですが前作との繋がりがあり凄く今作の制作意図にも拍手です。
犯人も、他の出演者も監督の思いが伝わりました。
草彅さんは車掌であり、のんさんも運転手でした。
それが良かった。要さんや松尾さん、尾野さんや先生も感情移入できました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ボム

3.5これぞ映画って感じ

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿

コナンみたいな内容の映画だった。
鉄道会社で働く方々の誇りと詳しい業務ってこんな感じなんだと楽しんでみれた。

ネトフリ作品のレベルの高さよ。
のんちゃん素晴らしい。彼女の演技をもっと見たい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽよのすけ

4.0鉄道員の矜持

2025年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

驚く

迫力のパニックトレインムービーでした。
冒頭の田んぼの中を矢の様に走る新幹線が綺麗でした。
エキストラかJRの方かわからない方達が多数出演されました。
尾野真千子、黒田大輔コンビが面白く、
斎藤工が男前オーラ全開で、豊島花嬢が良かったです。
ストーリーは多少強引でしたが、新幹線の枠の中で工夫して考えられていました。
鉄道好きにはたまらない映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
のっぽ