劇場公開日 2025年10月3日

「特に、東北新幹線沿線の地域の方には見てもらいたい」新幹線大爆破 Bigcatさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5 特に、東北新幹線沿線の地域の方には見てもらいたい

2025年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

ドキドキ

初回Netflxにて2025年4月27日に鑑賞。

映画館で上映しないのはなんとももったいないと思って見ていた作品でした。上映場所・上映期間限定ながら映画館で上映されるとのことで、念願かない見に行きました。やはり良かったです。

あえて惜しい点をあげるとすれば、見つからずにどうやって新幹線に爆弾を仕掛けることができたのかについてです。これだけは、映画館で見直してもわからないままでした。描かれていなかったと思いますので、見返しても判明しないのはやむを得ません。ここを突っ込むと、ストーリーに破綻をきたしそうなので忘れておきますが、それも含めて練られていたなら★5にしたい作品です。

(個人的備忘)
監督・プロデューサーさんご登壇の回だったので、その時のお話について、自分用に忘れないようメモしておきます。(ご発言そのものではなく、私なりの理解と混ざった内容であることご了承ください。)

新函館北斗駅(JR北海道管轄)からではなく、新青森駅からスタートしているのは、JR東日本の特別協力ということは予想どおり。加えて、JR東日本の乗務員さんと交代する関係で、普通はどうしても新青森で止まってしまうが、それだとそこで話が終わってしまう、というところもあったようです。

赤い色の秋田新幹線を使う検討もあったようですが、これも不採用。路線の構造上、途中スイッチバックで進行方向が変わる関係でどうしても停車する必要があり、するとそこで話が終わってしまうのでボツになった模様。(どの程度まで真剣に検討されたのかは不明でしたが)

こだわって内装を準備した救急車が、手違いで別の車を使うことになってしまった、というお話もありました。

それから映画館版では、ラストに出てくるハンバーガーの紙袋を撮り直したとのこと。Netflix版の袋は、紙質が厚すぎ・立派過ぎて、チェーン店の袋感が出ていなかったというお話でした。言われてもピンとこなかったので、こればかりは更にもう一度映画館で見ない限りは確認しようがないですが、見に行けるか悩ましいです。

また、これは私自身で元々何となくは思っていましたが、新幹線は白い色(+青いライン入り)とイメージを持っている方(元の作品のファンの方含め)には、緑色の新幹線にはちょっと慣れないというか、なじみがないとか、何かそういったところを感じるかもしれません。私はむしろこちらの方が親しみがあるので問題ありませんが。

なので、東北新幹線沿線の方には特に、作品に興味なかった・知らなかったとしても親近感が持てると思いますので、鑑賞をおすすめします。

Bigcat
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。