「いっぺーまーさんねー」風のマジム Bacchusさんの映画レビュー(感想・評価)
いっぺーまーさんねー
那覇で豆腐屋を営む実家で暮らす契約社員のOLがラムにハマり、沖縄産のアグリコールラムづくりに挑む話。
正社員と契約社員の仕事に差をつける前時代的企業に勤める主人公が、社内ベンチャーコンクールに企画を出して巻き起こっていく。
個人的にはアグリコールでもモラセスでもダークが好みなのでそんなにか?とは思いつつも、沖縄に拘り、本物に拘り、老害と対峙しながらチャレンジして行く姿はなかなか良かったし、伊藤沙莉演じる伊波まじむが、妙に健気に感じられて胸熱祭り。
話しの展開の仕方は結構都合良かったりもあるけれど、わかりやすいし温かいしでとても面白かった。
明るい作品だし時々うちなーぐちが凄くてなに言ってるかわからないのは御愛嬌ということでw
ちなみに、コルコルのアグリコールは珍しいジャパニーズということで是非と言われて以前飲んだことあるけれど、アグリコールの香りはあるものの良くも悪くもだいぶあっさりのイメージ、
今晩は。
貴重な情報、ありがとうございました。
あのホワイトラムは絶対に美味いよなあ、と思いながら観ていました。シークワーサーを使っている所が、みそだと思いましたね。ではでは。酒が解禁になったら、飲みたいです。ではでは。
酒について色々教えていただきありがとうございます。
少し前久々クラフトラムを買いこの映画を観ると、デメララあったなぁ、155プルーフって何だったっけと懐かしい気分になります。
共感&コメントありがとうございます。
アグリコールというのは初めて知りました。酒の世界は奥深いですね~ひと頃はマイヤーズばかり、その後レモンハートをちょっと嗜みました。映画では皆、ガバガバ注いでましたが・・。


