「#ウィニペグ行ってきた」ユニバーサル・ランゲージ らまんばさんの映画レビュー(感想・評価)
#ウィニペグ行ってきた
実在するカナダの都市ウィニペグであり得ないもしも設定(=公用語がフランス語とペルシャ語)を置いて始まるというウェス・アンダーソン監督色強めな印象の映画。冒頭5分で理不尽極まりなく怒号浴びせまくる教師のシーンで見ているのが辛くて早々に離脱する必要すら感じたけれども諦めなくて良かったー。最後まで観たら『人ってひとりでは生きていけないよね』となんかほっこりすらしちゃう。
(好きポイント💜)
・とにかくアートで素敵。町中の建物がいちいちカッコイイ。立体駐車場のぐるぐるを追うとか斬新🌀
・子供が活躍!でも子供には厳しく!決して甘やかさない!!
・オトナには癒しの時間。いいんだよ、それで。オトナはオトナになるまで頑張ってきてるんだから。
(⚠️注意点)
・上述の初めの5分でキレ散らかす教師。マジで胸糞。環境型パワハラってこれかーと納得してしまった…
・音楽が謎にデカくてジャンプスケア味強い←苦手すぎた…
この監督の過去作品、カナダ首相の座を巡る権力争いを皮肉と遊び心たっぷりに描いたブラック・コメディ「The 20th Century」も観てみたい!!
コメントする
