ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニングのレビュー・感想・評価

全255件中、121~140件目を表示

5.0先行上映だからこそですよ。

2025年5月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

ペア50割の利くバルト9ご贔屓でございます。

歳を重ねて、IMAXやdolbyCinemaとかでなくても、十分に没入できるのでコスパ優先です。

そして…
1作目からずっと劇場に足を運んできたミッションインポッシブルシリーズも、とうとう8作目。

23日全国公開に先駆けての
17日の先行上映に駆けつけました。

ワクワクしながら
売店で、パンフレットを買おうと店員さんに聞くと
「先行上映なのでパンフレットは扱ってません」と言われた。

個人的には
先行上映こそ、パンフレットを売るべきでは?
と思うのですが。

先行上映に来るくらいに
その作品が好きなんだからファンなら絶対買うと思うんですけどね。
パンフレット売り切れとかもよく目にしますが
印刷するだけなのに、在庫少ない、先行上映では売らない。

パンフレットって
そもそも売る気が無いのかなぁ…

さて…
作品ですが。
ホントに、今回は
トムの魂を感じる作品作りをヒシヒシと感じました。

前作のデッド レコニングからの続きなんだけど。
ハリウッドの脚本家協会などのストライキや、コロナ禍など
受難続き。

だからこそ
作品に魂がこめられてます。

本筋である
エンティティとの戦い。
ガブリエルとの駆け引き。

こういった人工知能暴走については、『マトリックス』や『ターミネーター』などでも描かれ続けてきてて。
ここにきて、俄然リアルさが増す。

中国でのロボットの暴走。
AIチャットによるウソ。

こういった現実で起きてる事と
いつまでも、コントロール可能だと思ってる人間どもの傲慢。

現実にも、あらゆる試練を乗り越え…

作品の中でもあらゆる試練を乗り越え、そこで課せられる
最後の試練。
ファイナル レコニング

1作目から
作家性の強い本作。

ここにきての
集大成。

ルーサー、ベンジー、グレイス

そして…
かのアラスカへ飛ばされたあの方まで、思いもよらぬ登場。

1作目からずっと観てきたからこその感慨深さ。

1作目から観てきたからこその
感動。

こんな感動を
素晴らしい時間をいただき
心から映画製作のスタッフの皆様に感謝です。
ありがとうございました♪

世界がなるべくは
素晴らしい未来でありますように。

未知の人々が幸多からんことを。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
しゅんいち

5.0冒頭のトム/イーサンのSPメッセージにノックアウト

2025年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

トム・クルーズ 主演最新作

ミッションインポッシブル
ファイナルレコニング

先行上映観に行ってきました

今までのシリーズの総まとめのような集大成
歴史に残る最高傑作
裏切らない面白さ

冒頭のメッセージからトムの作品愛が伝わる
シリーズを見ている人にはさらに感慨深い
昔のシーンを思い出されます

全体的に3時間だったのもあっという間
身震いする程感動した
アクション映画なのに泣ける

トムの作品への愛情がたっぷり
イーサンありがとう

絶対映画館で観るべき作品
アクションシーンも流石の迫力
さらにアメリカの空母シーンも実物です

最後の終わりかたもよかった
今までのシリーズの中でも上位ランクイン

あと3回くらいは見たい

コメントする 1件)
共感した! 12件)
green_apple

3.0長い割には…

2025年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

ちょっと色々説明多くて長過ぎる。で、その割には野球でいうとスカッと逆転ホームランで勝つ試合を期待したらボテボテのゴロのヒットで勝ったみたいな感じだけど…まぁハラハラしたし最終戦勝って良かったみたいな気分。前回から思ってけどは結局ガブリエルって…いうのと執拗に追いかけてくる捜査官の演技というかキャラの安っぽさそしてグレースにイマイチのれなかった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
グレート遠州

3.5ポリコレとかシリーズ作のイメージを壊すドタバタアクションとかありましたが…

2025年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ykb1991

3.0ストーリーテリングへの一考察

2025年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

先行公開初日に、『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』を鑑賞しましたが、正直、伊上勝氏の爪の垢を煎じて飲んで欲しいと思いました。
以下、その理由を書きます。

伊上勝氏は、『仮面ライダー』や『仮面の忍者 赤影』といった日本の特撮テレビドラマにおいて、数多くの脚本を手がけたことで知られる脚本家です。彼の脚本は、複雑な背景説明よりも、視覚的なインパクトとスピーディーな展開を重視した「紙芝居的」とも評される独自のスタイルを確立していました。各エピソードが独立した面白さを持ち、視聴者を飽きさせないリズムと、アクションや変身シーンといった「見せ場」への巧みな繋ぎが特徴です。不要な説明を削ぎ落とし、観客の想像力に委ねる「省略の美学」も、彼の作品の重要な要素でした。

前作をNetflixで復習し、万全の態勢で臨んだ『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』でしたが、正直なところ、期待とは異なる点がいくつか見受けられました。

本作は、見事なアクションやスタントシーンの連続で観る者を引きつけます。しかし、その一方で、物語の運びについては、伊上勝氏の洗練された「省略の美学」とは対照的に、やや説明過剰に感じられる場面がありました。複雑なプロットや世界征服を企むAI「エンティティ」の脅威に関する説明シーンに多くの時間が費やされているにも関わらず、それらが単に派手なスタントのための理由付けのように見えてしまう瞬間があり、物語全体の推進力よりも個々の見せ場が優先されているような印象を受けました。まあ、それは前作も同様だったのですが、ますます劣化しているように感じました。

原作のテレビシリーズ「スパイ大作戦」はもちろん、かつてのシリーズにあったような、巧妙な駆け引きやコンゲーム的な要素が希薄になり、まるでRPGのお使いゲームのように、決められたフラグを淡々とこなしていくような印象を受けたのは大変残念な点です。

また、登場する女性キャラクターたちの描写に一貫性が欠けるように感じられる場面があり、それぞれのキャラクターの行動や心情の変化が場当たり的に映ってしまうことも、感情移入を難しくする要因となりました。
時間制限が迫る緊迫した場面の演出も、前作から引き続き、何度も繰り返されましたが、キャラクターの緊迫感や悲劇感よりも技術的な描写が勝ってしまい、いまひとつ盛り上がりに欠けるように感じられました。
さらに、特殊な状況下での潜水シーン関連における描写など、リアリティラインがブレているように見える箇所もあり、「省略」と「ご都合主義的な出鱈目さ」を混同しているように感じられたのは否めません。
伊上勝氏の脚本なら、冒頭シーンはOPミュージックが終わったら場面転換して、サッと違うシーンに繋いで、観客の興味をリフレッシュさせるでしょう。それが、本作ではモタモタしています。もっと、やりようは十分にあった筈です。

もちろん、トム・クルーズをはじめとするキャスト陣の身体を張ったアクションは圧巻で、その迫力には目を見張るものがあります。
しかし、伊上勝氏が「見せ場の密度管理」と「観客への信頼」によって、たとえ荒唐無稽に見える展開であっても、観客を物語に引き込み熱中させた手腕と比較すると、本作はアクションの物理的な凄さに対して、物語やキャラクターへの感情的な繋がりが弱く感じられました。

総じて、『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』は、個々のアクションシーンの完成度は高いものの、ストーリーテリングにおいては、かつての伊上勝氏が持っていたような「説明しない勇気」や「見せ場の純化」といった、観客の想像力を刺激し、物語世界に没入させる力が弱まっているように感じられた作品でした。

本作は、いわば前作の繰り返しで、やっていることは、ほぼ同じであり、観客の期待を良い意味で裏切るような斬新な驚きや感動がありません。4億ドルかけるなら、もっとストーリーラインに気を配って欲しい、と思うのはわがままでしょうか。せっかくの身体を張った決死のアクションシーンが、非常にもったいない気がしました。次回作に期待します。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Ainamoto0217

3.5ホントに「ファイナル」ですか?

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

誰が呼んだか「集大成」。
あの人も、あの人も出て来て、「履修」必須の状態。
60歳越えても世界を救わされるイーサン・ハントがちょっと可哀想。
流行りのAI暴走の話だけど、part1の方が色々怖かったが、今回は「ハッキング」レベルで、陰謀的にはスケールダウンした気がします。
話も、(敢えて)イーサンがやりたいアクションシーンをつなげて、ストーリーを作った感が否めず…

それでもアクションシーンは凄すぎるんですよねー。
前も言ったけど、ジャッキー・チェンの正統な後継者はこの人だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yanlon

5.0文句なし❗️PERFECT❗️トム・クルーズ様に最敬礼❗️

2025年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ドキドキ

本当はサブスタンスを観ようかと思ったが、この作品の先行公開があるとの事で観てきました。来週の本公開をご覧になられる方もいるので要点を。
1.過去作品は関わるか?
確かに関わるが、デッド・レコニングは観ていた方が入りやすい。デッド・レコニングを観ておけば大丈夫。
2.トム・クルーズのアクション
完璧❗️PERFECT❗️過去最高のアクション。凄すぎる❗️トム・クルーズ。改めて彼に最敬礼。
3.ハラハラドキドキ感
最高にハラハラドキドキします。心臓もドキドキしてしまいました。
4.時間
長いけど、ミッション・イン・ポッシブルファイナルシリーズはこれぐらい必要。
5.ラスト
ラストは感動。本当にファイナルかと思わせた。エンドロールは席から思わず立ち上がれなかった。
6.評価
文句なし!PERFECT!2025年年間ベスト3は確定。
トム・クルーズファンは絶対におすすめします❗️来週の映画鑑賞計画にぜひ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ナベウーロンティー

4.5説明調でテンポが悪い

2025年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

62歳のトムクルーズは凄いと思いましたたが、
前作同様、全体が「説明調」なので、
ストーリー展開のテンポが悪い。
練っている事は一定の評価に値するが、
正直言えば、あまり面白くなかった。

PA : 前作が163分、今回が185分と「高齢者いじめ」です。
これでは、1日で上映できる本数が少なくなります。
人気はあるのに興行成績が伸びなかった
"Avatar2"を思い出した。

Michi

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Michi

4.0オープニングの格闘シーン

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

は音だけで表現^ ^
まあ、年齢的にこのパターンかな…。
と不安にもなりましたが…。
しかし安定したアクションで長い時間も苦にならず楽しめました!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
キムチ

5.0ありがとう!トムクルーズ!

2025年5月18日
Androidアプリから投稿

いくつく暇もなくあっという間でした!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
仗助

5.0トム大盛

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンティティ(それ)やガブリエル他が弱く見えてしまうほど大奮闘のトム。これ以上はもう無理ぐらい見せ場大盛りで、シリアスな内容。

2だけは吐き気がするほど嫌いですけど、長く楽しませてもらったシリーズ作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
よしお

5.0長すぎる⁉️トイレタイムあるか情報【お願い】

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿

これから鑑賞しますので暫定点で後で是正します

済みません
途中でトイレに行くならこのシーンって言う所有りましたら教えて頂けると幸いです

PS:アキラさんありがとうございました😭

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

面白かった‼️
前回の2倍面白かった‼️
これで終わりかと思うと最後涙出てきた‼️

いろいろ無理あるけど突っ込み禁止してあげてね❓

コメントする 2件)
共感した! 9件)
ま~太郎♪

4.5まさかの面白かった

2025年5月18日
PCから投稿

楽しい

シリーズも長いし期待はしてなかったが面白かった
やはりスパイアクション映画の金字塔と言えるべき名作でした

コメントする (0件)
共感した! 6件)
MIKO

3.5集大成?

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
おさ〜んライダー

5.0最後なのか

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 7件)
ボケ山田ひろし

4.5トム以外インポッシブル

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
マスゾー

4.0ダンロー!

2025年5月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
のぶさんnob

4.0前作よりシリアスでヘビー がより複雑展開で娯楽度は下がる印象も ★4.2

2025年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
レオン

3.0トム・クルーズ

2025年5月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

飛行機に2台とも飛び乗るなんてスゴイです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
完

2.5ドタバタ劇

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

単純

今回のMIは、最初に説明が有るがAIの脅威が拡散している事に対してその説明や理由が足らなかったり、イーサンのIMFに入る事件の説明が無かったり、兎に角 彼方此方のディテールが駄目。
詰め込み過ぎで脚本も甘い為、説明と回収が出来ていない。
以前のシリーズよりクオリティーが非常に低い。
鈍臭い単なるドタバタ劇。ラストシーンもメンバーが集まる中、イーサンが現れなくて終わった方が良かったのでは無いかな?

コメントする 2件)
共感した! 9件)
JUN
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。