ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニングのレビュー・感想・評価

全1015件中、181~200件目を表示

2.5観賞はIMAXで

2025年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

驚く

あまりにも過去作からの情報が多すぎなのか『まずはおさらいをしましょう』的なオープニングは意外でした。

アクションシーンは「デッドレコニング」が凄すぎだったので二番煎じ的な印象は拭えなかったです。

ストーリーもこれといって意外性がなく、出てくるだろうなと思っていた登場人物も出ない。

あれだけ世界を騒然させたのにオチは意外に地味。

結構無理して生み出した作品に思えました。

これにて完結ですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
クロレッツ

5.0CMで見ていたのに。

2025年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

飛行機によじ登るシーンは正に圧巻。あのシーンだけでも見に行く価値は十分ある。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
GM

3.0無理矢理やな~と感じるところが多々。

2025年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
チョコ中毒

5.0ヨレヨレでもカッコイイってどゆこと?www

2025年6月9日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

興奮

ドキドキ

公開2週目、割引きのない日曜、しかも朝イチの回はだいぶ人が減ったためようやく観れました!すでに宇多丸さんの映画評論も聴き、entity とは?と思いながら、ワクワクが止まりませんでした。

すでに800を超えるレビューが集まる中、ほとんどの方が絶賛しているし、もう私の言うことなどありません。ただただ、還暦を過ぎてなおもあれだけ全力に走れ、泳げ、アクションもこなせることに、日々のストイックな日常を感じることができ、ひたすら敬意を持って観ていました。最初のシリーズから30年も経っていたことに、驚きを隠せません!

推定予算4億ドルを最近ようやく取り戻せたドル箱作品ではありますが、観ただけでお金かかってるのが伝わりました。

ロケ地、ノルウェー、南アフリカ、ロンドン、ベルギー、イタリア…、かなり贅沢な作りでしたね。冒頭の過去作振り返りシーンにも胸が熱くなりました。あれからすっかりお年を召されても、あんなに分厚い身体になるんだなと、観客みんなが励まされましたし、どうしてこういう展開になるのか、ところどころ疑問に思うようなエピソードすらも絵になってしまう存在感に圧倒されました。www

「なんでそんな狭いとこ入るの?」
「なんで車、横転させちゃうの?」
「なんでウエットスーツ破いちゃうの?」
「なんであんな上空でヘリにつかまってるの?」

もう、なんで、なんでのオンパレードでした。www

女子たちもかっこよかったですが、驚いたことにヘイリーはアクションシーン当時、妊娠8ヶ月だったらしいです。嘘でしょ?!

パリス役のポムはめちゃめちゃ頑張って撮影に臨んだので、周りから「ポムクルーズ」と呼ばれてたそうですwww

カナダの劇場で一番笑いが起きたのは、タピーサが犬ぞりで言葉を教えるシーンかな?彼女はカナダのイヌイット族出身で監督、作家、ディレクター、歌手もこなす才能の持ち主だそうです。

みんなが英語を話す中、パリスだけが頑なにフランス語を話し続けるシーンは、ちょっと疑問でしたかね。みんなが英仏両方できる、みたいな設定、あまり現実的ではないし、カナダ人はフランス語を学んでいてもほとんど忘れるくらい、話せる人は稀なんで。アメリカ人なら尚更興味ないと思いました。www www

コメントする 51件)
共感した! 58件)
ゆーきち

5.0もう一度みます

2025年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

アクションを見にもう一度行きます。
最後なのが残念
ジャッキーチェンのように
いつまでもアクションで頑張って欲しい

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ミカン

3.5トム・クルーズに素直に脱帽したい

2025年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ドキドキ

2025年公開、アメリカ映画。

【監督】:クリストファー・マッカリー
【脚本】:クリストファー・マッカリー、エリック・ジェンドレセン
【原作】:ブルース・ゲラー〜『スパイ大作戦』

主な配役
【イーサン・ハント】:トム・クルーズ
【凄腕のスリ グレース】:ヘイリー・アトウェル
【″毒薬″ を製作 ルーサー・スティッケル】:ヴィング・レイムス
【気胸もち ベンジー・ダン】:サイモン・ペッグ
【THE悪役 ガブリエル】:イーサイ・モラレス
【味方になったパリス】:ポム・クレメンティエフ
【元CIA ユージーン・キトリッジ】:ヘンリー・ツェニー

1.トム・クルーズの挨拶からスタート

本編上映直前にトム・クルーズのメッセージ映像が流れ、器用にお辞儀したりする。
たいしたもんだ。

全体的に、端折れるところはすっ飛ばして展開するので、
渋滞を感じることはないが、
構成自体がかなりのてんこ盛りなので、
間延び感は避けられない。

話は変わるが、
大昔、深夜にテレビで『スパイ大作戦』の再放送をやっていた。名前は忘れたが、ショートカットでブロンドのクールな女スパイがカッコよかったのをうっすらと記憶している。

さらに余談だが、
深夜テレビは、『トワイライト・ゾーン』やら、『コンバット』やら、アメリカのテレビドラマがよく放送されていた。大好きな時間帯だった。

言うまでもなく、
テーマ音楽とメッセージが時限式で消えることが同じだけで、
本作と『スパイ大作戦』はまったくの別物だ。

2.トム・クルーズは凄い

カラダを張ったシーンの連続。
老けたとは言わせないぜ、
というプライドが画面から横溢している。

特にレシプロ機でのアクションは
緊迫感がハンパない。

脱帽し、称賛するしかない。

3.「それ」問題について

「エンティティ」を、途中から「それ」と訳した件。

戸田奈津子さんが字幕にクレジットされてはいたが、
ご高齢の戸田さんに責任はないだろう。

わたしの意見は、、、
何を指しているか分かるのだから、「それ」で良いんじゃない?

3.まとめ

◆ツッコミをいれたくなるシーン
◆とにかく褒め称えたいシーン

たくさんあったわけで、
もっと色々書きたい気もするが、
私は根っからトム・クルーズ推しなので、
彼が元気に大暴れしてくれていたら
それだけで満足なのだ。

海中で魚雷と戯れる(笑)シーンあたりは、
「よく思いついたな!」
と感心した。

☆3.5

コメントする 1件)
共感した! 103件)
Haihai

4.0m:iシリーズの集大成

2025年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

トム・クルーズの代表作で、30年にわたって続いている人気が高いスパイアクション映画、「ミッション:インポッシブル」シリーズの集大成でラストという事もあり、夫婦で映画館に足を運んで鑑賞。

ラストに相応しい内容で、特に還暦を越えたトム・クルーズ本人が行うスタントシーンは圧巻で、今作では空中を飛び回る小型プロペラ機にしがみつきながら行った、アクションシーンは凄くて手に汗握る感じでハラハラしました。

また集大成という事もあって、過去作品に関係する方が登場したり、回想シーンを要所で入れてくるなど、ファンにとって嬉しい演出でした。

これで最後かと思うと寂しい気もしますが、約30年主役が変わることなく自らスタントシーンをこなすなど面白い作品を提供してくれたトム・クルーズ、本当にお疲れ様でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
BANAO1975

3.5集大成 ★3.5

2025年6月8日
PCから投稿

3週間前に観ての遅レビューにて、少々手抜きのレビューとなります。
色々出てくる登場人物を忘れていて少し置いてけぼりになりつつも楽しめました。
ちょっと残念のは、あっと驚く最新スパイグッズ的なものの登場がなく、脱出や救出が地味に感じたかな。

映像 ★★★★
音  ★★★
物語 ★★★
役者 ★★★
編集 ★★★
粗さ ★★★
総合 3.5

総合評価は3.5ながら、集大成の締めくくりとして合格ですw

エンドロールの日本人らしき人探しは”Takehide Nakamuraさん”と””Ami Yamauchiさん”を発見。両名ともデジタルアーティストなのかな。
頑張れ日本人らしき人!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
くりくりぼー

4.0明日も頑張ろう!

2025年6月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 109件)
かばこ

4.0ファイナル?として楽しめたが、、、

2025年6月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
まる

5.0面白かった!

2025年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミッションインポッシブル、トムクルーズの集大成!ずっとクライマックスとはこのこと!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
🍤🦐

3.5観終わった後の満足度も高め✨

2025年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

イーサン・ハントとIMFチームが今回挑むのは、人類を脅かす最強AI“エンティティ”。
全世界のシステムが乗っ取られる危機の中、鍵を握る潜水艦の謎に迫る!
世界を股にかけた超絶アクションとスパイ戦が展開する最新作。
最新作『ファイナル・レコニング』はシリーズ最高クラスのスケール感!
AIという現代的なテーマが物語を一層スリリングに。
冒頭から潜水艦、列車、空中スタントまで息を呑むアクションが続き、見てる方も呼吸困難になる😂
トム・クルーズの本気度がスクリーン越しにも伝わってきて、バイプレーンでのスタントはもはや伝説級!!!
ただ情報量が多く、序盤はやや説明過多に感じる場面もあるのと、前回とのつながりを思い出すのに少し時間がかかった。
それでもシリーズファンなら間違いなく楽しめる内容。
トムが魅せる”生身のアクション”の凄さは健在で、ハリウッドアクションの真骨頂!観終わった後の満足度も高め✨

コメントする (0件)
共感した! 10件)
cenriv

4.5泣けてくる!

2025年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1話から全て見直してから参戦。
とにかく今までのシーンのオマージュや振り返りシーンがたくさん出てきて、ミッション:ポッシブルファンにはたまらない作品でした。
1話との連携もばっちぐー!
また、あの人の音声には涙しましたし、落っこちないのはわかっていても、CGなしの体当たりでの飛行機シーンには、胸が熱くなりました。
最後のシーンを観るからに、まだ、まだ、続きはありそうで、楽しみです。もしかしたら、また、どんでん返しが?

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ちゃりりん

5.0トムのイーサンとしての生き方に言葉がありません

2025年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
mimka

3.5トムはスターの貫禄だけどストーリーは…

2025年6月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

トム・クルーズ、あの年齢であのビジュアルを保つのもアクションシーンの説得力もさすがの肉体。
ストーリーとしては大作ではあるけれどちょっと話が膨らみ過ぎで冗長。冷戦時代と違い、コロナ以降この手の"敵"ゆえのボヤけた感じが分かりやすい面白味を減らしてしまう
と言いつつトム・クルーズのものは新作は必ず劇場で観るし、結局もう一回ぐらい劇場で観ちゃうんだけど。それがスターゆえであり、大作としての質が担保されてるってことなんだろう。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
fU:

4.5殺したいの

2025年6月8日
iPhoneアプリから投稿

一つのミッションが終わるとまた次のミッション、どれもが無理過ぎ。各々が時間が迫る中命を賭けてやり遂げる。今の時代で女性の扱われ方が一作目とは変わったのだろうなあと。そしてその女性達の決断と行動力が印象に残った。主人公のイーサンはいつも正しいのだそうだけど。
アクションはどれもすごいのだが、特に潜水は現実には不可能でしょう、まぁ映画だから。エンターテイメントとしてはとても良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
GAB I

4.5後半はさすが!もはや狂気と言えるトムと製作陣が作ったアクションシーンには感服しかありません!

2025年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レビューを書けていない作品が複数あるけれど、比較的コメントしやすいこの作品は今のうちに書いておこうと思います。

このシリーズ、前回作品のデッドレコニングのように、忙しくてあまり寝てなくて鑑賞。前回は最初から最後まで寝る暇がないシーンと展開の連続だったが、今回は大統領と話すシーン辺りから途中のミッションスタートまではうつらうつらしてしまった…。これまでの過去の振り返りと、後半の展開に緊張感を持たせるため、伏線を回収するために大事なのは分かるのだけれど、前提や制約の説明がしばらく続き、元気でない身体がついていける内容ではなかった。過去の振り返りもシリーズが長すぎて、最近観たもの以外あまり覚えていないし、この作品は撮りたいアクションを先に決めて、脚本は後から創り上げていくから、ストーリーは突っ込む所が色々あり、あまり気にしても仕方ないと割り切っている。でもミッションスタートから最後までのアクションシーンはさすが!沈没した潜水艦と小型プロペラ機のシーンをトム自ら実演したと知って、相変わらずすごい、と言うか、もうイカれてるとしか思えない。空中シーンは実際に高度2,400メートル、時速225km、途中で何度も失神しながら撮ったとか。普通の俳優で、自分でこのスタントをやる人間なんて皆無だろうし、ましてや60歳前半でそれをやってしまう?あり得ない。クレージーとしか言いようがない。しかもトムだけではなく、それに付き合う製作陣もクレージー。水中シーンは緊密にコミュニケーションを取るために、一緒に水中に潜る必要があると判断し、そのために監督はダイビングトレーニングを約54時間受けたと言う。でもだからこそ、トムの、ミッションインポッシブルのアクションシーンは無理をしてでも観たいと思うし、その価値がある。そして、狂気と思われるぐらい振りきっている役者や製作陣が作った映画をリアルタイムで観れる事に感謝しかない!…でもさすがにこれ以上のアクションシーンは年齢的にもうないと思うから、見納めかなあ…

さて、前述したように、物語は後半から様々な種類のアクションやスリリングなシーンがトムだけでなく、他の登場人物においても並行して走り、息をつかせない展開です。水中でのアクションやパニックシーンは、昔よく観た気がするけど、今回久しぶりに見た気がする。ゆっくりと迫り来る恐怖。沈没船の中は、前作でそうだよね…と言う感じ。潜水艦も飛行機も、地上以外の乗り物は万が一があったら怖いよね。

最後のメッセージは、世界で起きている戦争を解決するために、理性ある人間として向き合っていこう、的な感じだったかと。それで解決できる紛争もあるけれど、そうならない紛争も多くあり、これだけ利害が一致しない相手と戦っておいて、その結びはご都合すぎだろうと思ったが、ミッションインポッシブルはそんな事を感じる作品ではないので、一般的なメッセージとして受け止めておけば良いのかと。

-0.5は前半の盛り上がりに欠けるシーン分のマイナスです。後半は本当に見事でした!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Ton

5.01996年の第1作から約30年にわたり愛されてきたトム・クルーズ主...

2025年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

1996年の第1作から約30年にわたり愛されてきたトム・クルーズ主演のスパイアクションシリーズの第8作であり、前作「デッドレコニング」との2部作の完結編です。
このシリーズは、アクションの迫力と緻密なストーリー展開で毎回心を掴まれてきただけに、期待に胸を膨らませて劇場へ足を運びました。

本作は、前作のラストで世界の命運を握る鍵を手に入れたイーサン・ハントが、その鍵に導かれる運命を辿る物語です。
スパイ組織「IMF」に所属するイーサンが、仲間たちと共に極限のミッションに挑む姿が描かれます。

ストーリー展開は目まぐるしく、息をつく暇もないほどでした。
イーサンと仲間たちが奇跡的なタイミングで危機を切り抜ける場面の連続は、まさに「ミッション:インポッシブル」らしい醍醐味です。
深海での緊迫したシーンから大空でのアクションまで、どんな過酷な環境でも超人的な活躍を見せるイーサンに、ただただ「凄い!」としか言葉が出てきませんでした。

特に、トム・クルーズ本人が挑む小型プロペラ機にしがみつく空中スタントは圧巻で、映画館の大スクリーンで観る価値が存分に感じられるシーンでした。
これほどのアクションを60歳を超えるトム・クルーズが自ら演じていることに驚きを隠せません。
手に汗握るアクションの連続は、観客を一瞬たりとも退屈させず、ストーリーのテンポと相まって最後まで引き込まれました。

ただ、180分という上映時間は、アラフィフの私には少し長く感じられました。
物語に夢中になりながらも、終盤ではトイレを我慢するのに必死で、集中力が試される場面もありました。
エンドロールが流れ始めた瞬間、席を立ってトイレにダッシュしたのは、今となっては笑い話です。
それでも、ストーリーの面白さとアクションの迫力は、そんな小さな苦労を忘れさせるほどでした。
次回は、飲み物の量やトイレのタイミングをしっかり考えて鑑賞しようと心に誓いました。

シリーズのファンとして、本作は「ミッション:インポッシブル」の集大成にふさわしい作品だったと思います。
アクションのスケール感、キャラクターたちの魅力、ストーリーの深み
全てがバランスよく融合し、観終わった後には満足感でいっぱいでした。

イーサンの物語がどのような結末を迎えるのか、ネタバレを避けつつも、ファンなら誰もが納得の展開だったと言えるでしょう。
このシリーズを長年追いかけてきた私にとって、感慨深い体験となりました。

映画館でしか味わえない大迫力のアクションと、仲間たちとの絆を描いたドラマを堪能できた「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」。
アクション映画が好きな方、シリーズのファンの方はもちろん、初めて観る方にも自信を持っておすすめできる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひろかん

5.0安定のMI節

2025年6月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

理屈抜きに面白い。
アクションが凄すぎて、ハラハラドキドキ感が半端ない。
いや〜、トム・クルーズほんとにサイコー!

映画館で観るべき映画です。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Partagas

5.0翔んで走って潜って闘って!トムおじさん、今回も大活躍!

2025年6月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 35件)
ratien
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。