「常に新しさを求めてきたトム・クルーズに感謝」ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング ヘルスポーンさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0常に新しさを求めてきたトム・クルーズに感謝

2025年5月17日
iPhoneアプリから投稿

私は4作目の「ゴースト・プロトコル」と5作目の「ローグ・ネーション」が大のお気に入りである。
ハイテク技術を駆使したスタイリッシュなアクション、チームワーク、騙し合い、そして世界の都市を巡る豪華なロケハン、非の打ち所がないアクション映画であった。

本作「ファイナル・レコニング」に続く前作「デッドレコニング PART ONE」はトム・クルーズによる命懸けのバイクスタントが話題になったが、そのアクションシーンが予告編で何度も繰り返し観客の頭に叩き込まれていたことで、肝心の本編公開時に改めてビックリする観客はいなかったんじゃないかと思う。勿体無いな〜という思いと今までハイテク技術を駆使したアクションもハイテク技術(AI)そのものが敵に回ったことにより、アナログなアクションに回帰するような話になっていてシリーズ4作目〜5作目の流れで観ると地味なアクションになっていたのは否めない(身体を張ったアクションであることはわかりつつも)。

しかし、このAIが敵だというテーマが、まさに今ハリウッド業界が対面するAI技術という脅威に立ち向かうというトム・クルーズなりの映画界そのものへの愛と挑戦だったとも思っている。

本作「ファイナル・レコニング」でもアナログで非常に危険なセスナ機でのチェイスシーンがある。最も危険なアクションと言われたピーター・ハイアムズ監督の「カプリコン1」のヘリコプターとセスナによる壮絶なチェイスシーンを想起させる。

予告編で見せ過ぎてしまった前作の反省もあるのか、このセスナのシーンは予告編以上の想像を超えるアクションシーンになっている。これはハリウッド史にも残るレベルで、第100回アカデミー賞で新たに設立されるスタント部門に間に合っていれば受賞は確実だっただろう。
いくら命綱があったとはいえあんなアクロバットな飛行しているセスナの翼に乗ってたら死ぬって!!笑

本作の山場は深海に沈んだ潜水艦から"それ"のソースコードが入ったデバイスを回収するシーンと(実際泳いで上がれてしまうほどそこまで深海じゃなかったのは置いといて笑)、セスナによるシーンの二つだ。IMAXカメラでの撮影もメインはこの二つ。
背景が海と山!という地味なロケハンだったのと、この二つのアクションシーンがメインの映画にしては長過ぎた笑
また、こんなに頑張るイーサンの敵役としてガブリエルの設定は弱過ぎたと思う。ショーン・ハリス演じたソロモン・レーンの迫力にほ程遠い。

"俺たちは影に生きて影で死ぬ"というルーサーの言葉にもある通り、ブライアン・デ・パルマ監督によるノーワル映画テイストのシリーズ第1作に回帰するような内容だったのは泣ける。(CIAのあいつが実はシリーズ1作目のアイツに関係がある奴だったということもあり。)
また、敵の殺し方や死に方もデ・パルマ的な残虐な殺し方になっていたのも面白い。

不評だった前作の中でも特に不評だったヒロイン交代劇。本作では彼女の為の見せ場をつくった。
スリ師という特性が活かせなかった前作からかなり軌道修正している。あの技術は果たしてスリ関係ある?!と思いましたが笑 シリーズ最大のスタントシーンとシリーズ最弱の決着シーンだった。

この内容だったタイトルは当初予定通り「デッドレコニング PART TWO」でよかったんじゃないかと思う。

監督は5作目「ローグ・ネーション」からシリーズ初のおかわり監督になり、生涯のブラザーになったクリストファー・マッカリー監督。同じくトム・クルーズ主演のキレッキレアクション映画「アウトロー」で意気投合し、引き抜かれた監督ですね。

そして編集は天才エディ・ハミルトン!あの「トップガン マーヴェリック」の神編集、そしてマシュー・ボーン監督の「キックアス」シリーズ、「キングスマン」シリーズでアクション編集の新境地を切り拓いた編集者です。

そして製作費はなんと史上最高額となる4億ドル!!!
(ちなみにアベンジャーズ エンドゲームは3.5億ドル)

やっぱり潜水艦・潜る系はお金掛かりますね...というのと、セスナのシーンの諸々保険関係でふっとんだのではないかと思われます笑

こんなブロックバスター映画が本当にこれで終わりになってしまうのか?!

早くもトム・クルーズロスに陥っている。

数年後にしれっと「アルティメットファイナル・レコニング PART ONE」ってカタチで新作公開しないかな笑

トム・クルーズが宇宙行く訓練してるという噂があったけどあれはどの作品の為だったんだろうか。

ヘルスポーン
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。